☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです♪

今日はまなびのじかんの様子をご紹介致します。

 

みんなでぷっくりシール作りをしました🎶まずは透明シートに水性ペンで好きな絵を描いていきました🎨「何にしようかな〜」「何色にしようかな〜」とそれぞれ考えながら夢中で描いていました😊

絵が描けたら、次に絵をなぞるようにボンドを塗っていきます!

このボンドがどうなるんだろう〜?と不思議そうに完成を楽しみにする様子の子どもたち😊

しばらくボンドが乾くのを待ちました✨

 

そして完成!できたシールを窓に貼ってみると・・・

わ〜!!面白い〜!シールができてる〜!と大喜び!

光で透き通る様子を楽しんだり感触を楽しんだりしていましたよ☺️

楽しかったようで「おうちでもやってみる!」とお話ししているお友達もいましたよ☺️💓

色々な素材や方法で試すことで、学びに繋がり、すます子ども達の意欲が沸きました。

☆Baby☆

こんにちは!

今回は、お正月にちなんで「餅つき」をした様子をお伝えします💡

玉入れの玉を白い布にくるんでお餅に見立てて、

保育者と一緒に杵を持って、ぺったんぺったん♪

保育者がぺったん、ぺったんと言うと

子ども達も真似してぺったん、ぺったんと言ったり

ニコニコ笑ったりと様々な表情を見せながら

お餅つきをしていましたよ😊

中にはまだやりたい!という子もおり、

お友達が餅をつくと、餅をコネコネして

さらにやり取りを楽しんでいましたよ✨

その後は、みんなでお餅を食べて遊びました!

見立て遊びも上手になり、カラフルなお餅ですが、、笑

パクっと食べる真似をしていましたよ😋

お餅を横に並べたり、縦に積んだりと遊び方も様々で

そんな姿にも成長を感じました🥰

他にも、写真はありませんが、、💧

アンパンマンの顔で「福笑い」もしました!

目だよ!口だよ!眉毛だよ!と言いながら保育者が渡すと

どこにあるのか?理解しながら置いていた子ども達でした✨

眉毛や口が曲がって困った顔など

面白い顔のアンパンマンができていました😁

年明けも体調を崩すことなく元気に登園して

お正月遊びにちょっぴり触れたBabyさんです☆

☆Baby☆

こんにちは!Babyクラスです✨

今日は製作遊びの様子をお伝えします🎵手指の使い方がとても上手になってきており、様々なもので表現する事を楽しんでいる子ども達です☺️

ダルマさんのお腹に糊で色紙を貼りました!糊で貼り付けることは初めてでしたが、すぐにやり方を理解していましたよ👏🏻✨

『糊をぬりぬり、、、』

『色紙をぺたっ!』

最後に目のシールを貼りました🌟

完成したダルマさんをみて満足そうな様子です😄

筆を使って絵の具でお絵描きにも取り組みました🎨初めての筆もすぐに使いこなす子ども達です😳✨

数色の絵の具を使い、色の違いに気づいて興味を示していました🌟

『あれっ、色が違うね👀』

画用紙いっぱいにお絵描きを楽しんでいました☺️

『できた!』

色々なことに楽しそうに取り組んでいる姿がとても素敵ですね☺️✨これからも様々な製作遊びを楽しみたいと思います❗️

☆Kinder2.3☆

こんにちは🌞

本日はまなびの時間の様子をお届けします💌

今回は、まお先生が来てくれて、凧作り🪁をしました😊

お話をよく聞いて、マジックペンやシールを使って

世界に一つだけの凧を作りました🥰

『どうしようかなあ〜』と沢山悩んでいる子や、

お花畑にしてみたり、兄弟と一緒に遊んでる絵を描いたりするK2.3さん😊💓

 

絵を描き終わったら、すずらんテープを3等分に切って凧に貼り付けたら完成です👏🏽✨

平等な長さに切れるように慎重になって切る姿もありました😎

その後は、隣の八木山南二丁目公園に行って実際に凧上げを楽しみました🪁♬

お正月らしい遊びに触れることができたK2.3さんでしたよ🥺❤️

☆Nursery☆

こんにちは😊Nurseryクラスです!!

