☆Kinder3☆

絶賛製作ブームなK3の子ども達です(^^)

自由遊びになると「テープ使っていいですか~?」

「はさみ使いたいな~」と黙々と遊びグッズ等を製作

しています!

 

活動時間の中で様々な材料を用意して好きな物を好きなように

作る自由製作時間を作りました🎵

 

何を作るか真剣に話し合ったり、、、

 

ひらめいたら「これが欲しい!」「取りに行って来て!」等の

楽しい声がたくさん飛び交ってきました🌟

こちらは秘密基地で映画館が開催されていました!

カラーポリ袋で屋根を作ったり、衣装を作っていましたよ!

続いて、お化け屋敷が2つ出来上がりました!

1つ目は女の子チーム!

「見てみて―!さ・だ・こ・・・」

色々な仕掛けがあり、可愛らしくて面白いミニお化け屋敷です!

続いて男の子チーム!

どうやったら驚いてくれるか相談し、こちらも作戦会議をたくさんして

完成しました! 

「あけちゃだめ!」と書いてあるダンボール・・・

通り過ぎると・・・

「わぁ~~~」と見事な脅かしっぷりでした(;’∀’)

この他にも牛乳パックで虫を作ったり、ブレスレットを作るなど

子ども達の想像力は本当にすごいなと感心しました!!

この想像力をさらに伸ばしていけるよう一緒に楽しんでいきたいと

思います!

☆Baby☆

こんにちは♪

今日は新聞紙遊びの様子をお伝えします☺️
最近は新聞紙を破るだけでなく、破いた新聞紙を使って様々な遊び方を見つけている姿がよく見られています👀✨

新聞紙のプールでごろごろ〜☆お友達と楽しそうに寝転んでいますね🤭

『新聞紙のお布団だよ〜😊』

両手にいっぱい掴んで〜

ぱっ🙌🏻

手作りおもちゃで新聞紙を押して遊んでいます💨 集めているみたいですね💛

他には、新聞紙を容器に集めて…

運んで…

『全部出しちゃえ〜😁』

満足そうな様子ですね😂

『見て〜!すごいでしょ〜😄』

色んな遊び方を見つけている様子から成長を感じることができました☺️これからも様々な素材を使って色々なの遊び方を見つけて、楽しんでいきたいと思います❗️

☆Pre-Kinder☆

Today, the children of the Pre-kinder class were celebrating Thanksgiving day.  This started off with the making of ‘Thank You’ cards.

First, the children prepared a Handprint Turkey and glued it to a card with a little thank you message.  They then decorated the card as they liked.

 

After that, they played a turkey ball game.

They had to pick up the balls and feed them to the hungry turkey.  Some went for the throwing method,

whilst others preferred to place the food in.

Either way, the turkey was fed and much fun was had.
Then, it was English time.  They started with some exercise, walking, jumping, hopping, swimming, and sleeping.

After which, they practiced some feelings.  Happy,

sad,

angry, and sleepy.  Great gesturing from the children.

This was followed by singing the ABC Song,

and doing some ABC rowing.

They had to say a letter of the alphabet with each row.  They did very well, though they got tired around P.  Rowing is tough work.

Finally, they learned about Thanksgiving. We went outside the class to the decorations and asked questions about what they could see.

Then, they listened to a little presentation and asked questions on that.

They enjoyed it and asked many questions.

Once the lesson was over, it was time for a special Thanksgiving lunch.

The children seemed to enjoy it.

Yummy!

With that, the end of another enjoyable morning came and passed into a fresh afternoon of possibilities.  Great job Pre-Kinder.

🎊Kinder 1🎊

It’s Thanksgiving! 🦃

The class all gathered around the table to celebrate with a Thanksgiving Day feast. 🍁🍽🍁

There was tons of yummy food to go around. 🍴🥄

From corn on the cob… 🌽

…to roasted Turkey. 🍗

There was even some pumpkin pie for dessert. 🥧😋

What a fun way to celebrate 🎉 – cheers! 🥂

The class passed the mashed potatoes around so everyone shared. 🫶

The cutlery was huge and shiny. ✨🥄

Today was fun and the class learned about showing appreciate to the people in their lives. 🤗🤩🤗

They focused on saying ‘thank you’ to their friends… 💜💙💛

…and their teachers too. 💚🧡💛

Happy Thanksgiving from everyone here, at Nova International, and a big, loud ‘thank you’ from the Kinder 1 Class. Here’s hoping you have a merry festive season. 🍁❄️🍁❄️

☆Baby☆

こんにちは!

雨にも負けず、寒さにも負けず、、

元気に遊んで過ごしているBabyクラスです🌟

 

今回は、子どもたちの様々な遊びの様子をお伝えします!

まずは、戸外遊び編✨

市役所の展望回廊にて♪

お友達と顔を見合わせてニコニコ😊

柱の陰から、いないない…

ばあ!

