開催概要
- 開催期間
- 12月1日(金)~12月28日(木)
詳しいスケジュールは、番組表をご覧ください - 対象年齢
- 3歳から中学生まで
年齢に合わせて「Kinderクラス(未就学)」「小学生クラス」
「中学生クラス」内のお好きなプログラムを選べます。
※小学生の方は、「小学生クラス」に加え、チャレンジプログラムとして「中学生クラス」にもご参加いただけます。 - レッスン形式
- Zoomを通じたLIVE配信プログラム
KIDSチャンネルを通じて配信(1プログラム15分) - 生徒様価格
-
- 受け放題とは?
- 期間中、該当レベルのプログラムは何度でも受けることができます。
翌日以降のプログラムは、同時に4プログラムまで予約が可能であり
当日のプログラムは同時予約数の上限なく、いくつでもご予約できます。
-
- 4回チケットとは?
- 該当の年齢のクラスの中から、お好きなプログラムを自由に組み合わせて
4回受講できます。
■Kinderクラス(未就学)
3歳から参加できる、幼児様向けのプログラム。
楽しみながら、お子様の知的好奇心を広げます。
バーチャルトリップ
ユニット:全4種類
サンタさんの世界にトリップして、クリスマスの準備のお手伝いをしましょう。クリスマスツリーの飾りつけやソリの出発準備など、いろいろなお手伝いの中で英語表現を学びます。普段のシーンにもそのまま使える表現ばかりなので、ぜひレッスンのあとおうちでも練習してみてください!
【学習できること】
日常的でよく使うやりとり
ABCアドベンチャー
ユニット:全4種類
サンタさんと一緒に、なくした文字を見つけながら言葉をみつけていく参加型のプログラムです。アルファベットの大文字・小文字の形の定着を図り、文字を組み合わせて単語を読む練習もします。
【学習できること】
アルファベットの大文字小文字の形・音
3文字単語の読み
クリスマスクラフト
ユニット:全4種類
KIDSチャンネル定番の、大人気の工作プログラム。おうちにあるものを使って、先生と一緒に英語でクラフトしよう。クリスマス特別バージョン!何ができるかお楽しみに。
【学習できること】
英語だけで指示を理解し、作品をつくる
クリスマスイベント
ユニット:全1種類
クリスマスの特別なイベントレッスン。講師と一緒に、みんなでジンジャーマンクッキーのデコレーションにチャレンジ!歌やゲームで楽しみながら、海外のクリスマスを体験しましょう。
【学習できること】
異文化理解
体・色などの身近な単語を実際に使えるようにする
■小学生クラス
レベルにあわせて、次の段階に進むためのスキルを補強できるプログラム。
中学校までに必要な4技能を完成させ、異文化理解を促進します。
間違えやすい読み書き
ユニット:全4種類
実際にレベルアップコンテストで間違いの多かった文字や音にスポットを当てて、完全攻略!まぎらわしい2つの文字を比較して演習を重ね、正しく定着させていきます。また、習った単語が使われた文を読む練習も行います。
【学習できること】
間違えやすい母音・子音のスペリング
文章のリーディング
英作文集中講座
ユニット:全4種類
多くの小学生にとって今課題となっている「文章を書く」力を基礎から身につけるプログラム。クリスマスをテーマに、4つの異なるスタイルで文章を作るトレーニングをします。さらに、間違えやすい母音のスペリングも同時に復習できる穴埋め問題にもチャレンジします。
【学習できること】
文章をつくり、書く
母音のスペリング
ワールドガイド
ユニット:全4種類
先生と一緒に海外へトリップ!現地に行ったつもりで、諸外国の名物料理、動物、観光名所などについて楽しく学習します。それぞれの国の特徴や文化を学び、実用性の高い会話表現を学びます。
1、ハワイ 2、カナダ 3、ブラジル 4、イギリス
【学習できること】
提案・説明などの表現とそのやり取り
異文化理解
クリスマスミステリー
ユニット:全1種類
問題を解決する推理型イベントプログラム。サンタさんはプレゼントのリストをなくしてしまい、子どもたちに贈るプレゼントがわかりません!サンタさんのピンチを救うために、与えられた手がかりを使ってプレゼントが何かを見つけましょう。
【学習できること】
英語での思考力
本プログラムは、連続した前半・後半で1セットとなっておりますので、どちらもあわせてご受講ください。
4回チケットの場合、前半・後半それぞれに1回ずつチケットが必要です。
■中学生クラス
小学生の方も、中学生クラスにチャレンジ受講できます!
確かな文法力を土台に、自らの意見を発信できる力が中学生には求められます。
実践で使える英語力を完成させましょう。
弱点強化(文法)
ユニット:全4種類
中学生にとってつまずきやすい文法単元をターゲットにして完全攻略。最初に例文を導入し、英語で解説を聞きます。さらに文章のリーディング、文法の間違い探し、スピーキング練習を行い、インプットだけでなく会話の中で正しく文法を使える力を養います。
1、現在進行形 2、第4文型SVOO、
3、第5文型SVOC 4、不定詞
【学習できること】
英語で文法解説を理解するリスニング
文法の実践演習
英検®3級英作文【日本人講師】
ユニット:全4種類
2024年から改訂の英検®3級の形式で、意見論述・Email形式問題を実践。自分の力で文章をかけるようにし、英検®に頻出する語句のスペリングや構文も学習できます。意見論述では、質問文に対し正確に回答し、さらにそれに対する明確な2つの理由文を作成。Email問題では、受け取ったEmailに自然な返信文を書く方法を学びます。日本語による問題攻略のテクニックの解説も。
【学習できること】
英検®3級の英作文対策
文章を理解し適切に答える構文力
英検®3級面接
ユニット:全4種類
英検®2次試験をNOVA流に攻略。イラスト描写問題や、絵を見て質問に答える問題、また自分自身のことに対する設問など、英検®の面接テストの形式で実践します。混乱しやすい疑問詞に対する解答や、単語だけでなく文章で解答できるようになることを目指します。
【学習できること】
英検®3級の面接対策
幅広い表現を使って答える
ワールドガイド
ユニット:全4種類
先生と一緒に海外へトリップ!現地に行ったつもりで、諸外国の名物料理、動物、観光名所などについて楽しく学習します。それぞれの国の特徴や文化を学び、実用性の高い会話表現を学びます。
1、ハワイ 2、カナダ 3、ブラジル 4、イギリス
【学習できること】
提案・説明などの表現とそのやり取り
異文化理解