🚀Kinder 1🚀

Hello from the Kinder 1 Class! 🌷

Today we were playing with the parachute – take a look:


The Kinders all took turns helping lift the parachute up high. 🚀

One, two, three… 🏁

The Kinders raced to see which card they could get before the parachute came down. 🏎🏎🏎


They all did an amazing job of working together as a team – wow! 👬👫👭

 

They also got to practiced their ABCs with the cards!🔠

See you next time! ✨🚀

☆Nursery☆

Today, the nursery kids started off with a little warm-up. They practiced walking, jumping, and running.

Not forgetting to ‘stop’.

After they had settled, we practiced name recognition. They had to raise their hand and try to say ‘here’ whey they heard their name. They then got their name card.

Fine efforts by all, though a little help was needed by some.

We sang the ‘Hello song’ and then handed back the cards trying to say “Here you are.”

Next came finger dexterity and counting. We sang ‘10 little fingers’ while counting on our hands. Again, great attempts and fun had by all.

After sitting, time to move with some ‘Feelings’. Happy jumping, angry stamping of feet, sad rubbing of eyes…

… and of course, lying down when sleepy. They were very good at this.

 

Finally, a little story time at the zoo, looking for items. Both practice of the alphabet and item names.

With a wave goodbye and a big “See you,” it was back to playing. Good job everyone.

☆prekinder☆

こんにちは😊

最近の子どもたちの遊びの様子をご紹介します!

 

広いプレイルームでは、かっけこや積み木、マットなどを使った遊びを

楽しんでいます♪

 

みんなでヨーイドン❗️😊

少しずつスピードがついてきました!

 

積み木をつなげて電車ごっこ🚃

がターン、ガターン!どこにつくかな?

 

さあ!なにをつくろうか!😊

 

トンネルを作ったよ!😊

 

みんなでどこまで積めるかな?😊

 

マットでゴロゴロ♪

気持ちいいね😊

 

これからもいっぱい遊ぼうね❗️❗️😊

 

 

 

 

 

☆Nursery☆

暑いぐらいの気温になったと思いきや急に肌寒くなったり、
少し不安定なお天気が続いていますね💦

 

先日はお部屋で新聞紙遊びをしました☆

 

「これ何か知ってるかな?」

新聞紙を見せて質問してみると
みんなは「???」と不思議そうなお顔。

「新聞紙っていうんだよ。」

と伝えて新聞紙を破ってみせると
みんなの顔が一気に輝き始めました🌟笑

 

新聞紙を配ると
恐る恐る新聞紙に触るお友だちと
渡してすぐに元気良くビリビリ破ることを楽しんでいる
お友だちがいましたよ😊

 

 

 

保育士が千切った新聞紙を上に投げて新聞紙の雨を降らせると

「きゃ~!!」

と楽しそうな声を出し、
真似をして新聞紙を上に投げて遊んだりもしていました🎵

 

おにぎりのようにぎゅぎゅっと丸めてボールを作ったり、
引っ張りあいっこしてみたり、
手先が器用になってきたNurseryクラスのみんな。
色々な遊び方をして新聞紙遊びを楽しみました😊

 

 

今後も身近な素材を使って遊んでいきたいと思います♫

🍓nursery🍓

こんにちは!

今日は nurseryクラスの製作の様子をお伝えします✨

先日5月の製作を作りました♪

イチゴの模様をクレヨンで描き、スタンプでシロツメクサを表現しました🌱

クレヨンを使うのは数回目の nurseryさん😊

自分達で好きな色を選んで上手にクレヨンを持って

模様を書いていましたよ🖍

紙が動かないようにしっかり押さえています⭐️

何色にしようかなと悩む様子もありました👀

 

次はスタンプにチャレンジします🎈

お散歩でよく見るシロツメクサ🌱

重ならないようにしたり力加減を調節したりと

工夫しながら押す姿が見られました☺️

可愛らしく完成しました🍓

 

☆Prekinder☆

今日は、室内での感触遊び✨✨

大好きな子、ちょっぴり苦手な子と様々ですが、どの子もとっても楽しんでいましたよ🎵

今回は、パン粉に好きな色の絵の具を入れてお水を加えて小麦粘土を作りました。人気の色はなんと黒!!「真っ黒でカッコイイ♡」と喜んでいました。

真剣に観察する表情や、ニコニコしながら捏ねる様子、感触が苦手な子と様々で面白かったですよ。ぜひ、雨の日のお家遊びに挑戦してみて下さい♬

お話の聞き方も上手になってきました!!

座って聞ける子もたくさん増えてきましたよ(*^-^*)

少しずつ色々な物も分かるようになり、絵具を見ると興味津々の子ども達です。

パン粉の感触をとても楽しみ、終始ニコニコの子ども達でした。

今度は、小麦粉や片栗粉などにも挑戦したいと思います。

☆Prekinder☆

こんにちは🌞Prekinderクラスです!

