☆Prekinder☆

School Festivalに向けての練習が始まりました!

まずはみんなで踊る「Bear Hunt」です。くまを探すためには双眼鏡が必要!ということでトイレットペーパーの芯と折り紙を使って制作をしました。

好きな色の折り紙を選んで、のり付けをしましたよ!

「1の指で付けるんだよね!」「ぞうさんのごはんくらい取るよ!」とのりの付け方を覚えていたPKさん。

くるくるっと折り紙を巻いたら双眼鏡の出来上がり!

出来たことが嬉しくてお友だちを覗いちゃいました♪

作った双眼鏡を使って早速練習をしてみた子どもたち。

曲に合わせて使ってみると、いつも以上にくまを探す気持ちが高まった様子でした!

これからも楽しく練習をしていきたいと思います!

Kinder1

先日の製作の様子です!

おばけを作りました~

初めにビニール袋におばけの顔や模様を

描きます!「こんな顔にしようかな?」

「かわいいおばけにする!」等イメージしながら描いていました!

次に紙コップにストローを入れて、ストローとおばけをテープで固定すると完成です!

(ここが難しく、空気が入ると上手く膨らまないのです・・・)

「もっとたくさんテープを貼ろう!」というお友だちもいましたよ!

最後はストローを吹くとおばけが飛び出します!!

おばけが膨らんでとても嬉しそうな子ども達でした!!

Kinder2☆

気温も下がり、ついに雪が・・・。
どんどん冬へと近づいてきましたね!

最近のKinder2は戸外遊びへ行き、秋探しをしました!
イチョウや紅葉の葉っぱを見たり、秋の図鑑を見ながら
秋のお花や秋の実などをみつけ、他のお友だちにも教えたりと
みんなで秋探しを楽しんでいました!



イチョウの葉っぱを拾い、バラのお花を作っている様子です!
小さいイチョウの葉から集め、大きいイチョウの葉をたくさん重ね丸めると
バラのようなお花ができます♫

みみずを見つけ、みんなで静かに観察♫
「みみずはみんなより小さいんだから優しく見るんだよ」
と他のお友だちに教えてくれていました。


公園で遊ぶ時はルールのあるゲームが子ども達の中でブームになっています!
友達同士でルールを決めて氷おにやだるまさんがころんだなどをしていますよ!

寒くなってきても身体をたくさん動かして元気いっぱいな
Kinder2の子ども達でした☆

Kinder3

Kinder3は、School festivalに向けて劇遊びを楽しんでいますよ。

子どもたちが劇で楽しんでいるお話は、『The enormous turnip』です。


動きや台詞を少しずつ覚えて、役を楽しむ姿が見られます。

カブが抜けたあとは、収穫を喜ぶダンスを踊ります。
それぞれの役になりきりながらの踊りも楽しんでいるKinder3です♫

☆Babyclass☆

今日は朝から雪が降っていますね☃
babyさんたちは窓から見える雪を指差し、
ジーっと興味津々に見つめています!

「雪だね」
と伝えると、
「ゆき…!」
と言える子もいました♫

そんな今日は、お部屋の中やプレイルームで
たくさん身体を動かして遊びましたよ!!

室内では大好きなすべり台を
何回も楽しみました♫

プレイルームではマットの隙間を行ったり来たり…
時には隠れていないいない~ばあ!!

大きなボールも持って、力持ち!

ブロックバスに乗って、お友だちと仲良く
ゴーゴー!もしましたよ~

もう少し雪が積もったら
雪遊びもしようね♩
今日も元気もりもりなbabyさんたちでした!

☆Nursery☆

こんにちは!

今日は11月生まれの

誕生会の様子をお伝えします!

「何歳になったのかな?」

「2さい」

素敵な誕生日ケーキのできあがり✨

「わあ~すごーい!」パチパチパチ

ろうそく、、、フーフー

 

誕生会のあとは

みんなでお外遊びへ

Let’s go~!!

川沿いにある石の階段を登り降りしたり

反対側のお友達に向かって

「おーい」「やっほー」

と手を振ったり、、、(*^^*)

落ち葉を川へヒラヒラ~🍁

寒い日もありますが

元気にお外遊びを満喫しているNurseryさんです♬

 

 

 

おまけ♡

保育士が紙コップで作った

‘’おばけ‘’に手を伸ばす子ども達(^_-)-☆

☆Prekinder☆

前回に引き続きHalloweenに向けて活動をした様子をお伝えします☆

今回はHalloweenファッションショーで着る衣装作りに挑戦!

カボチャとオバケどっちの衣装を作りたいかを選び、「目はここに貼って~…」など会話をしながら好きな顔に変身させました。

顔が完成したら、布をペタペタ!飾り付けをしましたよ♪

オリジナルの素敵な衣装ができました!

さあ、いよいよ楽しみにしていたHalloweenファッションショー♪

ワクワクしながら自分の作った衣装に着替えたお友だち。

英語の先生に「Trick or Treat!」と言うとキラキラシールをもらうことができました!

もらったシールを最後の仕上げに貼ったら準備完了!

お友だちと手を繋いでランウェイを歩いた子どもたち。

みんなの前でハイポーズ!!

初めてみんなの前で歩き緊張もありましたが、自分たちの力で歩く姿を見て大きな成長を感じました。

制作活動、ファッションショーと楽しいHalloweenを過ごすことができました♪

Kinder1

今年の Halloweenは、各クラス衣装を手作りし
ファッションショーを行いました!

Kinder1の衣装は、みんなで散歩で拾ってきた落ち葉を使って
お面とマントを作りましたよ!

 

《お面作り》

色がはみ出ないように
丁寧に絵の具で塗っていきます!

絵の具で色を塗った後は、
落ち葉やどんぐり、ななかまどで飾り付けです。

 

「うさぎの耳になる長い葉っぱが必要だなぁ。」

「怖~いガイコツのお面にしよう!」

どんな材料が必要か考えながら
工夫して作り込んでいましたよ!

 

《マント作り》

カラービニールのマントに、こちらも秋の自然物を付け
飾り付けしていきました!

完成した衣装を着て、
はいポーズ!!

 

本番のファッションショーのステージでは緊張しながらも、
ガイコツやネコ、ウサギ、ジャックオランタンなどになりきり
しっかりとポーズを決めていましたよ!

 

Kinder2

肌に感じられる風も涼しさから冷たさに変わり、少しずつ冬の訪れを感じるようになりました。

『鬼ごっこする人この指とーまれ』

『虫はどこにいるかな?』

『このお花はなんだろう?』

葉っぱをたくさん集めて

「それー!」

戸外遊びを思いきり楽しんでいる子ども達でした。