☆Nursery☆

お正月遊びといえば凧揚げ🪁

Nurseryさんでも凧揚げを楽しもう🎶ということで

ビニール袋を使って凧作りにチャレンジしました✨

 

まずはビニール袋にマジックで自由にお絵描き🖍

いろんな色のマジックを使って線を描いたり、

ぐるぐる描いたり🌀

お絵描きをしたら、

タコ糸をつけて園庭で早速飛ばします🪁

1人ずつ自分の凧を持って準備は万端✨

みんなで凧を持って、

一斉によーいドン‼️と走りました

わーい🙌🏻とんだ〜🪁

みんなニコニコ笑顔です😊

お外は寒かったけど、

園庭をいっぱい走って体はポカポカになりました☀️

またみんなで凧揚げして遊ぼうね😊

☆Kinder1☆

今年度も残りわずかとなりました🎍Kinder1では進級に向けて、

日々活動しています!

進級に向けての活動として、まなびの時間にお箸の使い方について教えてもらいました🥢今回はその様子をお伝えします!

いつも美味しい給食を作ってくれる先生がお部屋に入ってきてくれると

「よろしくお願いします!」と元気よくご挨拶をしたK1さん🌟

まずは、お箸の向きや持ち方を教えてもらいましたよ!

次にお箸の動かし方を教えてもらいました✍

「これで合ってる?」「できた!」と教えてくれましたよ✨

お箸の使い方を確認した後はスポンジ移しゲームをしました🧽

大きなお皿に入っているスポンジをお箸を使って自分の小皿に移します🥢

「難しい~!」「1つ入った!」「こんなに入れたよ!」と楽しんで取り組んでいた子どもたち☺

最後にチームでスポンジ移しの競争です!

「急げ~!」「終わったよ!!」「やったー!」と他のチームを見ながら競い合う姿がありました👀

今回、楽しみながらお箸の使い方を学んだK1さん。

少しずつ使い方に慣れていきながら、モリモリご飯を食べて欲しいと思います🎶

🎍☆Baby☆

こんにちは(╹◡╹)

Babyクラスのおともだちは新年から元気いっぱいです(╹◡╹)

お部屋から見える景色は銀世界!早速雪遊びを楽しみました☃️

みんなで触って見たら…

「わぁぁ!冷たーい」

「先生〜見て!見て!ボールみたいになったよ!⚪️⚪️😊」

「冷たた〜〜い」

みんないいお顔😊✨

今度は☃️みんなで雪だるま作りたいなぁぁぁ❄️🧣🧤

 

☆Kinder2☆

Kinder2では、制作の時間に福笑いとコマ作りをして

遊びました!

福笑いは「おかめ」「ひょっとこ」みんな大好きな「マリオ」の

3種類から選び、顔のパーツを自分で切りました!

前よりもハサミの使い方が上手になり、線の上を綺麗に

切ることが出来ましたよ☆

コマ作りは、牛乳パックのコマと折り紙のコマを

選びました!牛乳パックのコマは好きな長さに切り、

絵を描きました!長さによって回るスピードも違うのです!!

折り紙は3枚使い、少し難しかったですが、

一生懸命見て聞いて折っていました!

早く終わった子は「手伝ってあげるよ!」

「こうやるんだよ!」と教えてあげていましたよ☆

 

福笑いのパーツを切り終えるといよいよ目をつぶり、、

顔のパーツを置いていきます!

「見えないよ~」「鼻はどこだ~?」と探している姿が

可愛らしかったです♫

思わずちらっと見てしまう子も・・・

目を開けると「鼻がこんなとこにあるー!」

「上手にできたー!」等様々な声が聞こえて

きました!

 

日本の伝統遊びはまだまだあるのでこれからも

少しずつ取り入れていきたいと思います!

❁ Kinder ❁

The Kinder hass has been bursting with energy this week!

 

We started the week off with the alphabet.

We used our tambourines to chant our phonic sounds and we got all the way from A says a a apple to Z says z z zebra.

🍎      🦓      🍎      🦓      🍎      🦓

🍎      🦓      🍎      🦓      🍎      🦓

We have been looking at our alphabet letter ‘Gg’ this week. We joined the dots like 1… 2… 3… and we got G says g g gum!

⚇      ⚇     ⚇

⚇     ⚇     ⚇

Then we traced our BIG G and our little g. First, we go round, round, round, then up, up, up and down then around – just like a golf club!

✏️📖     ✏️📖     ✏️📖

✏️📖     ✏️📖     ✏️📖

We cheered on our friends as they hopped the alphabet race and jumped down the ladder with…

G says g g gum.

G says g g gorilla.

G says g g goldfish.

G says g g golf.

🟠  🟣  🟠  🟣  🟠  🟣  🟠  🟣  🟠  🟣  🟠  🟣

For Circle Time, we have been saying ‘here you are’ and ‘thank you’ so well – remember to practice at home!

🟣   🟠  🟣  🟠  🟣  🟠  🟣  🟠  🟣  🟠  🟣  🟠

The Kinder 2/3 Class had some fun in the playroom this week!

