最近のkinder1の制作活動では、、、
はさみの1回切りに挑戦しました!
真剣な表情で線の上をちょきんと切ります。
切った紙はみんなで模造紙にペタペタ貼りました!
次は、絵の具を手のひらにつけてぺったん!
初めは「本当に良いのかな?」と恐る恐る絵の具に触れる子ども達でしたが
慣れるとどんどん手形スタンプを押していましたよ!
終わったらきれいに手を洗います!!
手を洗うだけでも楽しい様子です!
じゃ~ん!!
これからも色々な感触遊びを楽しんでいきます!
Just another WordPress site
最近のkinder1の制作活動では、、、
はさみの1回切りに挑戦しました!
真剣な表情で線の上をちょきんと切ります。
切った紙はみんなで模造紙にペタペタ貼りました!
次は、絵の具を手のひらにつけてぺったん!
初めは「本当に良いのかな?」と恐る恐る絵の具に触れる子ども達でしたが
慣れるとどんどん手形スタンプを押していましたよ!
終わったらきれいに手を洗います!!
手を洗うだけでも楽しい様子です!
じゃ~ん!!
これからも色々な感触遊びを楽しんでいきます!
最近のKinder2のみんなはお友だちとオモチャで遊んだり、身体をいっぱい動かして遊んだりしています!
パズルやマグネットのおもちゃも頭を使って上手に組み立てることが上手になってきました♫
「こんなのできたよ~!」と保育士に教えてくれますよ~♫
大好きなソフトブロック遊びではお友だちとごっこ遊びを楽しんだり、
お友だちと協力してソフトブロックを組み立てたりしています!
4月に比べてお友だち同士の関わりがとても上手になり、
出来ることが増えてきているKinder2のみんな☆
これからもみんなの成長を見守っていきたいと思います♫
先週は、6人登園するなど少しずつ人数が増えてきたK3!「今日は○○ちゃんきたんだね!」と久し振りの再会を喜んでいる姿が見られていましたよ。
リトミックの時間では、今までの取り組みを振り返りながらピアノの音に合わせて身体を伸び伸びと動かし活動しました♪
カメのポーズ!「ぐっと反るのが少し疲れる!」と言いながらも頑張って体勢を維持していた子ども達!
その他にもどんぐりの音や子馬の音にも挑戦!「まだ新しいのやりたい!」と、とても意欲的に参加していますよ☆
製作の時間では、色画用紙を使って蜂を作りました!
クーピーを使って思い思いの模様を描き、可愛らしい作品が完成しましたよ!廊下に掲示してありますので、ぜひご覧になってみて下さいね♪
園生活にもすっかり慣れ、お散歩へ出かけたり、園内でたくさん体を動かして遊んだりと毎日元気に過ごしているBabyさん♫
今日はプレイルームでマットや段ボールバスを使用し
トンネルをくぐったり、バスに乗ってプレイルームを散策したりと
楽しい時間を過ごしました!
とてもかわいいBabyさんでした♫
お外遊びが大好きなナーサリーさんです♪
登園時に泣いてしまうお友だちも
お外の空気に触れると、涙はピタリ。と止まり
ご機嫌でお散歩を楽しんでいます(#^^#)
この日はさくらの花びらや、
ダンゴムシ・アリを見つけて
興奮気味でした(笑)
今日は雨が上がったお外へ出てみることに、、。
大きな葉に雨の水滴がついているのを発見。
人差し指でちょんちょんと触れてみたり、
手の平で水滴を伸ばしてみたり。
天候や季節による変化をたくさん
楽しみたいと思います!
みんなで「はらぺこあおむし」の身体をスタンプで作りました。自分たちで考えながら、様々な形のスタンプをペタペタと楽しそうに押していましたよ♪
上手に押せたら嬉しそうな顔になったり、、、
真剣な顔で考えながら押したりと様々な表情を見せてくれた子どもたちでした☆
出来た「はらぺこあおむし」はお部屋に飾っていますので、ぜひご覧になってください♪
春になり気温も上がり、
お散歩に出かけると日差しがとても気持ち良くなってきました。
公園や道路わきにも、綺麗なお花や緑が増えてきましたね。
先日は、お散歩中に「色探し」をしました。
桜のピンク、たんぽぽやフクジュソウの黄色、
チューリップの赤、葉や蕾の緑、
その他にも青、白、黒、紫、、、
たくさんの色を見つけました
そして、、、
見つけた色を思い出しながら、
塗り絵をしました!
集中し、ごしごしとしっかり色を
塗りこむことが出来ました!
自然の気持ちよさや、季節の変化を
五感を使っていっぱい感じて欲しいですね!
今週の学びの時間は『シャボン玉液を作ろう』でした。
材料はお水、砂糖、食器用洗剤。
まずはバケツにお水を入れ、
砂糖をつまんで入れながら、混ぜまぜ
先週の体操の時間には、縄跳びに挑戦しましたよ!
初めての活動だったので興味津々の子ども達☆
縄の持ち方や、跳び方など真剣に保育者の話を聞いていましたよ♪
一人ずつ順番に跳んでいきましたが、なかなかリズムが掴めず思うように跳べなかったり、縄が足に引っかかってしまったり…という様子が見られました。
なので、保育者が縄を回しリズム良く跳ぶ練習から再スタート!
最初にピアノの音に合わせて跳ぶ練習から始め、その後保育者が縄を回して跳ぶという順番で取り組みました。何度か回数を重ねるごとにコツを少しずつ掴み、頑張って跳ぶ姿が見られていましたよ♪今後も継続し、まずは10回連続で跳ぶことを目標に活動していきたいと思います!
今日はBabyクラスの様子をご紹介します♪
休み明けの月曜日!
今日もBabyさんたちは元気に登園してきてくれました♫
風が少しありましたが天気がよく今日も楽しいお散歩です♪
四人でお散歩カーに乗り、目指すは桜の咲いている神社!
向かう途中にも綺麗な花が沢山咲いていました。
神社にはピンクの桜が咲いていて
みんな興味深々に上を見上げていましたよ♪
今日もたくさんの春を感じるお散歩でした(^^♪