☆Kinder2☆

先日、とてもお天気が良かったので「あそぶべ公園」に行ってきましたよ!前に行ったときは、まだ雪がありましたが今回は全て溶けており「やったー!いっぱい遊べる♪」と大喜びの子ども達でした☆

ぶらんこは大人気で行列ができるほどでしたよ♪

鉄棒で前回りやこうもりをしたり…

お友達と一緒に滑り台をしたり、思い切り遊んだ子ども達!

動物の乗り物の遊具も女の子に大人気!

木の実をや枝を見つけたりと思い思いに遊んだK2さんでした(*^^*)

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは☀️Kinder1クラスです😃

今日は、本日行われた避難訓練の様子についてお知らせします!

第1回目の今日は、クラスごとに避難訓練について知ることから始まりました!

まずは、先生のお話を聞いたり、紙芝居を見たりしながらなぜ避難訓練を行うのか地震や火災などが起きたらどうやって自分を守る?不審者が来たらどうする?などなど‥‥避難訓練の大切さを学びました✨

 

他にも地震が起きた時に頭を守るための『ダンゴムシポーズ❗️』

みんなとっても上手に出来ました👏

みんなで避難訓練についてお勉強した後は、Kinder2.3さんと一緒にお外に出て消火訓練の様子を見学👀

園長先生から火事が起こった際に使う道具『消火器』についてのお話や火事が起こったらどうしなければいけないのかを詳しく教えていただきました🧯

 

火事についてのお話が終わったら実際に先生たちが消火器を使って実践!

無事に火を消し終わると子どもたちから、たくさんの拍手を貰いました😊

毎月の避難訓練を通し、自分で命を守る大切さを伝えていきたいと思います!

 

🌸Kinder 2/3🌸

The Kinder 2/3 Class has a busy week playing games!

 

Today the class separated into teams.

They had to be the first one to get the ball.

Then, using listening skills, they had to find the matching card as fast as they could.

 

The Class also played with the parachute this week!

It was the first time Kinder 2 got to play with the parachute.

To start off, we practiced some basic instructions.

Then the kids had to crawl under the bridge…

…making sure they didn’t get caught under the parachute when the music stopped.

But, if they got caught, then they were out.

 

The Kinder 2/3 Class celebrated Spring by making paper flower crowns!

We measured the headbands.

And then, we glued down some leaves.

After the leaves were done, the kids stuck down their flowers.

☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです!

今日は先日のイースター製作の様子をご紹介します♪

 

製作の前に子ども達に「イースターって何かわかる人〜?」と問いかけてみると、ほとんどの子が初めて聞くようで

「サンタさんが来るのかな〜?」「パーティーするのかな〜?」など、様々なアイディアが出ました😊

お話を聞いてイースターに興味をもった子ども達はお友達と楽しくイースターについてお話してくれていました☺️

早速製作開始です🎶

みんな上手に卵の色塗りをしています👏

みんなそれぞれカラフルで素敵ですね✨

最後に折り紙でウサギも作りました🐰

そして完成です🎶

これからも色んなイベントを大切にして子ども達と楽しんでいきたいと思います😊

☆Kinder3☆

こいのぼり製作をしました🌈

「5月5日は何の日か知ってる?」と

たずねると、「私の誕生日!!」「〇〇ちゃんの誕生日!」と

お友だちの誕生日をよく覚えている子ども達です(*^^*)

それに加えて「こどもの日!」と答えてくれる子もいました!

 

はじめに、折り紙で風車と兜を折ります!

 

難しい所は手伝ってあげたり、、、

一緒にやろう!と確認しながら折っています!

足形をとり、こいのぼりに見立て絵を描きました!

こいのぼりのイメージをしっかりと持っているK3さんです☆

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは☀️

だんだんクラスの様子にも慣れてきた様子でお友だちに話しかけたり、遊びに誘ったりする姿が徐々に見られてきました😆💕

今日は新聞紙遊び、リズム運動の様子をお伝えします🌈💕

リズム運動ではお魚さんに変身してお友だちと手を合わせてお話ししたり…🐟

亀さんに変身したり🐢❣️

他にも色々な動物や乗り物に変身してリズム運動を楽しんでいます✨

続いて新聞紙遊びです🐣💕

新聞紙をビリビリしたのを丸めてみたり、パラパラ〜と雪のようにしてみたり🎶

新聞紙遊び楽しんでいる様子でした😆💕

リズム運動や新聞紙遊びもまたみんなでやろうね⭐︎

毎日元気いっぱいのKinder1さんでした🐰💓

 

 

☆Baby☆

こんにちは!

園の生活にも慣れてきて

分離の際は泣くことがなく

過ごせるようになりました☆

 

こちらは離乳食の様子です💡

保育者の口元を真似て

じょうずに食べていますよ😋🍼🥄

もぐもぐもぐ…

 

 

次は、初めての製作の様子です!

ちっちゃな足を使って

『こいのぼり』を作りました🎏

絵の具を足の裏に塗ると…

はじめての感触に

ん?なんだ?という表情(*^_^*)

何が行われているのか?気になって

覗いてみる姿も…♡

 

 

最後は、プレイルームで遊んだ様子です!

はじめての場所に目をキラキラさせていた子ども達👀✨

ソフトブロックとマットで作った『でこぼこ道』を

ハイハイや腹ばいで登り下りや

広~い場所に声が反響するのを楽しんでいましたよ(*^_^*)

これからもたくさんのことを楽しもうね♡

☆Baby☆

こんにちは!Babyクラスです🌟

保育園に慣れてきた様子で、遊び方がとても活発になってきました!

いろんなものに興味を示しながら園内散策を楽しんでいます😊

「まってまって〜!」お友達を追いかけます😊

「ここは何かな〜?」と調理室も覗いていました👀✨

園庭に出ることも楽しんでいます!

気温が暖かくなってきたのでたくさん外に出て遊びたいと思います😊✨

☆Prekinder☆

進級して1ヶ月が経とうとしていますね!

リズムに合わせて体を動かしたり、制作の時間に何かを作ったりすることが

大好きなprekinderクラスです。

本日は、小麦粉粘土で遊んだ様子をお伝えします☆

 

最初はモチモチした感触に、笑ったり驚いたりする子どもたち!

先生がおだんごやドーナツを作ると、真似して粘土を丸めてみたり、

粘土ベラで模様をつけたりして、頭の中でイメージしているものを

どんどん作り始める様子がありました!

 

 

🔶おだんご🔶

 

 

🔶メロンパン🔶

 

 

🔶ピザ🔶

 

どれも、おいしそうです♪🤗

みんな職人さんみたいですね!

また小麦粉粘土をやりたいと思います☆

 

 

 

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちは!Nurseryクラスです🌸

今日はこいのぼり製作の様子をご紹介します🎏✨

使ったのはトイレットペーパーの芯と絵の具🎨

初めは保育士と一緒にスタンプをし、少しずつ

慣れてくると自分でスタンプする姿が見られましたよ✨

 

集中してペタペタ……

はみ出てもオッケー👌✨

お友達はどんな感じかな〜?😳

初めての製作、とっても上手に出来ました🌸