☆Kinder2.3☆

こんにちは🌞 K2.3です🥰

本日は、クリスマスパーティーの後に行った食育活動の様子をお届けします💗

今回の食育では、『クリスマスケーキ』作りをしましたよ🎁🍰

早速、どんなケーキにしようか考えながら、生クリームを塗り塗り👀

『僕は、フルーツケーキだよ🎂』

ダイナミックにイチゴを丸ごとサンドしてみたり、

本物のケーキ屋さんのように生クリームを絞ったりして

自分好みのケーキに仕上がりました🎂

美味しさのあまり、ほっぺに食べさせてしまう可愛らしい姿も🥰💗

生クリームを塗りすぎて『お腹いっぱいだな〜…』と呟く子も…😂

とても盛り沢山なクリスマスパーティーになりました🎄🤶🏼🎁🎂

☆Kinder1☆

明日はクリスマスですね🎄

クリスマスを待ち遠しく思っているK1さんの様子をお知らせします😊

クリスマスの製作では、紐通しの技法でクリスマスツリーを作りました✨

少し難しい内容でしたが、とても真剣に取り組んでいましたよ🎶

他にも折り紙でサンタやトナカイを折ったりもしました🎅

そして、22日に行われたクリスマスパーティーでは、サンタさんからプレゼントをもらったり、写真を撮ったりと楽しみました🌟

後日、写真販売を楽しみにしていてくださいね🎶

その後のLunchやSnackもおいしそうに食べていました🎶

園でのクリスマパーティーをとても楽しんだ子ども達でした😊

 

また、本日避難訓練がありました!

今回のテーマは「地震」。お部屋で避難の練習をした後にプレイルームへ集まり

『おはしもの約束』や防災頭巾のかぶり方を確認しました。

その時もしっかりお話を聞いていた子ども達でした😊

メリークリスマス🎅✨

楽しいクリスマスをお過ごしください🎁✨

☆Kinder 2☆

今日はクリスマスパーティーがありましたね🎄✨プレイルームには大きなクリスマスツリーが壁にあり、みんなで飾り付けをするため以前製作を作った様子をご紹介しますね☺

今回K2では、サンタさんの靴下を色画用紙を土台として作りましたよ!また毛糸を使って靴下の周囲をひっかけ編みをすることにも挑戦しました✨

「上から下、上から下…。」と自分で言いながら毛糸通しを頑張っていた子ども達です☆最後は、綿を付けキラキラの折り紙で好きな模様を付けて完成👏可愛らしい靴下ができ子ども達も嬉しそうにしていましたよ(*^^*)持ち帰った際はぜひお子さんにお話聞いてみてくださいね🎵

そして本日12月22日は少し早めのクリスマスパーティーが行われましたよ!!

前日から「サンタさん来るかな、、、?」と楽しみにしていました✨

無事にサンタさんに会えて大喜びのK2さん!!

Englishでサンタさんに三つの質問をしました♪

最後は素敵なプレゼントももらいとっても楽しい一日となりました♡

 

三時のおやつは、「トライフル」という主にクリスマスに食べられるイギリスのケーキを食べました!!

自分達でスポンジを入れ、フルーツをデコレートしていきました✨

「わぁ甘くておいしい~~」とほっぺを抑えながら幸せそうに食べていたK2さんです🎄🎅🎄

K2さんのブログは本日の投稿で今年最後となります!!

皆さま良いお年をお過ごしくださいね🥰🤍

🎅Kinder 1🎅

It’s Christmas time! ✨🎄✨

The Kinder 1 Class celebrated Christmas this week with NOVA Usagi.

The class gathered together and started the event with a Christmas Song.

We wish you a merry Christmas! 🎶

Then we all sat down for story time and listened to how Pete the Cat saved Christmas.

After the story, Teacher Shiori put on an amazing magic show! 🪄

With some assistance from the audiences, she kept everyone on the edge of their seat.🤯

And then NOVA Usagi arrived with presents for the class. 🎁

First, the class asked some questions about Santa and the North Pole. ☃️❄️☃️

Then it was time for presents! 🎉

Teacher Yu helped the class unwrap the presents and showed everyone the new toys.

Christmas was so much fun!

Happy Holidays – see you again next year! 🥳

⭐︎ Nursery⭐︎

こんにちは! Nurseryクラスです☺️

先日保育園の園庭にはうっすら雪が積もり、窓から見て「ゆき」「しろだね」など教えてくれた子ども達です⛄️

最近のNurseryさんはお友達に興味津々な姿が出てきています🧸今回はお友達との関わりの様子をお届けします✨

 

⭐︎手を繋いで遊ぶのが楽しい!⭐︎

お友達と手を繋ぐことが喜び、お散歩の時だけでなく室内でも手を繋いで遊ぶ姿があります☺️💓「一緒につなご~!」と声を掛けに行く姿も🤭!

