☆Prekinder☆

新年あけましておめでとうございます!!

今年もどうぞよろしくお願い致します♬

年末年始のお休み明けでしたが、元気に「Good morning」と登園してくれたPrekinderさん😊今年も楽しい思い出をたくさん作りたいと思います🌈

今日は、「雪遊び」の様子を紹介したいと思います👏

この日は、新渡戸稲造公園まで遊びに行きました!

滑り台を滑ったり、みんなで雪のケーキを作ったりしましたよ🌟

他には・・・雪がふわふわでゴロゴロ寝転んでみたり、公園にあった

かまくらに入ってみたりととても楽しそうな様子でした♬

園に戻る道中では、「楽しかった~!!」と笑顔のPrekinderさん😊

天気の良い日には、また遊びに行きたいと思います⛄

 

 

★ Kinder ★

❂-❂ The Kinders are back for the New Year! ❂-❂

❅ It’s been snowing this week and we have been keeping warm with inside activities. ❅

This month we are learning all about animals!

We are already doing so well with all the animal names … (◕o◕❁)

And we even know a lot of the animal sounds in English too! (✧ᗜ✧)

* high five *

Today we practiced animals actions:

We roared like lions and jumped like frogs .

☆Kinder1☆

あけましておめでとうございます🎍✨

今回はまなびの時間に取り組んだお正月遊びについてお伝えします🎵

まずは、お正月遊びにはどのようなものがあるかを教えてもらい、その中でK1では福笑い制作をすることにしました☺

最初はみんなで大きなパーツを使って福笑いをしましたよ!

目隠しをしているお友だちに進む方向を伝えます🌟

「もっと前だよ!」「ストップ!」「くるっと回ってみて!」

と教えてくれる子ども達の姿がありました🎶

みんなで完成させた顔を見て大笑い!

「曲がった顔になっちゃったー!」「カッコイイ顔になったね!」と会話をしていましたよ!

次は自分たちで福笑いを作りました✂

顔のパーツを描いてハサミで切ったら出来上がり!

自分で作った福笑いで遊び、「こんな顔になった!」「可愛い顔になったよ!」とお話をしながら楽しむ姿がありましたよ🌟

これからも季節の遊びを学び、保育の中に取り入れていきたいと思います🎶

 

⭐︎Pre-Kinder⭐︎

みなさんあけましておめでとうございます🌅🎍🐯

今年も可愛いプリキンダーさんの様子をたくさんお届けしていきます☺️

今日はみんなで日本の伝承遊びである「福笑い」をして遊びました⭐︎

目や口がないお顔を見せると、

「お顔なくてかわいそう〜😢」「おめめとおくちつくろう!」などと話していた子どもたち!

福笑いをする子も多く、目隠しをすることにはじめはビックリの様子でしたが

やっているうちにルールが分かり、次々に「ぼくも(わたしも)やりたい!」という声があがりました😊

周りで見ている子も一生懸命パーツの位置を教えてくれていました♪

時々チラッと目隠しの下から覗く可愛らしい姿も♡

顔のパーツを自分のお顔にあてて楽しむ子もいましたよ😚

とってもcute🙈💓

みんな完成したお顔みて大盛り上がり😆‼︎

楽しそうな笑い声が響きました☺️👏

みんなで記念にパシャリ📷

 

☆Kinder 2☆

Hello from the Kinder 2 classroom~~!

It was great to see all of our students again after the winter break, and they were just as excited to come back and see all of their friends!

“Ready, set. . . GO!”

This month we are reviewing our use of the clock! We practice taking turns moving the big hand and small hand when the teacher calls out the time.

“It’s 5 o’clock!”

Although our students can count all the way up to 70, we are still learning the placement of the minutes on the clock. As a group we look for the bigger numbers, “Let’s find 45!”

To end the class, our students sit down and get ready to write their diary entry! We write in our name, the date and of course a topic! Since we have just gotten back from a long break, we decided to write about what we did over “Winter Break”!

Our students are very creative and love to draw, so they spend a lot of time creating detailed pictures and explaining what they drew!

We are glad that everyone enjoyed their vacation! ヾ(๑╹ヮ╹๑)ノ”

Happy New Year!

☆Nursery☆

明けましておめでとうございます!

新年最初のブログはNurseryです☆

先月行った新聞紙遊びの様子をご紹介します📰

新聞紙にとても興味津々なNurseryさん。

新聞紙を受け取ると、ビリビリ破いたり、丸めてみたりして楽しんでいました♪

頭にのせて、傘みたいになった!

足で踏むと音がする!

頭に巻いて気分はお寿司やさん🍣

ひらひらと落ちてくる新聞紙に大喜びでした😄

今年も干支の虎のようにパワフルにたくさん遊んで元気いっぱいに

過ごしていきたいと思います🐯

今年もどうぞよろしくお願いします!

☆Kinder3☆

2022年 あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いいたします🌟

 

昨年の年末に「年末のあいさつ」「新年のあいさつ」を覚えておうちに帰っていったK3さんは

今朝大きな声で「あけましておめでとうございます!」とあいさつをしてくれました(*^-^*)

大好きなお家で、たくさん遊びたくさん食べて充電してきた様子が伝わってきました🎍

新年も、元気いっぱい過ごしていきたいと思います😊

 

さて、今回は年末に行われた異年齢交流の様子をお伝えしますね🌈

異年齢交流では、K1,K2,K3のお友だちが混ざった3グループに分け

3日間そのグループのお友だちと朝10:00からLunchまで一緒に過ごしました!

 

そのグループ活動が始まる前に、Nurseryさんへお手伝いにも行きました!

この活動も、異年齢交流の一環として行いました(*^-^*)

最初は、何をしてあげたらいいのかな~

戸惑う様子もありましたが、ブロックを作ってあげたり…

「一緒に遊ぼう?」と声をかけてみたり…

得意の絵本を読んであげたり…

いつのまにか上手にお世話ができるようになっていました~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

K3さん、どうもありがとう!!