☆Baby☆

こんにちは🌟Babyクラスです!

身の回りのことに興味を示し、色んなことに挑戦してみようとする姿が増えてきました☺️今日はそのような姿をご紹介したいと思います✨

「お外に行くよ!」と声をかけると、自らロッカーの方に移動し、帽子を指差す子ども達。自分で帽子を被れるようになってきました🌟また、靴下にも興味を示し、つま先まで履いている状態から自分で履こうとする姿も見られるようになってきましたよ👏🏻

『よいしょ、よいしょ、、、』

『履けた!!』

靴下を脱ぐことにも挑戦しています!

ごはんの時間には、食具や手づかみでもりもりと食べている姿が見られます🙌🏻

フォークを上手に使って、、、

パクッ!!

真剣な表情で黙々と食べています😆

この他にも、衣服の着脱やお片付けなど、身の回りのことに興味を持って取り組んでいる姿が沢山見られます✨今後も色々なことに取り組んでいきたいです☺️

⭐︎Kinder1⭐︎

こんにちは🌱

今日はまなびのじかんで行った三角公園の様子をお伝えします😆❣️

初めての三角公園に大興奮の子供達✨

滑り台やブランコ、鉄棒に夢中な様子でした☀️

ブランコではみんなで10を数え、交代で乗る事ができました❣️

鉄棒にぶら下がったり先生の力を借りながら前回りに挑戦する姿も見られました👀💕

お友達と仲良く鬼ごっこもしましたよ🏃💨

大人気の滑り台は1人ずつ順番を守って滑りました🎶

天気の良い日はまたみんなで三角公園に行こうね😊💓

☆Nursery☆

入園から半年が経ち、様々な成長を見せてくれるNurseryクラスの子ども達👏

今日は、最近の子ども達の様子をお送りしたいと思います!

 

初めはコップのみが苦手だった子ども達も、こんなに上手に飲めるようになりました✨

暑い日には、テラスに座ってお茶を飲んで水分補給をしたりもしています😌❣

給食では、食具を使って意欲的に食べ進めていますよ🥄

大きなお口で、「あーん🍗!」

 

おやつや給食の後には、自分達で口を拭いてエプロンを片づけられるようになりました✊✨

ふきふき…きゅっきゅっ☆

綺麗になったらエプロンとまとめて…

ロッカーにお片付け✌

「上手~‼」と褒められると、とびっきりの笑顔を見せてくれています♡

 

半年で、自分で出来ることが増えたNurseryさん☺💛今後も、子ども達の興味関心に合わせながら、成長のサポートをしていきたいと思います🙌

☆BABY☆

こんにちは☆

日々出来ることが増えていき、どんどん活発になっていくベイビークラスです♪

室内や戸外でたくさん身体を動かす遊びも楽しんでいますが、指先を使う感触遊びも色々な素材で行っていますよ(^▽^)

先日は片栗粉を使った感触遊びを行いました!

片栗粉を適量の水で溶かしとろっとした感触や、ギュッと握ると固まって見える様子も一緒に観察しましたよ♪

 

始めは「これはなんだ!」と慎重にツンツンと触っていましたが、慣れてくると両手をボウルに入れて感触を満喫していました♪

指先からポタポタと垂れる様子もおもしろいですよね(^▽^)☆彡

入園した春ごろにも感触遊びを行っていましたが、その時はまだ恐る恐る遊んでいた子たちも、

今では自分から触って嬉しそうに遊んでいる姿を見ると成長を感じるとともにその笑顔を見るとこちらまで嬉しくなります(^^)♡

 

これからますます寒くなっていく季節なので体調に気を付けながら、室内での遊びも思い切り楽しみたいと思います!

☆Kinder2.3☆

こんにちは🌱

本日は、先日行われたほうねん座の様子をお届けします😊✨

この日は、保育園の為にほうねん座を披露してくれる方々にお越し頂き、

獅子舞や太鼓の演奏を見せて頂きました🎶

最初の太鼓の演奏では、とても大きな音と迫力に

圧倒されている様子のK2.3さん📸👀

その次に出てきたのは、獅子舞です😂

食べられてしまうんじゃないかと、あまりの怖さに泣き出してしまうお友達もいました🥲

ほうねん座の方が、『怖くなったら沢山拍手してね‼️』と言われると、

沢山拍手をする可愛らしい姿もありましたよ👏🏾✨

頭を噛まれると病気を寄せ付けない健康な体になるよ😊と教えてもらうと、

率先して手を上げて噛んでもらうお友達もいました💗

そして、K3さんは実際に太鼓を叩く経験をさせて頂きました🎶✨

リズムに合わせて上手に叩くことができましたよ🥰

 

☆Nursery☆

こんにちは!