 

⭐︎一緒に遊ぶのが楽しい!⭐︎

お友達の動きを真似っこしたり、ひとつのオモチャを一緒に使って遊ぶことも楽しんでいます🙌💖

 

☆お兄さん、お姉さん、小さいお友達も大好き!☆

 

Nurseryクラスのお友達だけでなく、他のクラスにも遊びに行き、年齢の違ったお友達とも積極的に関わる姿があります😆✨

これからもお友達と関わる楽しさを感じられるようにしていきたいと思います🌼

☆Prekinder☆

こんにちは😃

今日は先日行ったサンタの製作の様子をお伝えします✨

サンタさんのおひげをイメージしながら、白のお花紙をビリビリ破いていきました🎅

 

細く破いたり、太く破いたり…いろんなおひげを作りました😊

それから糊を使って破いたおひげを貼りました🥸

きれいに並べて貼っているお友達もいました!

最後にお顔を貼ってサンタさんのお顔が完成しました♪

同じパーツを使っていますが、いろんな表情のサンタさんが出来上がりました😆

いよいよ今週末はクリスマスですね🎄

サンタさんが来るのが待ち遠しいPrekinderさんでした😊

☆Kinder 3☆

Hello today from Kinder 3!

Today we put on our thinking hats and broke out our handy-dandy rulers! At our school we are lucky to have rulers in a bunch of different sizes, so we got to thinking. . .

What kinds of things can we measure and how big are they?

First we started by checking to see how big our different rulers were.

The big ruler measured all the way up to 50 cm, while the medium ruler only measured up to 30 cm. The small rulers only had between 15-20cm written on them!

Next, it’s time to measure!

“Hmmm. . . How big do you think this is?” ヽ(°〇°)ノ

“How many can we fit on here?”

“Look! It’s a perfect fit!” 〜(★ω★)/

Last, we decided to document all the things that we found in the three different categories.

Everyone did their best to draw out the objects they found in as much detail as they could!

Great work Kinder 3!

See you next time〜 \(⌒▽⌒)

☆Kinder1☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder1クラスです!

今日は、先週のまなびの時間に行った『ビー玉転がし』の様子をお届けします🙌今回の先生は、babyクラスの先生でした!まずは、ビー玉を転がすために必要な土台をはさみと糊を使って作っていきます✂️

「出来ない…」「難しい…」と苦戦している様子でしたが、「これで合ってる?」と諦めずに自分の力で挑戦しようとする姿が見られていました✨✨

はさみで切り込みを入れて折り畳んだあとは、糊をつけて箱を組み立てていきます!

箱が完成したあとは、細長い画用紙を自分の好きな長さに切って折り目をつけて箱にトンネルを作っていきます⭕️

巨大なトンネルやビー玉が通れないんじゃないというぐらい小さなトンネルなど様々なトンネルを作っていました!

トンネルが出来上がったあとは、いよいよビー玉転がしです✨

絵の具を付けたビー玉を土台の上に乗せ、トンネルを潜りながら模様を付けていきました🙌

ゲーム感覚を味わいながら楽しくビー玉転がしをすることが出来たKinder1さんです👏👏

❄️ Nursery❄️

今日は  nurseryクラスの様子をお伝えしたいと思います✨

先日は八木山テラスにお散歩に行きました🕺

前日に雪が降ったので少しだけ積もっていました😊

雪を触ると「ちゅめたい!!」と大喜び⛄️😆

見て見て!雪だよ〜☺︎

「ママに雪あげる」と袋に集めていました🥰☺️

大きな木も見つけたよ

☆BABY☆

今日はBABYクラスでの食事の様子をお伝えします♪

たくさん遊んでおもちゃをお片付けした後に

給食の時間が近づき美味しそうなご飯がお部屋に運ばれてくると、

「たべたい!」「おいしそう!」とみんなパーテーションに並んで

待っているのが給食前のいつもの光景です(^▽^)

4月のころはお口を開けて食べさせてもらうのを待っていた子ども達も、

今では自分でスプーンやフォークを持って食べ進めていますよ☆

自分で食べられると嬉しくてより一層おいしいね♪

そして、おいしい~♡の可愛いお顔も見せてくれます(^^)

食べることが好きな子が多いので意欲的に食べてくれる姿は

見ている私達も気持ちがいいものです(*^_^*)

これからもたくさん食べて大きくなってね~♪