⭐︎Prekinder⭐︎

今回はPrekinderさんの水遊びの様子をご紹介いたします☀️

プールにお水を入れるところから興味津々の子どもたち👀✨

みんなで並んで水がたまるところを見ている様子がなんとも可愛かったです☺️

水風船が大好きな子どもたちは、それぞれ自分の好きな色を選んで

にぎにぎしてみたり、ぽんっと水の中に投げてみたり、

思い思いに色んな遊び方をして楽しんでいました🎶

次にペットボトルで作ったカップも出すと、

水をすくうだけでなく水風船に水をかけてみたり、

カップの中に水風船を入れてみたりと

子どもならではの発想がとても面白くて新鮮な気持ちになりました😊!!

最後に、給食の時間になるのでお部屋に戻ろう〜といっても

もっと遊びたかったー!ととっても水遊びを気に入ってくれていた様子でした😊

また暖かい日があったらお外で水遊びしようね😊🎶

☆Prekinder☆

今週はInternational Day!ということでその様子をお伝えします♪

お部屋で先生からパスポートをもらって世界旅行へ出発~!!

クイズに答えながら色々な国を周りましたよ♫最後にはシールをもらえてうれしそうでした(#^^#)

Englishの時間には「Donkey Tail」というゲームで遊びました。しっぽに好きな色を塗って・・・

完成したしっぽをロバのお尻に目隠しをしてペタン!!目隠しをしているため、顔に貼ったり、近くにいる先生に貼ってしまったりということもありましたが、楽しく遊ぶことが出来ました!

世界について少し触れることが出来たPrekinderさんでした☆

☆Nursery☆

こんにちは!

今日のNurseryの活動の様子をお届けします😊

まずはシャーリー先生と一緒にEnglish!

英語の音楽に合わせて体を動かして楽しみました☆

そして、今日は天気が良かったので園庭で遊びました♬

スコップを使って掘ってみたり…

型抜きをしたり…

思う存分にお外遊びを楽しんでいたNurseryさんでした☀

またいっぱいお外で遊ぼうね!

☆kinder1☆

今回は、先日行った制作についてお伝えします☆

K1には、フルーツが好きなお友達が多いので、最近はフルーツにまつわる遊びをよく行っています。その中で、カラーボールをフルーツに見立てて食べる真似っこをしたり、フルーツリレーをしたりしています。

そんな中、部屋に1本の木が現れました。

「何がなるのかな?」と子どもたちに問いかけてみると、「りんごじゃない?」「みかんかな?」と、フルーツの名前が沢山挙がりました!

担任が、「でも、1本しかないからみんなの分のフルーツはないかも…」と言うと、「じゃあみんなで作ろうよ!」と、みんなで果物の木を作ることになりました♪

 

まずは木の幹の模様を、絵の具でぬりぬり…

「まっすぐまっすぐ…」と木をイメージしながら塗っていました。

次は葉っぱ!手の形が葉っぱに見える!という話から、手形で葉っぱを表現することにしました♪

「ぬるぬるする~!」

「見てみてー!」

筆の塗り方や絵の具の感触など、様々な体験ができました。

完成した木にどんなフルーツがなるのか、楽しみなK1さんでした♪

☆Baby☆

こんにちは!

今日は”InterNationalDay”の製作の様子をお届けします😊

Babyクラスではイタリアのパスタを製作しました!!

 

まずは紙皿にクレヨンでパスタをぐるぐると描きまして

途中、クレヨンの色を確認しながら・・・

そうです!トマトベースのパスタなんです🍝

パラパラッとイタリアの国旗色をイメージした

折り紙パプリカで仕上げます💛

おっとっフォークも忘れずに添えて完成✨

とってもヴォーノ😉なパスタが出来上がりました!!

☆Kinder☆

今週は International Week!!

「世界の美味しい」を知ろうということで、

Kinderクラスはスペインのパエリアを制作しました。

材料をハサミで切ります☆

具材(ごはん・パプリカ・エビ・貝)をのりで貼ってパエリアの完成です♪

 

International Week 4日目はパスポートを持って各クラスを周り、

「世界の美味しい」を知る旅に出発です!!

