☘Baby Class☘

We had a special guest from K-3 on Monday. He was an assistant for the preschool teacher in the baby class.

First, he tried cleaning the baby’s hands by towel for her morning snack.

We played with 寒天,  and enjoyed the texture while we squeezd and stretched it.

After that he helped her put on her socks, and then we took a walk inside of the building.

Even though she can eat by herself, he gave her a little help finishing up.

He sang her a Nursery rhyme and read two books before her nap.

In two weeks, we’ll be a Nursery class so we try spending more time there ; having a morning snacks and then playing with toys after that.

 

We also joined the Nursery’s English lesson and had fun.

 

☆Nursery class☆

今日はお部屋で粘土遊びを行いました♫
朝の会を終え、「こねこねしたり、つぶしたりする楽しいこと!何かわかるかな?」と問いかけると、なんだろう~と考えるNurseryさん。
みんなで、「ね・ん・どー!」と言い、粘土遊びスタート♪

粘土が出てくるのを、キラキラした目で待つ子どもたち。
保育士に粘土をもらい早速こねこね♪

「みてー!できたー!」と形を作って保育士に見せたり、

「おうちにかえるよ~」とお家の型を使ってごっこ遊びをしてみたりと、

粘土遊びを満喫したNurseryさんでした♫

☆Prekinder☆

最近は室内でたくさん体を動かして遊んでいます☆

みんなが熱中するのが赤白ひっくり返しゲーム!

時間内でひたすら白チームは赤いカードを裏返して白に、
赤チームは白いカードを裏返して赤にします(^^)


負けないぞ~!!


早く赤にしなくちゃ☆


楽しい~♬

勝ったチームのお友だちは「やったー!」と喜び、
負けたチームのお友だちも「おめでとうー!!」とお祝いしてあげる
やさしいPrekinderさんです(*´▽`*)

 

2月お誕生日のお友だちの誕生会を行いました☆

ハッピーバースデーをみんなで歌い、
大好きなお友だちからバースデーカードを渡してもらいました。

カードを見せ合いっこしたり、
とても嬉しそうなbirthday girls♡

Prekinderでの誕生日会も残り3月の誕生日のお友だちのみとなりました!

みんなおおきくなったね(*^-^*)

Kinder1

最近の様子をお届けします。

先週、Kinder2とお楽しみの時間がありました。

粘土やおままごと、カプラなど好きな遊びを選んで楽しむお部屋。

新聞紙のお部屋。

それぞれ好きなお部屋を行き来し、たっぷり遊びましたよ。

また一緒に遊ぼうね♪

 

そして最近のEnglishでお気に入りの歌

『The Pinocchio』

軽快な歌を口ずさみながら、講師と一緒に踊りを楽しんでいます。

Kinder2

最近のKinder2,3は様々な自由遊びを楽しんでいますよ。

ソフトブロックでバスを作って、ごっこ遊びをしたり、

フープを使って、けんけんぱ。

ぽっくりでプレイルーム中をお散歩したりと、体をたくさん動かして遊びを楽しんでいます。

パズルを楽しんだり、

空き牛乳パックなどを使って転がしアスレチックを作ったりと、
お部屋での遊びも楽しんでいますよ。

粘土遊びや

交代しながら子どもたち自身で読む絵本の読み聞かせも、Kinder2,3でのお楽しみになっています。
次は私が読みたい!と積極的に取り組んでいますよ。

☘Baby Class☘

Because the weather was bad, we played inside with balloons and our mini-bus. We had a guest from the Nursery class, and he showed us some new ways to play.

♫Nursery class♫

今日のナーサリークラスはみんなでおままごと♫

遊び方がとても上手になってきたナーサリーさん!
キッチンでお料理してみたり、


お鍋に具材を入れて混ぜ混ぜ♫

きっとお家でお料理しているところを見ているのでしょうね!
とっても上手です!
まな板と包丁を使って具材も上手に切れますよ~☆


お友達と仲良くお皿やコップを並べて「何作ってるの~?」とお話したりもしていました!

おままごと遊び楽しかったね!
また遊ぼうね~♪

☆Prekinder☆

手洗い・うがいをしっかりしましょう!

とは言いますが、、、

子ども達にうがいを教えるのは難しいですよね、、(^^;)

出来ないお友だちはブクブクうがいから、

ガラガラうがいへ移行するようにしています。

お水を口に含んで上を向いてもらい

「あ~~」と声を出す練習で出来るようになってきます。

大人がはじめにしてみせてあげてくださいね☆

プリキンダーさんはとっても上手に出来るようになりました!!

早寝早起きの睡眠とバランスのとれた食事も心掛けましょう♪

 

 

最近の製作の様子をお伝えします。

この日は足や手の指先を使ってペンギン作りをしました☆

 

 

ペンギンの体となるものはみんなの足!

絵の具を塗られると「くすぐった~い(笑)」。

不思議な感触にみているお友だちもつられて

くすぐったくなったようで笑っていました。

指で足と口をスタンプし、目を描いて完成~♡

この一年でまた立派な足になったね!

 

Kinder1

まだまだ厳しい寒さは続きますが、お昼のポカポカ陽気が少しずつ春の訪れを お知らせしてくれているようです。

 

3月3日はひなまつり。

子どもたちの健やかな成長を願い、クラスでもひなまつり制作に取り組みました。

お雛様とお内裏様の着物は折り紙で折りました。

出来上がったお雛様、お内裏様にご満悦な子どもたち。

すくすく大きくなってね!