☆Pre-Kinder☆

Hello today from the Pre-Kinder classroom!

Recently, there have been some mysterious changes in our school. There’s sparkly tinsel everywhere, some stars, presents. . . Even a big tree with some lights!

Our students have been looking around at everything and wondering what it all means. (•ิ_•ิ)?

Then, somebody put all of the puzzle pieces together and happily shouted, “It’s Christmas!”

With that out of the way, it was time for our students to help fill up the empty space at the school with some beautiful decorations!

Our craft-loving Pre-Kinder class made some Christmas Trees filled with beautiful ornaments. °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

You can’t have Christmas without Santa Claus, so our students made a portrait of him next! Using a small amount of glue, our students added in his white eyebrows and drew on his face using crayons.

Great job!

Lastly, to complete their Christmas Tree, our students made some origami presents! They folded up the paper into fourths all on their own, and decorated it so that it looked like beautiful wrapping paper! ヽ(>∀<☆)ノ

Great job! The Pre-Kinder class is ready for Christmas, so stay tuned to see what they get up to next!

See you!

 

🍁Pre-Kinder 🍁

The Pre-Kinder Class has finished off all their fall celebrations with some crafts.

They chose a leaf in their favorite fall color. They could choose from red, orange and yellow! 🍁

Then they painted their leaf gold!

It’s so shiny!✨✨

They did their best to hold the paintbrush properly. 🖌

Remember, we hold it near the bristles. ✅

And we wrap our fingers all the way around the paintbrush. 👐✅

Everyone held their brushes firmly and could paint on their leaf without making too much mess. 🏆

🍁 That’s all for fall. See you again in winter. ❄️

☆Prekinder☆

こんにちは🌞Prekinderクラスです🦃

先日のThanks giving Dayでは、ゲームを楽しんだりおやつのテーブル装飾を喜ぶ姿が見られました😊

「ターキーさん、いっぱい食べてね😆」

いつもと違うテーブルセッティング、嬉しいね☺️

記念写真📷

当日は家族へのサプライズとして日頃の感謝のお手紙を、お渡しいたしましたが、喜んでいただけましたでしょうか🥰

 

お手紙が出来るまでの様子を紹介したいと思います🦃まずは、手に2色の絵の具を塗って🎨

画用紙に手をペッタン🙌

絵の具が乾いたらターキーの脚や羽根の模様を描きました☆

ピンクの画用紙に手形を貼って、クレヨンでお絵描き🖍

「お花の葉っぱ描けるよ✨」

「ママに渡すの💕」と笑顔で話していましたよ🥰

たくさんの愛情を注いでくれるご家族の方への感謝✨そして今、幸せに過ごせている事に感謝しました✨

そんな気持ちをいつまでも忘れずに過ごしていきたいですね😊🌈

☆Kinder1☆

最近のプールやサッカーの様子をお知らせします😊

プールは水にもすっかり慣れた子ども達🎵

水にジャンプでダイナミックに飛び込むこともできるように

なりました😊

その後はプールの中をカニ歩きや足漕ぎで回ります❣

端から端まで泳ぐこともできるようになりました👏

最後はジャグジーに入り、気持ちよさそうな子ども達💓

サッカーではお友だちとチームになってボール渡しリレーを

行いました🌟力を合わせて頑張っていますよ😊

シュート練習も元気いっぱい行っています🎵

シュートができたときの嬉しそうな顔が可愛らしいですよ🎶

これからも頑張っていきたいと思います💪

☆Kinder1☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder1クラスです!

今日のブログでは、先週の木曜日に行われた行事『Thanksgiving Day』に向けた製作活動の様子と当日の様子についてお知らせします✨✨

『Thanksgiving Day』は、別名『感謝祭』とも言われており、食べ物に感謝する、お世話になった人へ感謝の気持ちを伝えるなどの意味が込められています!

日本でいう『勤労感謝の日』に似ているかもしれませんね😊

 

そこで今回は、手形でターキーを作り、お家の人へのお手紙作りをしました💌

まずは、たくさんの色がある中から自分たちで色を選び、手に絵の具を塗っていきます🎨

指一本一本に違う絵の具を付けたり、あえてシンプルに単色で塗ってみたりなどなど…個性豊かな手形が出来ました✋

手形が完成した後は、クレヨンで目、口、足、などを描いたり、空いているスペースにお母さんやお父さんの顔、様々なイラストを描いたりしました🖍

 

感謝の気持ちを伝える言葉は、英文のなぞり書きに挑戦しました!

