☆Kinder1☆

こんにちは🌞Kinder1クラスです!

今日は、先週のまなびの時間の様子についてお知らせしたいと思います✨今回の先生は、Babyクラスの先生です!テーマは、「水の表面張力について💧」

2つの遊びに取り組みましたよ😊

【表面張力ゲーム】

2組のペアを作り、コップに水を注いでいきます!

交互に注いでいき、最後に溢れさせてしまったら負け…というゲームです!1回に沢山の量を注ぐお友だちもいれば、慎重に注ぐお友だちも…

みんな楽しそうに取り組んでいました✨

そして、お互いに注ぎ合ってこぼれてしまったコップのお水!よく観察してみると…なんと!!!コップの表面で水がお山の形になっていました🗻

それを見た子どもたちからは感動の声が!じっくりとその様子を見つめていました👀

【水に浮かべよう】

続いての遊びは、ホワイトボードマーカーで描いた絵が水の中で浮くという遊びです☁️

お手本を見せてみると驚きの様子が隠せない子ども達!終始言葉を失いながらまじまじと観察していましたよ🤣

材料を貰って実際にやってみると思っていたより難しいようで…

「全然浮かばない~」「できない…」と呟いていましたが、だんだんとコツを掴んで上手に浮かばせることができていました👍

「楽しかった〜!!!」と満足そうなKinder1クラスの皆😆色々な先生との関わりや遊びの中で、興味関心の幅も大きく広がっています☆