今週はインターナショナルデイという行事があります。
テーマは「世界の料理を知ろう!」ということで
Nurseryさんはインドのカレー製作をすることになりました☆
カレーの画用紙に具のシールをペタペタ…
みんな器用に指先を使って、上手に貼っています。
おいしそうなカレーがたくさんできました☆
インターナショナルデイの行事の日が今からとても楽しみです♬
Just another WordPress site
今週はインターナショナルデイという行事があります。
テーマは「世界の料理を知ろう!」ということで
Nurseryさんはインドのカレー製作をすることになりました☆
カレーの画用紙に具のシールをペタペタ…
みんな器用に指先を使って、上手に貼っています。
おいしそうなカレーがたくさんできました☆
インターナショナルデイの行事の日が今からとても楽しみです♬
こんにちは!
今日はBabyクラスのおもちゃ遊びの様子をお届けします!!
ただ今、水遊び用のバケツを使って水遊びシュミレーション中です🌈
バケツの中には何が入っているかな😙
あっ!お魚がいる?
バケツの中の水をイメージして→ほらバケツにお水がいっぱい!!🐬
みてみて!!空っぽ~💦
雨が続いていますが、お天気が回復したら
また水遊びを楽しみたいと思います🌞
先日、プレイルームにある大きなピアノを
初めて触ってみました!
触ると大きな音がなることにみんな興味津々。。
指先で上手に音を出していました(^^♪
弾きながら頭や体を揺らして演奏していて
とても可愛かったですよ!
最近のbabyさんは、絵本も大好き!
読んで~と絵本を持って保育士のところに来てくれます☆
最後に、、、
babyのお部屋にいるワンちゃんのお散歩に出かける様子をお届けしますね♬
↓ ↓ ↓
\ どこまでお散歩に行こうかなぁ~ /
今日は先日のKinderクラスでのまなびの時間をご紹介致します☆
まなびの時間では、「自分の顔」を描きました!
まずは自分の顔を鏡で確認してからスタートしたまなびの時間。
初めてのはさみに挑戦!!丸を一生懸命切り・・・
顔の輪郭や髪型も触りながら描きました!
出来上がった自分の顔を、友達と見せ合いっこしながら楽しんでいました😊☆
最後は顔にある器官の働きを保育者から紹介され、
真剣な表情で聞いていた子ども達✨
実際に外で鳥の鳴き声や車の走る音などを聞き、耳の働きも直に感じ
まなびに繋がったKinderさんでした♪
Hello! I’m Sherlie, NIS’s English Teacher.
Let’s look at what we did in today’s Pre-Kinder English lesson!
We always start with some basic actions like walking, jumping, hopping, and swimming. Then we sing the “Hello Song”.
Everyone is starting to remember the songs and motions very well!
We also practiced our daily questions: “How are you?” and “How’s the weather?”
Sad was a popular choice today, but they didn’t look very sad! 😊
We all agreed that today’s weather is cloudy and rainy.
The pre-kinders have gotten very good at using “Here you are.” and “Thank you.”
They practice every day in and out of English class!
Some other phrases we use every day are:
“Good morning!”
“Thank you for the food.”
“See you!”
We enjoyed more singing and dancing, and ended the class by practicing how to write our names.
Everyone is making great progress!
今週は涼しい日々が続いていましたが、まだまだ夏は真っ盛りということで
Nurseryさんでは、色水を凍らせて画用紙に色を付けてみましたよ♫
氷を触り「冷たーい!!」と言ったり、氷がだんだん溶けて色が混ざっていく姿を見て「あ!!」と驚いていたりする子もいて自分なりにそれぞれ楽しんでいました^^
白い画用紙に淡い色が映えてとっても綺麗な作品になりましたよ!
作品は後日お部屋に飾るので楽しみにしていてくださいね☆彡
今日は吹く風が気持ちよくて園庭で遊ぶにはちょうどよく、お友だちとお砂あそびをしました。
お気に入りのシャベルをにぎりしめて、さぁcookingtime!
「見て!見て!!」
何ができたカナ?
お砂の感触を楽しんでいいお顔😊
またいっぱいあそぼうね♬
Hello from the Pre-Kinder classroom!
Last month our theme was “food” and so our English teacher decided to have the kids make some cotton candy!
First the kids started by tearing apart small squares of cotton to create the fluffy texture of cotton candy. They loved being able to feel how soft it was and use their fingers to pull it apart into small pieces.
“Wow! It’s soft” “It’s fluffy!”
The students were very focused on the task of tearing it into small enough pieces to fit!
Some of the students weren’t sure how to feel about the texture, but they enjoyed being able to stick it onto their plates with glue!
Once they finished tearing up all of the pieces, they stuck them onto their plates and used a mixture of paint and water to make the color of the cotton candy.
The students loved being able to practice their finger dexterity by using a small brush to drop the paint onto the cotton candy, but the most fun was using their hands to spread the paint!
They spread around the paint on the plates until it became a delicious cotton candy! There was blueberry, strawberry and lemon flavored cones!
Stay tuned for our next fun English activity!
See you next time~!
少しずつ近づいてきたスポーツデイ!
今回はスポーツデイに向けて取り組んでいることをお伝えします♪
まずはスポーツデイの時にクラス席の後ろに飾る『ガーランド作り』です!
三角の台紙に好きな模様や絵を描いて作ります。
クレヨンで好きな模様を描いたり
スタンプでカラフルにしてみたり
色鉛筆でお願い事を書く姿もありましたよ。
作り終わると「次はみんなで繋げようね!」とガーランドを一緒に作ろうと約束しました!
完成を楽しみにしているK1さんです♪
こんにちは。
今日はBabyクラスのある日のランチをお届けします。
モグモグ、たくさん食べて元気いっぱい🍙
保育士と見つめ合いながら、パクッおいしいね😊
次はご飯ね!モグモグ、上手😀
たくさん遊んで、たくさん食べて
午後はぐっすりお昼寝できました💤