☆Prekinder☆

今回は久しぶりに再開したスイミングの様子をお知らせします♩

子どもたちにとっても久しぶりで、プールに入る前からウキウキした表情!!

今回から少しレベルアップをして、腰に浮き具を付けて入りました!

 

プールに広がったボールを自分で拾いに行く練習です。

スイスイス~イと自分で泳いでいく事が出来ますよ♩

また、足と手を上手に使ってプールから上がる練習もしています!

しっかり手を付いて・・・とコーチから教えてもらい、皆頑張っています!

プールで楽しんだ後は、ジャグジーに入って

ぽかぽかの体になりました!

ぶくぶくしているのも楽しいようです♩

毎週楽しみにしているスイミング。

来週はどんなことに挑戦できるのか、子どもたちも心待ちにしていますよ。

Kinder 1

まなびのじかんの様子です!

今回のテーマは「バブルアートに挑戦しよう!(雪だるま)」です!

最初に雪だるまの顔のパーツをハサミで切りました!

長い眉毛の子もいれば短い眉毛、大きな口や小さな口の子など、様々な顔が出来ましたよ!

ハサミが上手に使えるようになってきました!

そしていよいバブルアートに挑戦です!

カップの中の液体をブクブクすると・・・

もこもこ~っと泡が出てきました!

その泡に雪だるまを乗せると・・・・

色がつきました~!!

初めての体験で「おぉ~」と歓声が上がりましたよ!

ブクブクするのも楽しい子ども達でした!

 

 

 

Kinder2

2月も残すところ数日ですね。

自由遊びの時間、サンタさんからもらったLEGOは

子どもたちに人気の遊びの一つです。

創造力を膨らませて真剣に何かを作っています。

カードゲームも人気です。

「今日は〇枚とれた」と嬉しそうに報告してくれます♬

Kinder2で過ごすのも残りわずかとなりました。

最近はK3の卒園式の取り組みを見に行ったり、秘密の練習を頑張ったりと

進級に向けて期待を高めています。

Kinder3

朝の時間やお昼の時間など合間をみて少しずつ取り組んでいる卒園制作!少しずつ完成が近づいてきたので、様子をお伝えします☆

自分で好きな色の絵の具を選び、服やズボンの部分を塗りました。水玉模様やチェック柄、レインボーなど個性溢れる服が完成しました!

筆先を使って細かい所を塗ったり、絵の具の伸びが悪いと水を足したり…と工夫をしながら上手に塗れるようになりました☆次回は顔のパーツを絵の具で描いていこうと思うので、楽しみにしてもらえたらと思います♪

☆Babyclass☆

今週はまた寒くなり、今日はまた雪が積もりましたね。
Babyさんたちは毎日元気に過ごしています

「あ!きたー!」
子ども達が見ている視線の先には…

大好きな先生!
「おはようー!」と大興奮な子ども達でした(*^-^*)

その後はプレイルームに移動して
ブロック遊びを楽しみましたよ!

おっとっと!と言いながら上手にバランスを取って橋を渡っていました!

Babyclassも残すところあと一か月。
どんどん成長する姿が見られて毎日楽しみです♪

☆Nursery☆

 

寒い日には温かいものを食べて

温まりたいですよね😊

ということで、今回は製作で【おでん】

を作りましたよ♬

はじめに絵本【おでんおんせん】を読んで、

こんにゃく、ちくわ、がんもがどんなものかを確認しました☆

保育士が伝える前に「これなあに?」と聞くと

「こんにゃく~~!!」と知っている子がちらほら!

 

 

台紙にのりで具を貼り付けて、、

 

焼き目や、お野菜を指スタンプで

表現しましたよ✨

 

数日後の給食でおでんがでると製作を指差して

「おんなじだね!!」「こんにゃくないよ」と

教えてくれる子ども達でした(#^^#)

 

 

☆Prekinder☆

Englishの時間に「バレンタイン」に向けた製作を行いました!ハートの台紙に大好きなお家の人を思いながらタンポで色を付けました!

「きれいな色だね~!」「大好きなピンクの色にする!!」と様々な思いを込めながら丁寧に、楽しく製作をしていましたよ♬

また、色が混ざりあっていく様子も楽しかったようで、夢中になって取り組んでいました!

完成したときには嬉しそうな笑顔で教えてくれましたよ☆

きっとお家の方々に上手に渡せたかと思います♬
製作を楽しんだ子ども達でした!

 

Kinder1

ひな祭りに向けて、お雛様の製作を始めました!

 

 

初めに、ひな祭りの意味や由来についてお話すると興味津々な子ども達!

 

お雛様とお内裏様が結婚していると知ると、

「きっと皆にお祝いされて嬉しいんだね!」

「にこにこの顔にしよう!」

と、イメージを膨らませて描いていました!

 

 

 

次に、お雛様お内裏様の御着物作り!

 

説明をよく聞いて、、、

 

折り紙で作っていきます!

 

 

 

 

お雛様お内裏様が乗る台の飾りつけもしましたよ!

 

 

 

次の時間では出来たお雛様お内裏様を糊で貼ったり、

最後の仕上げをしたり、作品が完成する予定です!

 

どんな可愛い作品になるか、とても楽しみです!!

 

 

Kinder2

1月から始まったサッカー。

新しいコーチの名前もすぐに覚え、

毎週のサッカーを楽しみにしています。

ウォーミングアップではボールを首や腰の周りで

転がす練習などもしていますよ。

ボールのトレーニングでは足で転がし、止める練習や

コーチの合図でいろいろな部位でボールを触る練習などもしています。

Kinder3

卒園まで残りわずかとなりましたね…。卒園に向けての活動の一つとして、先日卒園制作について子ども達に話をしましたよ♪今回K3で行う卒園制作は、等身大の人物画です!模造紙の上に好きなポーズで寝転がり、鉛筆で型取りをしていきました☆

ピースをしたり、脚をまげたりと様々なポーズができました!今後は、色塗りをしたり装飾をしたりと少しずつ取り組んでいこうと思いますので、ぜひ完成品を楽しみにしていて下さいね♪