☆Kinder1☆

最近外で遊んでいる時も、秋らしい心地よい風が感じられるように

なってきましたね🍂

お部屋では秋の歌を歌ったり、楽しく過ごしていますよ🎶

また、秋の製作も楽しんでいます😊

今回作ったのはキツネ🦊

みんなで折り紙を使って作りました🌟

「角をしっかりあわせてね!」という

保育士の話を聞いて折っていましてよ😊

その後は台紙に貼り付けます🎵

その後は「周りが寂しい😢」ということで

公園で拾ってきた落ち葉をスタンプして貼り付けます✨

絵の具を使う子どもたちの顔は、とても真剣でした👀

次はどんな製作をするか楽しみですね🎶

☆Kinder2.3☆

こんにちは🌞

少しずつ涼しい日も増えて、秋を感じる季節になりましたね🍁🌰

本日は園庭遊びの様子をお届けします📸

 

園庭に出て、まずは水やりです🌱K2.3さんでは、きゅうりとトマトを植えています🥒🍅

『大きくな〜れ‼️大きくな〜れ‼️』とお水をあげながらお話しする可愛らしい姿がありました🥰

次は『バナナ鬼』です🍌

捕まらないように一生懸命走っています🏃💨

『誰か助けて〜』と叫んでいると、お友達が助けに来てくれましたよ🥺

よかったね☺️💗

水分補給もバッチリです☺️✨

次は『だるまさんがころんだ』です✨

お友達の声をしっかりと聞いて、止まるのが上手なK2.3さん☺️✨

たくさん面白いポーズを見せてくれました🥰💗

🧦Kinder 1 🧦

The K1 Class has been making sock puppets. 😊💫

Let’s take a look!

Everyone chose their own sock. There were a lot of colors to choose from: pink socks, blue socks, green socks, yellow socks… 🤩

Then, the Kinders made the mouth of their puppets with cardboard. Munch, munch, munch…

There were different colored tongues to glue inside the mouths.

When the mouths and tongues were all done, the Kinders chose a hairstyle for their puppets. 💇

The Kinders introduced their puppets to the class in English. 📣

It was so much fun! See you next time. 🏵

☆Nursery☆

こんにちは🌈Nurseryクラスです!!

最近は気温も下がり、季節はすっかり秋模様となってきましたね🍂今日は先日行った『お月見』の製作の様子をお伝えします🎑

ピンクの絵の具で足形を取り、ウサギさんを作りました👣

絵の具がつくと、少しくすぐったそうな子ども達🤭

画用紙に足型がつくと、不思議そうに見ていましたよ🤨

ウサギさん🐰に変身して足形を渡すと

自分の足と見比べてみたり…

足の裏に合わせてみたり…

足型製作を振り返っていた nurseryさんです☺️✨

 

お団子は風船に絵の具をつけてスタンプしました🎨

絵の具を使った活動も、すっかり慣れてきましたね❣✨✨

秋らしい、可愛い『お月見』の製作に仕上がりました🌝

☆Kinder2☆

先日は、永山記念公園まで遊びに行きましたよ♪

普段とは違う形の遊具が並んでいるこの公園。

ハンドル回しの遊具は人気殺到なので、自分達で話し合いながら乗れる順番を決めていましたよ✨

泥の中にどんな生き物がいるのか想像しながら探していました^^

 

松ぼっくりや小さなどんぐりを見つけている子もいました☆

おおきな石の上に登り、お尻で滑って楽しむ子もいましたよ♪

これから秋にかけて段々涼しくなってくるので、身体には十分気を付けていきたいですね!!

☆Prekinder☆

こんにちは🌞Prekinderクラスです!

最近では日の長さが短くなったり、とんぼがよく飛び交ったりするようになり、ようやく秋らしさを感じられるようになりましたね🍂

本日は最近の散歩の様子や生活についてご紹介したいと思います!