アメリカの美味しいハンバーガーセットを見て、目を輝かせる姿も✨

イタリア・インド・アメリカを周り、パスポートにシールを貼ってもらい、

旅行気分を味わいましたよ🛫

作ったパエリアも、紹介しました!!

そして、給食はパエリア🥘♡

スペインの料理を食べ、世界の美味しい食べ物に親しみを持つことが

できました☆

そして、International Week 最終日は

みんなでプレイルームに集まり、各クラスの料理を発表しました☆

インタビューされ、ドキドキしながらもしっかりお話してくれましたよ☻

最後は、シャーリー先生と一緒にフラダンスを踊りました♬aloha~

楽しい International weekになりました(*^_^*)

☆Kinder2☆

 

 

永山記念公園に行ってきました!

遊具で楽しむ子ども達の様子を紹介します!

お友達と協力してくるくる回します!

仲良く手を繋いで滑り台を滑っているお友達もいますよ!

 

こちらは虫探しをしている様子です。

K2さんは虫や石を探すのが最近のブームになってきた

ようで何か見つけたら「みんな~見て~」と

子ども達同士で呼びかけています。

 

さらに、公園に着いたらまず「鬼ごっこしよう!」と

鬼決めが始まります!タッチされたら固まる氷鬼や

警察と泥棒ごっこも大人気です!

 

たくさん身体を動かしたあとの給食はみんな

もりもり食べます!気温の変化も激しくなりますが

体調管理に気を付けて元気に過ごしていきます!

★Kinder★ English Class

Hello everyone! I hope you’re having an excellent week.

Today was international day so we talked about the countries they visited: Italy, India, the U.S., and Spain.

Do you remember how to say “hello” in each country?

“Ciao!” “Namaste!” “Hello!” “¡Hola!”

Then we continued with our usual English routine. The Kinder class has been making great progress. They are very fast learners!

They love the actioning songs, especially “We All Fall Down”. We practice walking, galloping, tip-toeing, sleeping, hopping, twirling, and of course, falling down.

Next, we asked “How’s the weather?” We looked out the window and decided today was sunny and hot – not like last week’s cold and rainy weather.

We are gradually getting better and remembering out letters and started practicing picking out and spelling our own names.

We also counted how many letters our names have.

Along with the goodbye song, we also like to do the goodbye chant.

We practice saying goodbye in a quiet voice, loud voice, high voice, and low voice.

Keep up the good work Kinders! And don’t forget to practice using English at home too.

See you!

 

 

 

⭐︎prekinder⭐︎

こんにちは!今週はinternational day😃テーマは「世界の料理を知ろう!」ということでprekinderのハンバーガー作りの様子を紹介します♪

黄緑色の折り紙をクシャクシャにしてレタスを作ったり新聞紙を丸めた上から折り紙を貼ってトマトも作りました🍅

 

セロハンテープを貼るのが少し難しそうでしたが、「自分でやりたい!」と

一生懸命な子ども達。

とっても楽しんでいる様子でしたが、何よりも「食べたい」「美味しそう」という声が一番多かったです😋🍔

☆Kinder3☆

暑い日が続いていますが、K3さんはお外でリレーをしたり

鬼ごっこをしたりと、汗を流して元気に遊んでいます!

そんなK3さんは食育の時間に、夏に元気をくれる野菜についてもたくさん学んでいます。

今日はその食育の時間に行った”とうもろこしの皮むき”の様子をお伝えします♪

 

 

給食さんが大量の皮つきとうもろこしを持ってきてくださり

その光景に大興奮な様子で、皮むきSTART!!

「かみのけみたい!」

「どこまでむけばいいのかな~?」

 

「まだ黄色いところは見えないね~」

 

「でてきたでてきた!でも最後に芯を折るのが難しい!」

 

「できた~!」

 

みんなで大笑いしながら楽しく皮むきをし

最後は見慣れた黄色いとうもろこしを見て感動しているK3さんでした♪

自分達で剥いたものはSnackの時間に茹でていただきました!

夏野菜をたくさん食べて、この暑い夏も元気に乗り切るぞー!