For the ‘Blocks and Rings’ game, we pass the ball all around the circle…

Like this. *Good Job*

We throw the ball to our friend and they catch it!

Then, we get it in the basket!

Go! Go! Go!

 

✨ ⚽✨ ⚽✨ ⚽✨ ⚽✨

☆Kinder3☆

先日年明けの初めてのK3さんでは伝承遊びについて伝え
実際にみんなで遊んでみることにしました♪

1個目 福笑い
目などのパーツを渡すお友だちと

目隠しをしパーツを置くお友だちで順番に行いました☆



「どこだろ~??」「わかんないよ~」と言いながら
パーツを置いていくお友だち♫
顔のパーツが変なところにおいてあるとみんなで笑って大盛り上がりでした☆

2個目 めんこ
大きさの違うめんこを用意しみんなで箱の上で戦います☆
手首のスナップを上手に使わないといけないのですがこれがまた難しい(^^)
何回もやるうちに上手にできるようになり何回戦も戦っていましたよ!

3個目 けんだま
けんだまは紙コップと糸を使用しMyけんだまを制作しました(^^)


紙コップに鉛筆で穴をあけて紐を通し、新聞紙でボールを作ります☆
真剣な表情のみんなです♪

伝承あそびで大笑いして楽しく過ごしたK3さんでした☆

⭐︎Pre-Kinder⭐︎

こんにちは⭐︎

今日はプリキンダーさんが先日手作り玩具のけん玉で遊んだ様子をご紹介します😊

前日から「明日はけん玉をしてあそぶよ〜!」とお話していたので

朝から「早くけん玉やりたい〜!」とやる気満々だった子どもたち。

手に持ってみただけでもニコニコで嬉しそう🎶

保育士の真似っこをして、一生懸命何度も挑戦!

その表情は真剣そのものでした👀✨👏

 

保育士が「ひざを曲げてやってみると上手にできるよ!」というと

ちゃんとひざ曲げながらやってみている子もいました😆👏

そしてついに成功✨👏

「できたー!」と大喜びでした😆

またひとつ、素敵な正月遊びを知ったプリキンダーさんでした🙈💓

☆Baby☆

Hello today from our baby class!

Since Sapporo has been getting a lot of snow recently, our baby class decided to take advantage of the weather and go exploring!

First we have to get in our big, red sled. Woohoo! (*゚▽゚)ノ

Our baby class travels in style! They get all bundled up and now they are ready to play.

“Here you go!” “Thank you!”

The baby class isn’t quite sure what to make of all of the snow yet, but they mostly enjoyed seeing it fall and pressing it down with their feet and bodies!

We even managed to make a “snow throne” for our babies to sit in!

Here they all are taking a quick break after playing in the snow. Phew! (*´ω`*)

In celebration of New Years we also played a fun face recognition game! Usually, this game is played with a blindfold on but our baby class wanted to focus on the different parts of the face!

“Where do the eyes go? What about the nose?”

Ah~! It’s everyone’s favorite . . . Anpanman!

Great job, baby class!

See you next time~! ♥(ˆ⌣ˆԅ)

☆Nursery☆

こんにちは!

Nurseryクラスです☺️

先日、今年初めての製作で、だるまさんの福笑いに挑戦しました!!

だるまさんの顔に目とおひげをペタッと貼っていきました☆

目はここかな?

おひげはここ!

ペタペタと貼っていき、個性豊かなだるまさんの出来上がり✨

完成しただるまさんをお部屋の壁に飾ると指差ししたり、「だるま!」と言ったりして

完成を喜んでいたNurseryさんでした😊

☆Nursery☆

みなさん明けましておめでとうございます!!

本年もどうぞよろしくお願い致します^^

皆さんはどのようなお正月を過ごされましたか?

子ども達にお正月は何をしてたの?と聞くと、「おすし食べた!!🍣」、「いっぱい遊んだよ~!!🚗」などなど沢山教えてくれましたよ^^

Nurseryのお部屋で過ごすのは残り三か月!!ということで今年も沢山遊んで楽しい思い出を作っていきたいなと思います♬

先日は絵具を使って製作をしていきましたよ!!

「やりたーい!!」と意気込んでいる子ども達✨

夢中になって黒色や茶色の絵の具をぬりぬりぬり・・・

入園したての時は絵具を触るのが苦手だった子も今ではすっかり自分で筆を持って楽しんでいました!!🖌🎨

塗り終えると近くの保育士に「楽しかった^^」「ぬりぬりしてきたよ~🎵」

と保育士に伝えてくれる子もいましたよ😊✨

 

また別の日の室内遊びでは机とマットで作った滑り台で遊びました✨

身体を動かすのがとっても大好きなNurseryさん!!

登っては滑り登っては滑り。。。を繰り返して大喜びして楽しんでいました🐶

 

また、中をトンネルのようにくぐったり、「ばぁ!!😲」と顔をのぞかせている子もいました^^

パズルも上手になり、少しずつ難しいのものにも挑戦していますよ~😊