帰るよ~!の保育者の言葉で…

自分でベビーカーに乗れたよ😄🎶

よいしょ、よいしょ…

伝い歩きで、こんなに歩けるようになりました👣

次は、室内遊び編✨

小さな穴に入れるのも上手になり、ポットン🎵

手作りのおもちゃ、アンパンマンのビー玉落とし★

あれ❓ビー玉、どこ❓❓

おままごと遊びではスプーンで果物をすくったり

包丁で野菜を切ったりできるようになりました✨

あ~む😋🥄

ピザ🍕をパクッ😋

みかんの皮を合わせて、、、

ん❓すこしむずかしいなあ💫

おままごと遊びや感触遊びなどで、食具を使って遊んでいるのもあり

最近は食材をフォークで刺したりスプーンですくったり、が

少しずつ上手になってきましたよ✨

また、最近は言葉もはっきりと喋るようになり

私達も子ども達とやり取りができるのが嬉しいです😊💖

これからも子どもたちの成長を温かく見守っていきたいと思います♪

☆Nursery☆

こんにちは🌈今日はNurseryクラスの様子をお伝えしたいと思います!

 

肌寒い日が続いていますが、そんな時には温かいものを食べて身体をポカポカさせたいものですよね🤤❣今月は子どもも大人も大好きな『ラーメン』の製作を行いました🍜

黄色いクレヨンで”麺”を描き、茶色の絵の具で”スープ”を表現しましたよ✨クレヨンの上は絵の具がはじき、色が付かないことを伝えると不思議そうにスポンジを見つめる子ども達👀

「あれれ??不思議だな~🤔」

トントンと優しく色を付けたり…

ダイナミックに塗ったり…と一人ひとり、自由に製作を楽しんでいました👏

 

最後は、ラーメンに具をのせて完成です❣

指先も器用に使えるようになり、テープも自分で剥がしながら好きな場所に具を乗せましたよ✨

完成したラーメンをみて食べようとする子も…🤤❣

「おいしそうだな~😏💭」

一人ひとり盛り付けが異なり、おいしそうなラーメンが完成しました🍜✨

☆Nursery☆

こんにちは!Nurseryクラスです😊

今日は先日行った小麦粉粘土の様子をお話したいと思います🎵

子どもたちに小麦粉粘土のお話をしている途中から

どんな感触なんだろうとワクワクした表情が見られました🌟

実際にやってみると、おっかなびっくりで

触るまでに躊躇している姿もちらほらありましたが、

慣れてくると「もちもち~!!」「いい匂いする😲」など

様々な声が聞こえました💓

 

アンパンマンの形を作ったり、

長くしてヘビにしたり、お団子を作ってみたり、

大きくまとめてパン屋さん気分になったり、、

それぞれの楽しみ方で感触遊びを楽しんでいました✨

次は違う感触遊びもやってみたいねと子どもたちとお話をしました!

 

☆prekinder☆

 

prekinderクラスです✨

今年の秋は、ドングリ拾いをいっぱい楽しんできました!

 

本日は、ドングリのマラカスを作って、遊んだ様子を紹介します😊

 

 

先日、公園で拾ってきたドングリです♪

カップの中に入れます✊✊

ドングリを1つ1つ見ながら、たいせつに入れていました😊

 

 

その後、もう1つのカップをくっつけ、丸シールで飾り付けをしました⭐️

自分で作った初めての楽器、マラカスの完成です😆

 

鳴らしてみると、ゴロゴロ!と、やわらかくて優しい音がしました♪

 

後日、『おもちゃのチャチャチャ』や『どんな色が好き?』など、さまざまな曲のリズムに合わせてマラカスを鳴らすことを楽しみました😊

 

みんなノリノリでした🎶😄

☆Pre-Kinder☆

先日、K3さんと一緒にファクトリーのクリスマスツリーを見に行ってきました🎄

K3さんと仲良く手を繋ぎ、ファクトリーまで頑張って歩きました!

「寒いね~」「雪降るかなあ⛄」とお話ししながら歩いていましたよ♡

大きなクリスマスツリーに興味津々でした😊

 

クリスマスツリーだけでなく、おもちゃ屋さんやエレベーターを見て楽しんでいるお友だちもいました( ´艸`)

ツリーと一緒に、可愛いお写真をたくさん撮ることができました💗

 

クリスマスツリーを見ながらサンタさんに何をお願いするか考えているお友だちがたくさんいました!

クリスマスが待ち遠しいですね♡

 

 

 

☆Kinder1☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder1クラスです!

今日は、先日の食育の時間の様子をご紹介します!今回のテーマは、「箸の使い方を覚えよう!🥢」

いつも美味しい給食を作ってくださる栄養士の先生から、まずは、箸を使う際のマナーについて教えてもらいました🧑‍🏫

「箸を人に向けない!」「箸で遊ばない!!」など子ども達なりに考えて発表する姿がありました😊

箸のマナーについて教えてもらった後は、いよいよ実践です!箸の持ち方を皆で確認し、実際にスポンジを箸で掴む練習をしました🥢🥢

箸を一本ずつ持ちながら持ち方を確認していました✨🎵

最初は、「難しい…」と心が折れかける場面もありましたが、、、

慣れてくると、段々楽しくなってきたようで「できるようになった!!」と喜ぶ姿が見られるようになりました🙌😆

最後は、どっちが早く別のお皿に移せるかの競争をしたり、スポンジが何個あるか箸で掴みながら数えたりする遊びをして楽しんでいました!

その日の給食は、いつも以上に箸を使うことへの意欲が高く、一生懸命教えてもらった箸の持ち方を実践しながら食べていました😋