8月7日の七夕に向け、制作をしましたよ♪今回は、半紙ににじみ絵をしたものを土台とし、織姫、彦星は色画用紙と折り紙を使って作りました!
まずにじみ絵では青、黄、緑の絵の具の中に四角に折った半紙を入れ、じわじわとにじませていきましたよ!半紙を開いた瞬間「わぁ!きれいだね!」と嬉しそうな子ども達でした☆
その後、織姫と彦星を作っていきましたが顔の部分は自分で色画用紙に顔の形の丸を描き、はさみで切りました!長細い丸だったり、平らな丸だったりと個性が出ていましたよ。
顔が完成したら最後は折り紙で服の部分を作りました!簡単な工程だったためスムーズに取り組むことができていましたよ☆後日、廊下に掲示しますので楽しみにしていて下さいね♪