先日お部屋でたくさんのお洋服でお着がえごっこや新聞紙遊びを行いました♫

好きなお洋服をチョイスし着替えて、満足気な皆がとても可愛らしかったので
その様子を少しだけお見せします♡


ハチさんとネコさん🎶
カメラを向けるとしっかりとポーズを決めてくれます📷



頭についているお花もとってもかわいいです🌸


新聞紙遊びの際にも頭に飾りをつけ、ちょっとした変身ごっこを行いましたが
とてもノリノリなみんなでした🎵

少しずつ自我が芽生え、おもちゃの貸し借りなどで喧嘩をすることもありますが
保育士が仲介しながら少しずつ貸し借りもできるようになり、
一歩一歩お兄さんお姉さんになってきているNurseryクラスのみんなでした☺

☆Pre-Kinder☆

Today, the Pre-Kinder class started their day with a little practice for their school festival show.  They first practiced lining up and walking in to some music.

Once in positions, the children then introduced themselves.  Some with big voices,

 

some a little quieter,

but all did really well.

After the introductions, we practiced our songs and dance.  First, ‘Open, Shut Them’, where the children have to sing and perform the actions.  For example, ‘big’ and ‘small’.

Then ‘5 little Ducks’, where they practice counting down from five as poor mother duck’s little ducks start to wander off.

They especially enjoy quacking as they call the little ducks back.

Then the dance ‘Baby Shark’.  This was just fun time.

When we finished practicing the show, we tried a little trick or treating.  They stood at the door, knocked, and when it opened they would say “trick or treat.” As a reward, they would get a treat of their choice.

For some a donut was great. Some went for the interesting choice of a hamburger,

while others chose a carrot.  Halloween, orange, I like the thinking.

Finally, we sang a Halloween song pretending to creepy spiders, skeletons, witches, and black cats.


A good way to end a busy morning.  Great job everyone.

👻Pre-Kinder👻

Today, the Pre-Kinder Class started their Halloween celebrations with some arts and crafts! Let’s take a look… 🎃

The Pre-Kinders made some cute ghosts to fly arounds the classroom. 👻

🎨🖍All the Pre-Kinders decorated their ghosts with colorful designs.

Everyone drew a pretty pattern on their ghost. 🧙‍♀️🧙

They used a lot of colorful markers. 🎃

They all shared the markers with ‘please’ and ‘thank you’. ☺️

The Pre-Kinders did an amazing job of putting the caps back on the markers when they were finished. 😁👍

So much fun!🎉

After everyone finished, the Pre-Kinders flew the ghosts around the room.👻

Swish! 💨💨

Some even managed to blow the ghosts up high into the air. 💨💨

Hooooo! 👻

Hooooooooo!👻👻

Hoooooooooooooooooo! 👻👻👻

See you next time. ✨😊✨

☆Prekinder☆

こんにちは‼Prekinderクラスです🌈気温も下がり、葉っぱの色も少しずつ色を変え、秋を感じる季節となりましたね🍂

今日は・・・お散歩の様子を紹介したいと思います👏🎶

天気のいい日には近くの公園に遊びに行きます🌈公園では、砂遊びや滑り台、ブランコで楽しんでいます😊特に砂遊びは大人気です❣

仲良く「はい!チーズ📷✨」カメラを向けるとにこにこの笑顔でポーズをとってくれます💓

最近は、手作りのお散歩バックを持ってお散歩に行きます👜松ぼっくりやななかまど、葉っぱを拾い、嬉しそうに「ママとパパに見せるの~💛」とお話してくれますよ🌟

お外遊びが大好きなPrekinderさん‼また、秋を探しにお出かけしたいと思います🌞

☆Kinder1☆

こんにちは🌞Kinder1クラスです!

秋といえば、食欲の秋🍠 そして、秋の味覚といえば、、、栗、さつまいも、柿、ぶどうなどなど!!🍇🌰色んな食べ物が美味しい季節ですよね✨

今日は、秋の味覚の一つである、栗の製作風景をご紹介します!

トゲトゲの殻に包まれている栗を見るのが初めての子ども達🧒とても興味津々に観察していました!

また、「触ってみたい!」という要望お応えし、実際に触ってみました🙌

「全然痛くない!!」と言いつつも…慎重に触る子ども達でした🤣

本物の栗を見ながら、秋の味覚、栗について学んだ後は、実際に折り紙で栗を折っていきます!!

折り進めていく中で、折り方が分からず困っているお友だちの手助けをしてあげる姿が見られ、感動しました🥺

出来上がったく栗がこちら!!

とっても上手にできました👏

完成した後は、画用紙に貼ってお絵描きをします🖍

秋の味覚の食べ物を描いたり、栗を食べている人、サツマイモに長い長いユニークなヒゲを描いたりなどなど…

絵を描いていく中で、「梨の色が黄色や茶色に見えるよ!」「赤のぶどうもあるよ!」と様々な気付きを発見していました🔍

皆のとっても素敵な作品が出来上がりました✨