☆Kinder3☆

 

7月に行われるお店屋さんごっこの準備をしています!

K3では、みんなで相談し「お化け屋敷」をすることになりました!!

「どんなお化け屋敷がいいかな?」と聞いてみると

「手が出るやつ!」「下から風が吹くのはどう?」

「上からおばけが出て来るの!」等、

様々なアイディアを出してくれました!

「怖くしちゃう??」「かわいいおばけも作りたい!」と

どんどんアイディアが浮かんできます!

「お化けの役やりたい!」「私は貞子になる!」と

今からどきどき、わくわくな子ども達です(^^)

どんなお化け屋敷が出来上がるか楽しみです✨

☆Prekinder☆

こんにちは🌞Prekinderクラスです!
さて、本日は先日行った制作活動の様子についてご紹介したいと思います♪

大きな画用紙に好きな色のクレヨンを使って、自由にお絵描きをしました!

たくさんの色を使ってグルグル・・・と描いたり

小さな丸を塗りつぶして模様を書いて見たり・・・

自由に描くことを楽しんでいました☺️✨

 

その後は完成した絵に上に絵の具を塗り、弾き絵をしました!
先生に筆の使い方を教えてもらいながら、たくさん筆を動かして色を塗っていましたよ🎨

最後にお口を描いて・・・「カタツムリ」の完成🐌✨

「ニッコリ笑顔のカタツムリ☺️」

「僕は舌を伸ばして・・・ベロベロバ〜のカタツムリだよ😝」

いろいろな表情があってとても素敵ですね🥰💕

完成した作品が飾ってあるので、送迎の際にの際にぜひ見てみてくださいね♪

また、最近お部屋でもカタツムリを飼い始め、人参をあげたりと積極的にお世話に取り組む子ども達!

虫かごの中の葉っぱが枯れると園庭の葉っぱを集めて、あげたりと優しい姿も見られています☺️

「デンデンムシムシカタツムリ〜🎶」と歌を歌いながら観察を楽しんでいましたよ🙌カタツムリの成長を楽しみにするプリキンダーさんです🐌👍

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは☀️Kinder1です!

今週は少し暑さが落ち着いた日に、ちょっと遠くの公園までお散歩に行ってきました!

Kinder2.3のお兄さんお姉さんに手を繋いでもらって、出発💨

すれ違う方達にも「こんにちは!」と元気にご挨拶💮

笑顔で挨拶を返してもらうと嬉しそうな子ども達でした😄

公園に到着すると初めての公園に大喜び😆🎵

ニコニコでハイ!ポーズ😄✌️

お約束を確認すると元気に駆け出していきましたよ🏃‍♀️🏃

お花を摘んだり💐

お友達や先生との追いかけっこや山登り💨

思い思いに好きな遊びを楽しんだ子ども達🎵

中でも1番人気は、段ボールを使ってのお山滑りでしたよ😁

始めは、「怖い…」とちょっと不安そうな表情も…

でも…滑ってみたらそんな気持ちはどこへやら😁

お友達と順番に交代しながら、楽しみました😊

途中で、水分補給も忘れずに🥛!

たくさん遊んでお昼寝もぐっすりなKinder1さんでした✨

☆Baby☆

こんにちは!

今日はベイビークラスの毎日の給食の様子をお伝えします(^▽^)

朝からたくさんお外やホールで遊んだ後、

給食の時間が近づくと「おなかがすいた~」というように

表情や仕草で教えてくれる子どもたち!

毎日おいしい給食を子どもたちの離乳食の進み具合に合わせて作ってくれる

給食室の調理師さんたちに感謝でいっぱいです☆

 

かわいいエプロンをつけてさっそく「いただきま~す!」

保育者と一緒に両手を合わせていただきますのご挨拶をしてくれる子もいます♪

 

大きなお口をあけてパクッ(^O^)!

自分でフォークやスプーンを持って食べるとより一層おいしいね!

 

 

最近、味の違いや食感の違いをわかりはじめて

苦手な食材も出てき始めたベイビークラスの子ども達(o^^o)

それもまたりっぱな成長ですよね!

色々な食材を楽しい雰囲気の中で、もぐもぐ食べています🎵

これからもたくさん食べて、遊んで、大きくなるぞ~!!

🥐Baby🥐

こんにちは😊ベイビークラスの様子をお伝えします!

今日はお部屋の中でパン粉を使って感触遊びをしました🎶

最初は普通のパン粉を触ってみました!

