Kinder 1

最近のKinder1は怖い話や妖怪がお気に入りです!

「めかくしおに」や「ようかいえんにいらっしゃい」という絵本を読むと大盛り上がりでした!そこで子ども達から上がった声が「妖怪ごっこがしたい!!!」です。

 

子ども達のリクエストに応じ、「妖怪を作って遊ぼう!」の日を作りました。段ボール、牛乳パック、テープ類、ペン等々様々な材料を準備し、好きなように制作しました。

 

制作開始から「ひゃくめにする!」「ろくろくびにする!」等イメージしている子もいれば「どうしようかなぁ?」と悩んでいる子もいました。製作していくうちにどんどん想像が膨らみ、「お面にしたい!」という子もいましたよ!

思い思いに作った妖怪達は怖いのから可愛らしいのまで出来上がりました!まだまだ妖怪ブームは続きそうです・・・!

Kinder2

今年も残すところ数日になりました。

今週から担任シャッフルが始まりました。

この日は創成川へお散歩に行き、遊びました。

大きな雪玉を転がし何を作っているのかな?

K2で大人気の雪合戦もしましたよ。

雪だるまと一緒にはい☆ポーズ!

色々なクラスの先生方との交流を楽しんでいますよ♫

 

Kinder3

今月から少しずつ活動を進めてきたお仕事インタビュー!子ども達から「先生は何のお仕事をしているの?」という一言からこの活動が始まりましたよ(笑)この機会に様々な先生に聞きたいことを質問してみることにしました♫

2グループに分かれ、4名の先生方に質問をしましたよ!インタビューをするお友達はマイクを持って元気いっぱいに質問をしました!

「どんなお仕事をしていますか?」

「お仕事は楽しいですか?」

みんなドキドキしながらも頑張って聞けていましたよ☆

先生方が答えてくれたことを一生懸命メモをする子ども達!聞き逃さないよう話し出したらすぐに書き始めるなど、本物の記者のようでしたよ(笑)!

最後はグループごと画用紙にまとめました!後日廊下に掲示しますので、ぜひご覧くださいね!

☆Babyclass☆

今日は天気も良く、ポカポカと暖かかったので、少しだけお散歩に行ってきましたよ♪
そして今日はなんと、K1のお兄さんお姉さんと一緒に行きました!(^^)!

あれ?いつもと違う…とベイビーさん、
キョロキョロ。
かっこよく歩く後ろ姿をジーっと見つめていました!

狸小路にいる大きな熊も見てきました!
「熊だよ」「ガオーてしてるね」と言うと
一緒に「ガオー」と、鳴き真似してました(^^♪

最近はどんどん言葉が増えてきたベイビーさんたち。
一緒に過ごしていて、成長に驚かされます!
今日も元気なベイビーさんたちでした(*^^*)

☆Nursery☆

こんにちは!

先日のEnglishでは、お部屋の中にある

サンタクロースを探しましたよ♬

「あった!!!」

「こっちにもある!!」

 

その後は、サンタクロースに

好きな色のクレヨンで

お手紙を書いて、、、

ポストに入れました✉

覗いて中を確認する子もいましたよ(笑)

 

その何日か後に、、、

Nurseryさんのクラスにも

サンタクロースが来てくれました🎅🎄

初めて見るサンタさんに

涙を流す子もいましたが

「らいねんもくる?」と質問をしたり

一緒に写真を撮ったりしましたよ!

最後は、大きなプレゼント🎁もくれました⭐

”におい”をかいでみたり

持ってみて、、、「おもたい!」との感想☆

 

中には、星型の積み木と

紙芝居が入っていましたよ!

 

その日に早速、遊びました✨

遊び方もさまざまで

同じ色の星を並べたり

たてて並べてみたり

重ねてみたりして

楽しんでいましたよ(^^♪

もらった積み木と紙芝居で

たくさんあそぼうね♡

☆Prekinder☆

子ども達が待ちに待ったクリスマス会がありました!

「いつ来るのかな?」「早くしてほしいな!」等と話しながら待っていると・・・

サンタさんが来てくれました(*^▽^*)

みんな最初はびっくりして先生の後ろに隠れる子もいましたが、だんだんと慣れてくると手を振ったり、お話したり、握手をしたりと楽しそうにしていました♫

プレゼントももらって嬉しそうにしていましたよ(*^^*)

クリスマス会の後はもらった玩具で楽しく遊びました!みんな夢中になって遊んでいましたよ☆

そして給食もクリスマスメニュー!!「おいしい~!!」とお話しながら嬉しそうに食べていました!

クリスマス会を楽しんだ子ども達。またサンタさんに会える日が待ち遠しいですね♫

Kinder 1

ついに待ちに待ったChristmas partyです!!

朝の会をしていたら、遠くの方で鈴の音が聞こえてきました!

「サンタさん?!もしかして来たのかな?」とそわそわしている

子ども達です。そして鈴の音が近くなり、お部屋にサンタさんが

来てくれました!

サンタさんに「How old is Santa?」「Why is Santa flying in the sky?」

「Why dose Santa give presents to children?」

「What is the true name of Santa?」等

沢山の質問をしました!

そして最後にプレゼントをもらい、とても嬉しそうな子ども達。

仲良く、大切に使うことをお約束して早速遊びましたよ。

粘土でケーキや雪だるまを作ったり、

恐竜やお花を作ったり・・・

イメージしたものを作ることが出来、とても嬉しそうな

子ども達でした!サンタさんありがとうございます!!

Kinder2

アドベントカレンダーに届く手紙を心待ちにしている子どもたち。

いよいよ明日はクリスマス会です。

そんなある日、Englishでお手紙が届きました。

どうやらサンタさんは赤い帽子をどこかで落としてしまったよう。

みんなで帽子を探しましたよ。

無事に帽子も見つかったところで

サンタさんに手紙も送りましたよ。

 

明日はみんなのもとにサンタクロースはやってくるのでしょうか。

楽しみですね♩

kinder3

先日、毛糸制作をしましたよ!今回は好きな色の毛糸を使いポンポン作りに挑戦☆

ダンボールに毛糸を巻いていき、少なくても50回は巻くことを約束し取り組みました!「1、2…」と数えながら真剣に巻く子ども達♪途中で「何回巻いたかわかんなくなっちゃった(笑)」と言う子もいましたが、楽しみながら取り組んでいましたよ(笑)

毛糸を巻き終えたら真ん中でぎゅっと縛り、輪になっている部分をハサミで切っていきました!綺麗な丸の形にするため微調整を繰り返しながら、納得いくまで切り続けていた子ども達(笑)後日このポンポンを使って帽子の部分に見立てた制作を行おうと思っているので、完成をお楽しみにしていて下さいね☆

☆Baby class☆

今日は朝の少しの時間に雪がふぶいていました。
Babyの子ども達は、雪に気付き「あー!!」と、
目をキラキラさせて先生たちに教えてくれましたよ。

さて、そんな寒い日ですが、
今日はお部屋で初めての活動をしました♪
”すずらんテープあそび” です!!

まずはすずらんテープをビリビリ~と
割く様子を見せると、
「お~!なんだ~?!」と興味津々!!

割ける時の音を楽しみながら
真剣な表情でチャレンジしていました(^^♪

たくさん割いた後は、トンネルにして潜ったり、
ばあ!と顔を出したり・・・

とっても楽しそうなBabyさんたちでした(*^^*)
また遊ぼうね~!!