☆Prekinder☆

みんなで感触遊びを楽しみました♪ 片栗粉やパン粉、水など様々な素材を用意し、こねたり触ったり、、、様々な楽しみ方をしました(#^^#)

最初は慎重に触っていたり、「どうやって触るの~??」と話している子も慣れてくると「見て!!」「伸びてる!」と感触を楽しみながら遊んでいましたよ☆

中々体験できないことが出来た子ども達。今後もたくさんの遊びを楽しみたいと思います(*^^*)

☆Kinder1☆

今回は7月のお誕生会の様子をお伝えします!

7月生まれのお友だちを紹介した後はお友達からのインタビューです。

「好きな色は何ですか?」「好きな遊びは何ですか?」などと子ども達が考えた質問をお誕生日のお友だちに聞いています。

お友だちから何問か質問をしてもらった後は、お誕生日カードのプレゼント♪

お誕生児の写真と大きくなったらなりたいもの、先生からのメッセージが書かれていますよ。

最後はみんなで『ハッピーバースデー』を歌い

写真を撮りました☆

次のお誕生日会も楽しみですね♪

Kinder 2

魚制作&魚釣りをしました!

初めに画用紙に自分の好きな海の生き物を描きました!

「たこにした~」「まぐろをかいたよ!」

「虹色の魚にしたい!」等想像が膨らみ、楽しそうに描いて

いました!

次にハサミで自分の描いた絵を切ります!

ハサミを使うのも上手になりました!

 

いよいよ魚釣りスタートです!

自分の魚が釣れると大喜びな子ども達。

「もう1回!」と魚を逃がして再度チャレンジしている

お友だちもいましたよ!

☆Kinder3☆

今日は、自由制作や戸外活動の様子をお伝えしたいと思います!

普段から折り紙制作やのりハサミを使って何かを作ることが上手なK3さん。

「自由に廃材をお部屋に出したらどんな面白いものを作ってくれるだろう」

と考えた担任は、牛乳パックやお菓子の空き箱、竹串やストローを並べてみました。

それを見たK3さんは「これ全部使っていいの⁉」と目を輝かせながら

制作をスタート!

自分で考えてやってみるのももちろん、隣のお友だちの知恵を借りて取り組んでいる子もちらほら。

「穴をあけたいけどあかない!」そんなときにはお隣の人と協力して穴をあける姿が見られました。

そうして助け合ったり刺激し合いながら活動している姿を見て、大人への一歩を感じる担任でした♪

 

おまけ♡

お天気のいい日に大通公園まで歩き

1時間ほど大きな滑り台を満喫したK3さんの様子です!

たくさん歩いてたくさん遊んだ帰りはへとへとでしたが

今K3さんが夢中な歌『ね』を歌いながら元気に帰ってきました♪

 

☆Babyclass☆

少し前の活動ですが、先月はたくさん砂遊びや泥遊びを楽しんだbabyさんたち。

最初は砂や石を触っては口に運ぶ…の繰り返しでしたが、一か月でとっても上手に遊べるようになりました☆

砂や泥を握ってバケツに入れたり、かき集めて山にしたり。


少し水を足すと砂と違う感触になるのを、不思議そうに眺めたり…。

日々、たくさんの発見を楽しんでいるようです!!!

最近、お部屋を可愛くしました!
見つけたbabyさんたちは指差して、「あ~!」と嬉しい反応をしてくれました(^^♪

みんなで製作したものを飾っていけたらな~と思っています☆

☆Nursery☆

Nurseryさんはみんなで園内を散策してみましたよ!

みんなで汽車ポッポになって行ってみました☆

プールの観覧席からコーチを見つけると、「あっコーチ!!」「コーチバイバーイ!!」と手を振っている子どもたちでしたよ!!

そのあとは二条市場に行って沢山のおさかなを見たり、広場で元気いっぱいに身体を動かして遊びました。

Sports day に向けて”Ready set go!!”の掛け声でかけっこをしていますよ!

最後はみんなで「ハイチーズ!!」と記念写真を撮りました☆

☆Prekinder☆

お誕生会を行いました!!

今月の主役は5.6月生まれのお友だちです♪

先生からのインタビューに答えたり、ケーキの飾りつけをしたりと、

とても楽しそうな様子でした(#^^#)

作ったケーキを食べるときに、お友だちにも「あーん!」と言いながらあげる姿もありましたよ☆

お祝いする子達は、「早くやりたいな!!」と待ちきれない様子を見せる子もいました!

1つ大きくなったお友だち、素敵な三歳を過ごせるといいですね!

☆kinder1☆

今回は、運動の時間に行った“ボール運びリレー”の様子を紹介します♪

製作の時間に自分たちで色を塗ってハサミで切った、フルーツのイラストが付いたボールを、大きなスプーンに乗せて走ります。

Ready…set…go!

まずは好きなスプーンの種類とフルーツボールを選びます。

選んだら、スプーンにフルーツボールを乗せてgo!

ゴールしたら、運んだフルーツを「いただきまーす☆」

大きな口!

 

フルーツボールが落ちないように、でも速く走りたい!とドキドキしながら走ったリレーはとっても楽しかったようです☆次はどんなリレーが出来るのか、楽しみにしているK1さんでした♪

 

kinder2

最近、kinder2で行っているドッチボールの様子をお伝えしますね!

まず、身体を動かす前はみんなで準備運動!

アザラシのポーズやかめのポーズなど、怪我をしないよう十分な準備運動を行ってから取り組んでいますよ♪

いざ、ドッチボールスタート!

片手でボールを持ち、上から投げたり

相手を狙って投げたり

とっても上手になってきた子ども達☆回数を重ねることで、勝敗にもこだわり、楽しみながら活動に参加する姿が見られていますよ!ぜひ、お子さんにお話聞いてみて下さいね♪