ザラザラした感触がおもしろかったようで何度も繰り返し触っていました!😆

次は水を少しずつ足して粘土にしました🌟まとまっていく様子を不思議そうに見つめるベイビーさん🍀

指でつまんだりぎゅっと握ったりして柔らかいパン粉粘土が完成しました!✨

ちぎったりカップに入れたりしてアイス屋さんごっこを楽しんだベイビーさんでした🍨💛

 

☆Kinder 2/3☆

This has been a fun day for the Kinder 2/3’s. First, they made pictures of fireworks with paint.

Using some cardboard tubes…

they produced some exciting displays.

Later, English. A quick warm-up singing ‘Hello’. First we “stretch up high”, followed by “touch your toes.”

Finally a big “Hello!” It was loud.

Then using some dominoes, we counted to 20.

They did well, and the big topple got a big cheer.
Afterward, we practice introductions. They were given a ball and asked “What’s your name?” to their neighbour. Once answered “My name’s ( ),” the ball could be passed on.

They were being timed. This was a race to beat their last best time, and they knocked 30 seconds off. Congratulations, great job.

Finally, a quick sing of the “ABC Song”…

…and some phonics practice. They spelled ‘cat’ and did very well.

All in all, a very good day. Good job everyone.

☆Nursery☆

最近のNurseryさんでのブームをお伝えします☆
ここ数日はやっと気温も高くなることが増え、
お外遊びが出来る機会も増えてきました♫

そこで、最近流行っているのが砂場遊びです(^^)

手に触れる砂の感触を感じながら、みんな真剣に遊んでいます♪







滑り台も大人気で、初めは自分で滑ることが難しかったお友だちも
少しずつ上手に滑られるようになってきましたよ☺


これからも少しずつできることを増やしていけるように
いろいろな経験を増やしていければと思います♪

☆Kinder2.3☆

こんにちは🌞

本日は、Kinder2.3で取り組んでいる室内遊びの様子をお届けします😳🌟

 

今回は、みんな大好き「サーキット遊び」と「転がしドッチボール」の様子をお届けします😊❤️

 

両足、片足ジャンプやトランポリン、鉄棒などを使って

基礎体力向上に取り組んでいます🎶

鉄棒では、長い時間自分の身体を支えることができるようになりました🌈

 

4月当初は両足ジャンプをすることが難しかった子も、日頃の運動遊びのおかげもあって少しずつ上手になりました👍🏽✨

次は、転がしドッチボールです‼️

チームに分かれて対決しています📸

お友達の動きをよく見て当てることができるように頑張っています😳

ボールの動きもよく見て上手に身体を使って逃げることも一つの運動遊びです😊✨

みんなが楽しんで活動に取り組んでいます💪🏾💗

梅雨の時期に入り、屋内で遊ぶ時間が増えていくので

さまざまな活動を取り入れていこうと思います🌺💕

 

 

 

 

 

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは🌼

今日は先日行ったデカルコマニーについてお伝えしたいと思います😆🎶💗

最近八木山テラスや隣の公園で蝶々を見つけることが多く、蝶々に模様をつけてみるよ!と伝えると喜んでいる様子でした🎨

まずは先生がお手本で片面に絵の具で模様を付けます!

片面に模様をつけて半分に折ると両面に模様が付き、綺麗になった蝶々を見て、

『ええ!片っぽにしか絵の具付けてないのになんでー!?』と興味津々な子供達🥰💗

絵の具をぬりぬりしたりポンポンしてみたり…❣️

片面に絵の具を塗ってパタンと折り、おまじないをかけ、再び開いてみると蝶々の完成❣️

『うわあ!できた!!』と喜んでいる様子でした💕

自分達の好きな色を沢山使い、個性豊かな蝶々が出来上がりました🦋✨💗

お部屋に飾っていますので是非見てみて下さいね🌼

 

 

☆ Prekinder☆

Hello today from our Pre-Kinder class!

As the weather continues to warm up, our Pre-Kinder class is slowly building up their endurance to go on longer walks!

Today we went through Odori Park and to the Sapporo City Hall!

There is a new open area on the 19th floor where you can enjoy the view of the whole city!

Wow!

“Look, there’s a lot of cars!” 🚗

Our students loved being able to point out everything they could see!

From City Hall we could see a Ferris Wheel, the TV Tower, the mountains, the river. . . so many new words to learn! ✨✨

Our Pre-Kinder class was able to walk quietly through the busy building and ride the elevator all the way up with no problems. Great job!

“Say cheese!”

“This is so fun!” (*゚▽゚)ノ

Pre-Kinder students spent several minutes counting out all of the different cars or cranes that they could see, it was great practice for using our numbers!

At the end we decided to say goodbye to everything we had seen before taking a leisurely walk all the way back to school.

See you next time, City Hall! (*╹▽╹*)