☆Nursery☆

Hello today from our Nursery class~!

This week our Nursery class did their very first craft activity! They enjoyed using a lot of different crayons to draw on white construction paper. (^^)


After using a lot of different colors and drawing for a while, the teachers decided to up the difficulty level!

At this age one of the most important things is fine motor control – and what better way to practice than with some stickers!

It was a great first challenge for our students, and even those who were not able to do it at first were able to get it done with the help of our teachers.



Our students will continue to overcome challenges like this craft as they explore and grow as nursery students. (*^ω^*)

Stay tuned to see what they will accomplish next~!

nursery

暖かい日も増えお外遊びが心地よい日が多くなりましたね😊

nurseryクラスになり約3週間🎶ニコニコ笑顔で遊んでくれるお友だちも

増えてきました😆今日はnurseryクラスで行った新聞紙遊び、トランポリン

お散歩の様子をお伝えします☀️🌈

新聞紙遊びではビリビリ破いたり、投げみたりと楽しんでいましたよ🙌🏻

ボールも上手に作れるよ🎶

トランポリンも大人気で上手にバランスを取って立つ事が出来ました✨👏

お天気の良い日はお散歩にも行きました❗️

ショベルカーを真剣に見つめています👀

お外気持ち良いね🌸🌈

他にもたんぽぽやクローバーを見つけ春を感じる事が出来ました♪

また行こうね🌈

 

☆Prekinder ☆

皆さんこんにちは🌞Prekinder クラスです!

今日は新聞紙で遊んだ様子をご紹介します♪

大きく広げた新聞紙を見て、「大きい〜!!」と驚く子ども達👀!!

保育者が新聞紙を破って見せると、「やってみたーい!!」と話し、「ビリビリビリビリ〜♪」とダイナミックに破っていましたよ☺️

「トーマス先生、見てみて〜♪」

遊ぶ様子を見てほしくて、何度も声をかけていましたよ‼

 

今度は・・・先生が新聞紙を集めています🧐
「何をするのかな〜」とワクワクする子ども達

「うわぁ〜!お空から新聞紙が降ってきた〜!!!」

 

中には、布団に見立てて寝っ転がる姿も💭

「おやすみなさ〜い👋」

 

女の子たちはスカートを履いたり、リボンをつけたりしておしゃれを楽しんでいましたよ🌈✨

たくさん遊んだ後には先生特製のホウキでお掃除ごっこ♪

「上手でしょ?💕」

 

新聞紙でたくさん楽しんだ子ども達🥰 また、遊ぼうね♪

☆Prekinder☆

入園🌸進級して2週間余り。新しい環境で、新しい保育士と過ごし、少しずつ楽しめる事も増えてきたPrekinderさん✨

新しく入園したお友だちともお話しをしたり、おもちゃで一緒に遊んだり関わりも増えてきました(#^^#)

今日は、先日のお絵描きの様子をお伝えします♡

みんなで集まり絵本の時間は、「クレヨンのくろくん」(^^♪

初めての絵本に目をキラキラさせて見ていました。

その後は好きなクレヨンでお絵描き(*^^*)

お顔を描いたり、おばけを描いたり、車を描いたり、思い思いに楽しんで描いていましたよ♪

色の名前もたくさん覚えて喜んでお絵描きをしていました。

出来上がった作品をお部屋に飾ると「可愛い♡私のはどこ?」と自分の作品を見付けて大喜びの子どもたちでした!

⭐︎Kinder1⭐︎

4月17日は、『イースター🐰🥚』!!

1日過ぎてしまいましたが、イースター製作をしました✨

まずは、イースターについてお勉強✏️

「イースターってなに?」「たまごだよ!」などお話してくれた子どもたち。

イースターとは、キリストが亡くなって3日後に復活したことを祝う『復活祭』と言われています。

イースターについてのお勉強が終わったら製作スタート!

好きなシールを選んでペタペタ貼っていきます😊

「楽しい〜!」「もっと貼りたい!」と楽しんで製作している子どもたち!
完成した作品がこちら💁‍♀️

みんなとっても上手に出来ました💮

 

⭐️baby⭐️

あたたかい風が心地良く、ポカポカとした春の陽気を感じられるようになりましたね🌸

今日はBabyクラスの様子をお伝えします♪

先日、はじめてプレイルームで運動遊びをしました!

