☆Baby☆

こんにちは!

先日、楽器遊びをした様子を

お伝えします💡

タンバリン、マラカス、鈴の楽器を出すと

タンバリンの形が気になり触ったり

保育者の模倣をして鳴らしたり、、、と

それぞれで音が鳴るのを楽しんでいましたよ🎵

「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて

演奏も行いました(*^^*)

英語の歌に合わせて

手遊びもできるようになりました👆

 

 

 

 

そして最近は、午後から

Kinder3のお兄さんお姉さんがお部屋に来てくれ、

Babyのお世話をしてくれます。

おやつや牛乳をあげてくれたり

玩具や絵本で一緒に遊んでくれたり

大きいお兄さんお姉さんから

たくさん刺激をもらっているBabyさんです✨

☆Nursery☆

こんにちは😃

Englishで「Apple」という単語を覚えたNurseryさん。

りんごを見ると「あぽー」とお話してくれるようになりました🍎

また、秋の味覚🍁ということで、みんなで製作の時間にりんごを作りました🍎

 

りんごの形をした白い画用紙にクレヨンで自由にお絵描き🖍

いろんな色のクレヨンで線を描いたり、ぐるぐるなぞったり…

とっても楽しそうにお絵描き🖍

クレヨンを持つのも上手になりました✨

 

そして、その上から赤い絵の具を筆で塗ると🖌…

さっきクレヨンで描いた模様が浮かび上がって、

自分だけのオリジナルのりんごが完成🍎

筆で絵の具を塗るのは初めてだったのですが、とっても上手にできました👏

美味しそうなりんごがたくさん出来たね😋🍎

☆Nursery☆

画用紙にたくさんのおにぎりを作りましたよ🍙

まずはトイレットペーパーの芯で出来た、まるとさんかくのスタンプを押していきました♫

すると、画用紙にまるいおにぎりと、さんかくのおにぎりがいっぱいになり「おにぎに(おにぎり)、いっぱい!」とにこにこです(#^^#)

つぎは具を入れて、のりもつけていきます。

おにぎりの真ん中にオレンジ色の鮭、赤い梅干しもいれて・・。

のりもつけて・・・。

「うーん、どれにしようかな・・?」と、いっぱい考えながら真剣な表情で作っていたNurseryさんです。

みんなのおにぎりを飾ると「おいしそー!」「あーん!もぐもぐ・・・。」と、食べる真似をしながらおしゃべりもはずんでいましたよ(*^^*)

 

Schoolfestivalが近づいているので、自分でおめめをつけたお気に入りのクモの帽子をかぶって、はいポーズ☆

手遊びや踊りを楽しんで練習しているので、楽しみにしていてくだいね(^^♪

 

♡Baby♡ English

Hello everyone! 🍁

Let’s see what the Baby class has been up to recently!

Wow! What’s all this? A tunnel, a tent, and a ball pit filled with colorful balls. How fun!

We are experts at crawling so getting through the tunnel was easy.

Here comes Mio! And right behind her is Sara!

Look how big those smiles are. 😄

Let’s see if anyone is trying out the tent…

Oh! It looks like Ena might have a peek inside. Is there anyone in there?

Mio is! Have you been hiding in there?

How about the ball pit? That looks the most fun. Who’s going in first?

Yuto is popping in, but who’s inside waiting?

It’s Sara! Looks at all those balls. Are there enough? Should we add some more?

I think that’s a yes! The more the merrier. But we can’t let them get all over the place. Let’s help clean up a bit as well.

Good job, Yuto! What a big helper you are!

Everyone gets along well and has fun playing together. Let’s keep learning, growing, and having fun every day! 🥰

See you! 👋

 

☆Prekinder☆

今日は久しぶりに中島公園に行った様子をお伝えします☆

公園にいた「カモは寝ているねぇ」と大注目でした👀

綺麗に色づいた葉っぱ🍂をたくさん発見しましたよ✨

みてー!!と拾った落ち葉を見せてくれました!

かくれんぼしよー!といって隠れたのは、

なんと木の中でした🎄

豊平館で記念写真もとりましたよ📷✨

雪が降る前に、また色々なところに探検に行きたいです🎵

 

☆Kinder ☆

今日はまなびの時間についてご紹介します。

今回のまなびの時間は「劇あそび」です♪

大きなかぶのお話を見た後に、困ったおじいさんがKinder クラスにやってきました・・・。

みんなでやりたい役になっておじいさんのお手伝いをすることに☆☆☆

Kinder さん優しいですね(*^^*)

早速、自分でやりたい役を描くことに・・・

 

そして、自分の役をお友だちに発表です!!!

