先週の金曜日、ひと足早く保育室の引っ越しをしました。
その前に1年間たくさん使った保育室をみんなで掃除♪
隅々までピカピカになりました!
掃除の途中、子どもたちから今までありがとうという声が聞こえてきそうなほど、掃除に夢中になっていましたよ。
いよいよ4月からはKinder2ですね。たくさん遊んで、たくさん食べて、毎日楽しく過ごしましょうね♪
Just another WordPress site
先週の金曜日、ひと足早く保育室の引っ越しをしました。
その前に1年間たくさん使った保育室をみんなで掃除♪
隅々までピカピカになりました!
掃除の途中、子どもたちから今までありがとうという声が聞こえてきそうなほど、掃除に夢中になっていましたよ。
いよいよ4月からはKinder2ですね。たくさん遊んで、たくさん食べて、毎日楽しく過ごしましょうね♪
21日は卒園式がありました。
Kinder3は卒園式まで、少しずつ卒園制作に取り組んでいましたよ。
水色の絵の具で手形をたくさんつけて、空の色を作り…
7色の画用紙を使って、
小さくちぎりながら、のりで貼っていきました。
完成したのは、素敵な虹のちぎり絵。
Kinder3が力を合わせて作った絵は、卒園式の日、記念写真の背景を彩りました。
Kinder2,3の子どもたちが秋からみんなで作ってきた「お部屋の木」も、卒園式にはこのように子どもたちの作った桜の花で、きれいな桜の木になっていましたよ。
Kinder3のみんな、卒園おめでとう!
They might probably say something like this.「Hey, what’s up? Is there something wrong? Are you OK? 」 Thankfully just the three of us get along together.
When they’re playing with the NOVA bus I imagine they are thinking, 「Do we need more passengers?」
She was happy to play with new toys.
They like playing with stickers. They concentrate on peeling them off the sheet and sticking them to the blocks.
When they take a walk inside of building, they like trying to put on their shoes by themselves.
They’re already looking forward to attending soccer class, but they have to wait until they’re Prekinder.
They like this Nursery rhyme「Peekaboo!」
We attended the Prekinder class to join their activities.
They grow so fast!
Comparing them from April last year to now. They’ve gotten so much bigger.
Before!
After!
This is my last blog for the baby’s class, and I’d like to thank everybody who has taken the time to share in my experience with the NIS baby class.
今日はお部屋で大きな画用紙を壁に貼っておえかきやシール貼り♪
シール貼りに夢中になっていたり、クレヨンで思い思いに絵を描いていました♪
Baby classのお友だちも参加しました~!
おままごとで遊んでいるお友だちはキッチンでCooking!
残りあと少しでNurseryさんも進級します!
4月からたくさん成長し、出来る事が増えたNurseryさん☆
これからの成長も楽しみですね~!
プリキンダーではイス取りゲームブームが再来☆
「何してあそぶ?」と聞くと
「イス取りゲーム!!」と元気に
リクエストしてくれます。
開始前の子ども達は「まけないぞぉ!」
「がんばるぞー!エイエイオー!」と
気合を入れていましたよ。
白熱の戦いです!(笑)
「すわれなかった~」と悔しくて泣いてしまったり、
勝ってうれしくて思いきり喜んだり。
お友だちに「次は勝てるよ!大丈夫だよ!」
そんな励ましの言葉も聞こえてきました。
つい最近、キンダーの卒園するお友だちとの
お別れの際も「離れたくない、、」と
成長するにつれていろんな感情が出てきている
プリキンダーさんです。
今年度もいよいよわずかとなりました。
来年度へ向けみんなで少しずつ準備をしながら、残りの日々もおもいっきり楽しみたいと思います。
We had a chance to take pictures with the graduating K-3 students. We appreciate all the help they gave us and we’ll miss them a lot. We also hope they have a great time in elementary school.
今日のナーサリーさんはお部屋でクレヨンを使ってお絵描き♫
大きな画用紙に力いっぱいにお絵描きしました!
色を塗ることに真剣なお顔のナーサリーさん!
4月に比べると力強く描けるようになっていたり、クレヨンの持ち方が上手になっていたりと、一人ひとり成長を感じることが出来ました!
色塗りが終わった後はお部屋でダンスタイム♬
大好きな「エビカニクス」や「ラーメン体操」で盛り上がりましたよ~!
「エビ!」
「カニ!」と上手にダンス!
「ラーメン体操」は上手にラーメンどんぶりを作っていました!
今日も沢山遊んで過ごしたナーサリーさんでした☆
「何するのー?」
みんなが目をキラキラさせながら聞きます(*^-^*)
トンネルやけんけんぱ・くねくねの曲道など
お部屋にアスレチックが出来上がりました☆
室内アスレチック第二弾は
パワーアップしたPrekinderさんに合わせ
難易度も上がっています!(^_-)-☆
トンネルを潜るところからスタート!
ジャンプ、くぐる、のぼる、這うなど
髪の毛が汗で濡れちゃうぐらい沢山の動きをしましたよ(^^)/
薄暗いトンネルもへっちゃらさ☆
けんけんぱって難しい。。。
コーンにぶつからないように歩かなきゃ。
タンバリンに向かってジャーンプ!!
たくさん遊んだ後はお片付けTime☆
積極的にお片付けをしてくれて
お部屋はすぐキレイに元通りになりました☆
園内に入り込む柔らかな日差しが春の訪れを感じられるようになりました。
最近は大きなかぶごっこや、
むっくりくまさん、
綱引きなど室内で色々な遊びを楽しんでいます。
友達と一緒に遊ぶの楽しいね♪