はじめてのお部屋に少し緊張気味だったベイビーさんたちですが、慣れてくると自由に移動してのびのびと遊ぶ姿が見られました😊

フラフープをくぐって遊んだり、ハイハイでボールを追いかけたりたくさん体を動かしました!

段ボールカーが大人気でみんなでお部屋の中をお散歩しました😊

今度は山マットにも挑戦したいと思います!

また遊びに来ようね🌈

☆Kinder1☆

こいのぼり製作をしました☆

みんなで好きな色の絵の具を選び、筆で

ぬりぬり、、、みんなとっても

真剣に取り組んでいました!

乾いた後は、目やひげを糊で貼り付けます♪

「のりはありさんのご飯くらい指に乗せるよ~!」と

先生からお話があると、「これくらいかな!」

と自分で考えながら取り組んでいました☆

最後に目玉を書き入れ完成!

とっても可愛いこいのぼりが出来上がりました!!!

「先生見てみて!!」と嬉しそうにしながら、

見せてくれる子がたくさんいました!

 

☆kinder 2.3☆

こんにちは🌈

今回は、先日kinder 1のお友達と一緒に公園行った様子をご紹介します😊

「今日は天気がとてもいいのでみんなで公園に行きますよ🎶」

と先生のお話を聞いてウキウキなkinder 2.3さん💕

公園に着いてすぐ、「先生もう暑いよ😵💦」「先生‼︎もう遊んでもいい⁉️」

とお話ししてくれました🎶

滑り台や乗り物で遊ぶ子もいれば…📸💓

虫観察をしたり…📸✨

ケイドロをして思いっきり走り回る子もいました📸🌈

たくさん遊んで、みんな汗をいっぱいかいて水分補給もバッチリ👍🏽✨

また公園に行って楽しもうね🥰🌸

 

 

 

 

☆Kinder2☆

5月5日のこどもの日に向けて、こいのぼり製作をしましたよ!今回は色画用紙を土台とし、目・口・しっぽの部分を作っていきました☆

目の部分は自分で白画用紙に丸を描き、はさみで切りました。黒目はクレヨンで描きました☆

顔は横向きの状態のため、口は半分だけ描く!という約束をしてから行いましたが、思っていた以上にスムーズに取り組め、上手に描けていた子ども達です!

最後はしっぽの部分を柄付きの折り紙で作りましたよ。細長い折り紙を半分に折り、折ったところをハサミで切って4枚ずつしっぽを貼っていきました!

「1、2、3、4…」としっぽの数を数えながら貼る姿が見られていましたよ☆

次回は、体の模様部分を作ろうと思います!来週廊下に掲示しますので楽しみにしていて下さいね♪

☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️

今日はKinder2&3さんが「しっぽ取り」や「だるまさんが転んだ」をして遊んだ様子をご紹介します😊

まずは「しっぽ取り」です♪

お友達のしっぽを取ろうと一生懸命走ったり、自分のしっぽを取られないように逃げたりと、夢中で走る子ども達です🎶

とっても楽しそうにニコニコ笑顔で走っていました☺️

逃げながらも相手のしっぽを取るという同時に2つのことを考えるのが、少し難しかったようです!

そこで、上手にしっぽを取ったり、取られないように逃げていたお友達に「コツ」を聞いてみました!

するとみんな声を揃えて

「いっぱい走る!!!」と教えてくれました😆

アドバイスを聞いてさらに一生懸命走る子ども達

「やったー!こんなにとれたよー!」と取れたしっぽを自慢気に見せてくれました☺️

子ども達から「もっとやりたいー!」と嬉しい声が沢山聞かれたので

またお外でしっぽ取りをして遊びたいと思います✨

 

次に「だるまさんが転んだ」の様子です。

自分達で「誰が鬼をやる〜?」と話し合っていました👏

まずはピッと並んで、、、

「だーるーまーさーんーがーころんだ!」

みんなとっても上手に固まっています!

どんどん近づいていき、鬼さんにタッチ!

とっても楽しそうな笑顔がいっぱい見れました😊

また晴れたらお外でたーくさん遊ぼうね🎶