Englishの時間に何度も取り組んできていたこともあり、とっても上手に書くことが出来ました👏

完成した作品がこちら!!行事の当日、お迎えに来たお家の人へ、「いつも、ありがとう」と言ってプレゼントしました🎁

他にも、Englishの時間に落ち葉を使って『ターキー作り』をしました🦃

画用紙に、ターキーの土台をクレヨンで描き、その後、拾ってきた落ち葉の中から好きな落ち葉を選んで、ターキーの尾びれとして画用紙に貼り付けていきましたよ🍂

Thanks giving day当日は、Kinder2.3さんと一緒にゲームをしたり、素敵な装飾がされたテーブルで特別給食を食べたりと、いつもと一味違う過ごし方で楽しんだ子ども達です😊🎵

次の行事もどんな素敵なことが待っているのか…楽しみですね🥰✨

♪ Nursery♪

寒さも少しずつ厳しくなり、冬の訪れを感じる頃となりました🎄🎅

クリスマスの飾りで賑やかな園内は、あたたかな笑顔で溢れています♪

今日はnurseryクラスの様子をお伝えします♪

Kinder1クラスと一緒にリズム遊びを行いましたよ!

ピアノの音に合わせてクルクル回ったり、ハイハイを楽しむnurseryクラス♪

音に合わせてストップ!!

どんぐりコロコロの音楽に合わせてゴロゴロ〜🌰

最後は亀に変身🐢楽しかったね

☆Kinder2☆

先日の食育の時間では、「りんごの食べ比べ 」を行いましたよ(^^)

調理師さんから、りんごは世界と日本ではどれぐらいの種類のりんごがあるのかな?などとりんごについてクイズがありました♪「100個ぐらいかな?」「10個ぐらいかも!」と子ども達同士で話し合いながら、考えていたK2さん☆日本では2000種類、世界では15000種類もあることを知り「えー!!」ととても驚いていた子ども達でしたよ(笑)!

その後、「トキ」と「ふじ」のりんごの食べ比べをしました!

「色が少し違うみたい!!」「においはどうかな?」と真剣に観察をしてからいざ実食!

「トキの方が甘くて美味しい!」「ふじはちょっとすっぱいかも!」とよく味わいながら食べていましたよ(*^^*)どちらが好きな味だったか多数決を取ると、圧倒的にトキが多く「すごく甘かった♡」と話していた子が多くいました♪

☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです🎶

今日はThanksgiving dayの様子をご紹介します✨クラスではThanksgiving dayに向けてターキー製作を行いました🦃

子ども達が選んだ好きな色で塗っていき、紙にペタッ✋

一色で塗ったり、一本一本違う色で塗ったりとそれぞれカラフルで素敵ですね☺️✨

そして顔や足も描いて完成です🎶

英語でのメッセージを添えてお手紙として大好きな家族へプレゼントしました🎶

また、いつもおいしい給食を作ってくれている給食室の先生たちへもKinder3のお友達が代表でお手紙をプレゼントしました☺️

とっても喜んでくれて、子ども達も嬉しそうでしたよ🥰

 

Englishの時間には大きなターキー料理真似て新聞で作りました😆

みんな夢中になりながら、のりや絵の具を使って塗っていましたよ🎶

とっても美味しそうにできました😋

そしてThanksgiving day当日には様々なアクティビティを行いました!

まずは2チームに分かれてどちらのチームがターキーへご飯を早くあげられるかの「玉入れゲーム」を行いました🦃✨

白熱したゲームになり大盛り上がりでした😆👏✨

頑張ったみんなにはメダルのプレゼントも🏅🎁

Englishの時間には、目隠しをしてターキーの羽を貼り完成させるゲームも行いました😆

見ている周りのお友達が「Right!! Left!!」などと場所を一生懸命教えてくれていました!!

そして給食は飾り付けが施された素敵なお部屋で、特別な気分を味わいながら食事を楽しみました🥰

沢山楽しい時間を過ごして、また一つステキな思い出ができました☺️💓

🍴Baby🍴

こんにちは😃今日はBabyクラスの様子をお伝えします!

先週、ThanksGiving Dayに参加したベイビーさん🌟

美味しそうなお料理や風船で飾られた保育室で、Sara先生と担当の先生と一緒に行事の雰囲気を楽しみました!

ついつい食べたくなってしまうほどのご馳走に興味津々な子どもたち!

コップで乾杯したりスプーンやフォークで食べる真似をしたりと楽しそうに遊んでいました😆🎶

最後はいつもおいしい給食を作ってくれるみか先生とともみ先生に

ありがとうの気持ちを込めてプレゼントを渡しました🎁

これからもたくさん食べて大きくなろうね💪✨✨

☆Kinder2.3☆

こんにちは🌱

 

本日はお弁当製作の様子をお届けします🍙

色んな食べ物の型をハサミで切って、

『自分が食べたいお弁当🍱』をテーマにして、製作をしました✨

『お母さん作るお弁当は、アルミホイル使ってるんだよなあ〜』

『プリンの上にさくらんぼ乗せちゃおう🍒』

などと、それぞれがイメージを膨らませて

とても美味しそうなお弁当が仕上がりました🥰

『今度はみんなで水族館に行きたいなあ🐟』と、

お弁当を持って遠足に行くのを楽しみにしているK2.3さんでした📸🎶