今日は先日行われた「Family Day」の制作などの様子についてお伝えします🎶

 

廊下の壁面に大きな花束が飾られ、Prekinderクラスのお友達は花紙を使って可愛らしいお花達を制作しました💐✨

好きな色の花紙をクシャクシャクシャ・・・

「なんだかペラペラしているな〜🧐」

両面テープを剥がす事にも挑戦‼︎先生にコツを教わると・・・
「ペリペリペリ・・・」

 

上手に剥がしていましたよ😆✨

 

花紙をつけて完成!とてもステキなお花ができました🌼

そしてお家の方へのプレゼントも一生懸命作っていました!🎁

折り紙をビリビリ破って紙皿に貼り、可愛く飾り付けをしました✨

「見て見て上手でしょ🥰」

トーマス先生に教わった「Thank you 」を先生と一緒に言いながら渡す姿も見られ、初めての行事を楽しみながら積極的に取り組んだ子ども達でした😊✨

⭐︎Kinder1⭐︎

みなさん、こんにちは☀️Kinder1クラスです!

今日は、まなびの時間の様子についていくつかご紹介したいと思います🎵

《感触遊び〜絵の具🎨〜》

スモックに着替えてこれから、どんな活動が始まるのかワクワクドキドキ😆

 

ビューっと飛び出す絵の具に釘付けの子どもたち👀

赤の絵の具の時には、「ケチャップみたいだね〜🥫」という声も聞かれていました😄

 

「触ってみて良いよ!」と言われ、始めは恐る恐る手を伸ばしていた子もいましたが、一度触ってみると「きゃー!冷たい!」「気持ち良い!」と表情豊かに楽しんでいました✨

 

赤の次は、青の絵の具🎨

先生が絵の具を出していると…「もう触っても良い?」と待ちきれない様子も見られました😁

 

最後は、赤と青の絵の具を混ぜ混ぜ🤚

だんだん変化していく色に驚いていましたよ😳

手洗いの時には、水道に流れる色の付いた水や泡を見て「キレイだね〜😊」と最後まで楽しんでいました!

 

後日…みんなで作った紫の紙を使い、アジサイ作り✨

上手に紙をちぎって、花びらを作ることが出来ました!

 

紫の色合いもみんな異なり、貼り方にも個性が見られ、素敵な作品が出来ました👏

 

 

《感触遊び〜片栗粉スライム〜》

白い液体はなんだろう?片栗粉って何から出来ているんだろう?

片栗粉についてお勉強します✏️

実際に片栗粉を触ってみよう✨

料理に使われている片栗粉!

普段は、中々触ることが出来ないので大喜びでした😆

「サラサラしてる〜!」「気持ち〜!」などの声が聞かれ、片栗粉の虜になっていました💖

次は、片栗粉に少しづつ水を入れて感触の変化を楽しみます!

「だんだん固まってきたよ!」「お団子作れたよ〜🟤」

水の量を増やしていくとトロトロになってきました!

見ている状態と実際に触っている状態では感触が全然違うことに気付くお友達もいました👀

あまりにも夢中になりすぎてお友達や先生との会話を忘れるほどでした🤣

とても楽しい学びの時間になりました😊

☆Kinder1☆

今日はKinder1クラスの製作の様子をお伝えします🌟

製作をする日の前日の帰りの会で…

担任「”ラララン ロロロン わたしににあうかしら”・・・このお話が出てくる絵本はな~んだ!?」

K1さん「”わたしのワンピース”!!!」

担任「明日はみんなのワンピース作るよ😊」

こんなやりとりをして次の日を楽しみに帰っていったK1さん…

次の日は、朝から「今日はワンピースを作るんだよね!」と楽しみにしてくれていました💞

 

さて、まずはどうやって作るのかみんなで見てみよう!

一生懸命お話を聞いて、驚き、わくわくしている様子がとてもかわいらしいですね( ^ω^)💞

今回は、マーブリングという技法を使ってワンピースづくりに挑戦!

好きな色を2色選び「3,2,1」で流し込みます

色が混ざり合って変わっていくことに驚くK1さん

 

あとはうさぎちゃんの周りを色鉛筆で塗って切った画用紙を貼って完成です😊

完成した作品を見て

「かわい~!!💞」と満足した様子のK1さんでした😊

 

 

 

🐸Baby🐸

こんにちは!今日はベイビークラスの最近の様子をお伝えします🎶

先日、6月の制作をしました🌟

緑の絵の具でカエルの色を塗り、ラップの芯のスタンプで傘に模様をつけました☔️

ためらうことなく絵の具の入ったトレーに手を入れ、ダイナミックに色を付けていました!

次はスタンプに初挑戦です😆🔥

丸い形を不思議そうに見つめるベイビーさん!

楽しかったようで「もう一回!」と指差ししていました!

今後もさまざまな素材や形を使用して制作を楽しんでいきたいと思います☺️🌈