 

いよいよ、Kinder versionの「大きなかぶ」開演です♪

「うんとこしょ、どっこいしょ」と元気な掛け声でお手伝いしてくれるKinder さん☆

 

Kinder さんの活躍で大きなかぶが抜け、おじいさんも大喜び☆

最後に本物の「かぶ」をみせてもらい、興味深々で触ってましたよ!!

その日の給食のお味噌汁に大根が入っているのを、みつけて「これかぶかな?」

と話す子ども達(^^♪

似てるけど、大根だよと伝えると「えーーー!?」とびっくりしながら、大根を味わっていました!!

役になりきり楽しいまなびの時間になりました☆

☆Kinder 1☆

Hello from the Kinder 1 classroom~!

This month we have been very busy working on our performance for the School Festival. The class has been preparing a popular song in Japanese as well as a cute Penguin Dance to show their guardians at the end of the month, and every time we practice they get a little bit better!

Now that we are getting closer to the performance, we practiced putting on our scarves today! Every child got to choose their own color. 😲

“I want blue” “It’s green!” ~~

During the performance some of our students will be making some special announcements — completely in English!! They have practiced and practiced and are very excited about their special role!  o(●´ω`●)o♪

The penguin dance is all about different body parts – head, right leg, left leg, left arm, right arm… And even turning around! Our Kinder 1 students have mastered the penguin walk, and there’s even a special surprise at the end of the performance! (*^▽^*)

Hurray!! We can’t wait for the day of the School Festival to arrive and for us to be able to show off our hard work in front of our loved ones.

Stay tuned~!

⭐︎Pre-Kinder⭐︎

こんにちは☀️

今日はプリキンダーさんがお医者さんごっこを楽しむ様子をご紹介します👨🏼‍⚕️

聴診器をつけるとすっかり気分はお医者さん!

上手に使って心臓の音を聴いています🩺

「咳コンコンだね〜」「どこ痛い痛いなの〜?」と声をかける姿も☺️

「痛い痛いのところに絆創膏ペッタンしようね!」と言いながら

絆創膏も貼ってあげていました✨

お薬を処方するだけでなく、ちゃんと飲ませてあげる優しいお医者さんです☺️💓

体温計はみんなも毎日使っているので使い方はバッチリです👌!!

体温計を挟めてから、優しく腕をおさえてあげる姿を見ると、

些細なことも大人たちがやっていることをちゃんとよーく見ているんだなと感激しました😭💓

最初はぬいぐるみさんたちの治療をしていましたが

だんだんお友達同士でやってあげる姿も見られました🙈✨

 

「注射ちっくんしようね?痛い痛い大丈夫だよ」と注射を怖がる子にも優しく声をかけてあげていましたよ☺️

これで本物のお医者さんのところにいっても

注射バッチリかな?😆

☆Nursery☆

こんにちは!

Nurseryクラスです✨

今日は、先週行ったミノムシの製作の様子をお届けします♬

Nurseryでは初めて糊を使った製作を行いました!

ミノムシの体に糊を塗り、ビリビリと破いた折り紙を貼って、ミノムシに綺麗なお洋服を着せていきました🍂

初めて触る糊に少しドキドキしていたNurseryさん。

人差し指を使って上手に糊をのばしていきます!

糊を塗ったら、折り紙をぺったん!

素敵なミノムシの出来上がり☆

これからも、色々な素材や道具を使った製作を楽しんでいきたいと思います!!

☆Kinder2☆

School Festivalまで残りわずかとなりましたね!子ども達の練習風景を紹介したいと思います♫

まずは「Do-Re-Mi」の歌です♪

ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドの8個のグループに分かれ、その音にちなんだ絵の紙を持ちながら元気に歌いますよ!

自己紹介では、名前、年齢、好きな色と動物を英語で一人ずつ発表します!練習を重ねるうちに大きな声で言える子が増えてきました!

最後は「Just Dance Kids 2 Jump Up」というダンスを披露します☆ノリノリで踊る子ども達☆とっても可愛らしいですよ!

ぜひ当日楽しみにしていて下さいね!