Science(科学)・Technology(技術)・Engineering(工学)
Art(芸術)・Mathematics(数学)
この5つを表す言葉です。
IT化が進む今、これらの領域を横断して考える力や、
新しい着眼点で問題を発見し、解決する力を育てることを目指すのがSTEAM教育です。
このSTEAM教育を英語で体験できるのがNOVA!
課外レッスンで、英語での思考力や表現力も楽しく身に付けられます。
全国4地域で開催
ご希望の地域を選択してください
未来科学を体験!
不思議空間でたくさんの科学に触れてみよう! 
ロボットと暮らす未来はどんな世界?私たちの未来はどうなっている?最新アンドロイド
と触れ合ったり、小さなロボットたちの住む森をのぞいてみたりしてみよう! 
- 
																	
- ●日程
 - 10/1(日)10:00~12:15
 
 - 
																	
- ●場所
 - 日本科学未来館
住所:東京都江東区青海2-3-6
URL:https://www.miraikan.jst.go.jp/ 
 - 
																	
- ●対象
 - 小学生(生徒様、外部生)
 
 - 
																	
- ●料金
 - 生徒様:6,000円(税込:6,600円)
外部生:7,000円(税込:7,700円) 
 - 
																	
- ●定員
 - 20名
 
 
※当日は、現地集合・現地解散となります

時代別に比べてみよう!鉄道の歴史と技術の変化
SLからリニアまで色々な時代の鉄道を比べてどんなところが変わったのか、
どんな技術の進歩があったのか見てみよう!
- 
																	
- ●日程
 - 9/24(日)10:00~12:15
 
 - 
																	
- ●場所
 - リニア・鉄道館
住所:名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
URL:https://museum.jr-central.co.jp/ 
 - 
																	
- ●対象
 - 小学生(生徒様、外部生)
 
 - 
																	
- ●料金
 - 生徒様:6,000円(税込:6,600円)
外部生:7,000円(税込:7,700円) 
 - 
																	
- ●定員
 - 20名
 
 
※当日は、現地集合・現地解散となります

見て触って体験しよう!不思議な科学の世界
体験型の展示物を通して、科学の原理や仕組みを体験しよう!
- 
																	
- ●日程
 - 10/1(日)10:00~12:15
 
 - 
																	
- ●場所
 - キッズプラザ大阪
住所:大阪市北区扇町2-1-7
URL:https://www.kidsplaza.or.jp/ 
 - 
																	
- ●対象
 - 小学生(生徒様、外部生)
 
 - 
																	
- ●料金
 - 生徒様:6,000円(税込:6,600円)
外部生:7,000円(税込:7,700円) 
 - 
																	
- ●定員
 - 20名
 
 
※当日は、現地集合・現地解散となります

身の回りをさがしてみよう!
私たちの生活に身近な科学とテクノロジー
科学技術がいかに私たちの生活を向上させてくれているか、
宇宙を深く知る事ができる事にどれだけ役立っているかを学んでみよう!
- 
																	
- ●日程
 - 9/24(日)10:00~12:15
 
 - 
																	
- ●場所
 - 福岡市科学館
住所:福岡市中央区六本松4-2-1
URL:https://www.fukuokacity-kagakukan.jp/ 
 - 
																	
- ●対象
 - 小学生(生徒様、外部生)
 
 - 
																	
- ●料金
 - 生徒様:6,000円(税込:6,600円)
外部生:7,000円(税込:7,700円) 
 - 
																	
- ●定員
 - 20名
 
 
※当日は、現地集合・現地解散となります


様々なテーマについて学び、
自分の意見を表現することを経験しました。
- STEP1
 - テーマにそって、ワークシートを使いながらグループで答えを見つけていきます
 
- STEP2
 - 自分の考えをまとめます
 
- STEP3
 - みんなの前で英語で発表!
 
実験したり技術の進歩を比較してみたり・・・
自分たちでワークシートの答えをみつけます。
自分の意見を英語でまとめます。
みんなの前でまとめた意見をプレゼンテーション!
今年は、みんなの目線の先にはお父さん、お母さんが!緊張の中頑張りました!
展示物のことだけでなく何気ない日常会話に達成感を感じていた点が印象に残りました!
1人で参加したが、イベント前に講師の方々が話しかけてくれて
コミュニケーション取れる事が分かって良かったです!
内容は少し難しかったけど、新しくできたお友達と楽しく探検できたと喜んでいました。
英語での最後の発表が楽しかったようです!
課外授業は子供にとって新鮮で楽しいようで、どんな形でも英語を学べるイベントには参加したいです!
通常のレッスンとは違う体験ができて良かったと思います。
去年はプレゼンの前に泣き出してしまいそのまま終了してしまいましたが、
今年は最後まで発表できて成長を感じました!
発表の見学ができて良かったです!
内容は少し難しかったみたいだけど、
担当の先生に色々教えてもらいながら出来たみたいでよかったです。
自由で幅広い興味に対応したプレゼンテーション形式のおかげで、
子供たちも集中力を切らすことなく楽しく英語で発表できたと思います。
英語での発表を楽しんでいたようで、より英語を身近に感じていってくれたら嬉しいです。











































