今年度も残りわずかとなりました🎍Kinder1では進級に向けて、
日々活動しています!
進級に向けての活動として、まなびの時間にお箸の使い方について教えてもらいました🥢今回はその様子をお伝えします!
いつも美味しい給食を作ってくれる先生がお部屋に入ってきてくれると
「よろしくお願いします!」と元気よくご挨拶をしたK1さん🌟
まずは、お箸の向きや持ち方を教えてもらいましたよ!
次にお箸の動かし方を教えてもらいました✍
「これで合ってる?」「できた!」と教えてくれましたよ✨
お箸の使い方を確認した後はスポンジ移しゲームをしました🧽
大きなお皿に入っているスポンジをお箸を使って自分の小皿に移します🥢
「難しい~!」「1つ入った!」「こんなに入れたよ!」と楽しんで取り組んでいた子どもたち☺
最後にチームでスポンジ移しの競争です!
「急げ~!」「終わったよ!!」「やったー!」と他のチームを見ながら競い合う姿がありました👀
今回、楽しみながらお箸の使い方を学んだK1さん。
少しずつ使い方に慣れていきながら、モリモリご飯を食べて欲しいと思います🎶