散歩では、先生と一緒に車がいないかを確認して、手を挙げて道路を渡ったりと交通ルールにも触れながら歩いています♪

公園に着くと、かけっこをしたりシャボン玉で遊んだり、お花探しをしたり・・・いろいろな遊びに取り組んでいました🥰

「いっぱいシャボン玉出てきた!!」

「ピンクのお花発見👀」「かわいいね〜💕」

「こっちまでおいで〜」

保護者の方々を真似てSportsdayごっこを楽しんでいます👍

公園内で見つけた草花で遊ぶ姿も・・・「ねこじゃらしだよ〜!!」「こちょこちょこちょ🤣」

 

「とんぼが2匹いたよ」等、自然物や昆虫探しに夢中の子ども達です。また、帰り道では赤い木の実がついた不思議な木を発見しました⭐️

「なんだかトゲトゲしてるよ!」

今度は遠い公園にも散歩しに行こうね😊🙌

 

続いて生活の様子です!
最近のプリキンダーの子ども達は自分でやってみようとした、できることが増えてきました✨

スリッパを元の位置に直したり・・・

「裏返しもできるよ!」

ご飯粒を集めて集めて、ぴっかり〜ん👏

スプーンの正しい持ち方にも挑戦!


「美味しいね〜💕」

スプーンを上手に使いながら、おいしい給食を食べています☆

 

午睡明けには自分の布団を畳んでみようと一生懸命取り組んでいます😲

自分でやってみようとする意欲が高まってきているので、その気持ちを大切にしながら見守っていきたいと思います🍀

☆Kinder3☆

粘土遊びをしました!

捏ねて、練って、伸ばして等嬉しそうに形を

作っていました🎶

 

可愛い蝶々の形が出来、にっこり笑顔です(^^)

こちらはピザ屋さん!

誰が店員さんになるか、お客さんになるか等

作りながら話し合っている様子も見られました!

美味しそうなクッキーの出来上がり?!

「みてみて~カタカナの「ヒ」みたいになったよ~」

と教えてくれました!

自然とごっこ遊びが始まったり、「次何作る?」

「どうする?」と自分の意見だけではなく、

お友だちの意見も聞きながら遊びを進められるように

なってきましたよ☆

 

🍄 nursery🍄

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、実りの秋…楽しみの多い季節が

やってきましたね✨

nurseryクラスでは食欲の秋をイメージして「サンマ」の

製作を行いました😆

ブドウや梨、さつまいもにサンマ等の旬な食べ物を写真で見た後に製作を

行いました♪

まずは筆の感触を確かめます!ふわふわで気持ち良いね😊

今度はサンマに美味しそうな焼き色を付けていきます✨

美味しそうな焦げ目がついてきましたね♪もっと焼こうかな〜?

美味しそうな「サンマ」が焼けました😆

いっぱい食べて元気に過ごそうね💕

🌾Baby🌕

こんにちは!今日はベイビークラスの様子をお伝えします🍀

先週の金曜日、みんなで八木山テラスに遊びに行きました!

赤とんぼがたくさん飛んでいて、八木山テラスにも少しずつ秋が近づいてきていました🍁

ベイビーさんたちは自由に探索し、葉っぱを触って感触遊びをしたり、お花や虫の観察をしたりなど自然に触れながらのびのび過ごしていました😊

猫じゃらしゲットー!✨✨ふさふさしていて不思議だね😆

バッタととんぼの観察をしたよ🌟興味津々な様子のベイビーさんでした!

ちょうどいい高さの切り株を発見!みんなでひと休みしました😌🍀

体を動かして元気いっぱいに遊んだ子どもたち!今度は枯葉遊びをしにまた来たいと思います😊今後も遊びを通して、季節に触れる経験を増やしていきたいと思います🎶

 

☆Kinder 2/3☆

Today, the Kinder 2/3 class started their English adventure with some acting practice. They were practicing the play ‘The Enormous Turnip’. First they had to pick the characters they wanted to play.

Once they had chosen their characters, we went over their lines with them.

Stage fright had a deleterious effect on their volume, but after a few attempts they mustered up a volume worthy of stage. Then came the acting.

They listened to the story, and when it came time pulled the ‘turnip’.

With each unsuccessful pull, a new character was asked to help,

until everyone was pulling, and…

POP!  The ‘turnip’ is pulled from the ground and everyone, gently, falls over.

After they exclaim how big the turnip is the story ends and everyone takes a bow.

After the play, they practiced this week’s sentence. First a quick refresher of the vocabulary,

then they chose cards using the ‘Wheel of Fortune’.

Along with the usual “ My mom can swim,” there was added some surprise activities including Bungee Jumping and Extreme Ironing (yes, that’s a thing), which led to much entertainment with “My dog can extreme iron.”

Finally, we relaxed with a little story time.

An entertaining afternoon for all.  Good job Kinder 2/3.