今日は今週に行ったリトミックと感触遊びの様子を

お伝えしようと思います🎵

リトミックはピアノの音を聴き、音に合わせて

楽しそうに動いていました💪

始めにどんなことをするか、やる時にお約束を話すのですが

とても上手にお話を聞いてくれる姿があります💖

  

どんぐりで転がったり、きらきら星でお星さまになってみたり、

カエルでぴょんぴょん跳ねたり、たくさん体を動かして楽しんでいますよ✨

 

次に感触遊びでの様子を紹介したいと思います!

今回は「スライム」を触って遊んでみました!

とても興味を持ってお話を聞いてくれています💛     

いざ触ってみると不思議な感触が楽しかったのか、

夢中でこねたり、伸ばしたりと遊んでいました😊

どんなものなんだろうとどんなことをするんだろうと

沢山の事に興味を持って目をキラキラさせるNurseryクラスでした🌈

 

☆Kinder1☆

こんにちは🌱

今日はまなびの時間で行った『動物かるた』の様子をお伝えします🐼♥️

手はお膝でなるみ先生の言った動物を探しました🐨✨

『次は何の動物かな?』

『すごーい!!!』とみんなで拍手する姿も😆💕

全力で取りに行っていました🤣🤣✨

 

全員1枚は取ることができましたよ🐼💖

白熱した戦いでした🤣👏🏻

日本語かるたにも興味深々な様子で毎日お部屋でやっていますよ🎶

 

☆Nursery☆

Today was a great morning for the Nursery children.  Beautiful weather and some dancing before morning snack time set them up nicely for a little English.

First, we sang the ‘Hello Song’ and asked ‘How are you?”  They are getting very good at saying “I’m happy.”

Next, we looked at some numbers. First, counting using numbers on the wall,


then, by using their fingers.  Some needed a little help, but they are getting better at finger-play.

After counting, we practiced the phrase, ”Let’s go!”  For this, we places fruit cards around the room.  We said “I’m hungry. I want apples.”  Then a “3..2..1..Let’s go!” and,

they were off.  They walked to, and stood on, the correct card.

Some even said what they wanted.  Grapes were popular.

After they had eaten their fill of imaginary fruit, we sat down to a little ‘Bingo’. First, we counted out the cards. They can count to 5 very well.  Next, we turned over the cards and said what the letters were.

They were really good at saying the letters and when singing clapped along when they started to disappear.

They even started saying “Bye-bye B, bye-bye I”, and so on, when putting away the letters. Top job every one.

And with that, it was time to say goodbye. After some interesting interactions,

we all counted to 3 and said “See you!”

With a parting fist bump, the lesson was over.  Great job everyone.

⭐️Pre-Kinder⭐️

The Pre-Kinders started the year off with a wish! ✨

The Pre-Kinders made a wishing wand. Let’s take a look!

First, they exercised their little fingers with some clay.👐

They then patted down the ball into a flat pancake.

Next, they molded a star. ⭐️

Decorations came next.

After letting the stars dry, they attached some pretty ribbons.

Then everyone as ready to make a wish!🤩

See you next time! 👋😊⭐️

☆Pre-Kinder☆

Hello today from our amazing Pre-Kinder class!

Every English lesson our students look forward to what new things they’re going to be able to do.

Today, as a warm up, we stretched out different parts of our body. First, a foot!

Great job, now let’s walk around using some BIG steps!

Using a variety of movements, our Pre-Kinder class gets their bodies all warmed up. . . Hopping, jumping, crawling, swimming, running, tip-toeing and the most important – STOP!

Once everyone is finished warming up, we move on to some alphabet practice. After singing the ABC song and going over our letters of the day, we spread out our flash cards and small foam letters and get ready to match!

“Hmm. . . Where is the card for my letter?”

“Hurray! \(≧▽≦)/ I found it!”

“It’s a t-t-turtle!” (☆ω☆)

Everyone does their best to look for the card’s foam counterpart – but it can be a little bit tricky with letters that look the same!

Once everyone found a match, they  had to do one last step and take their matched set over to the wall to do one last letter check!

“I have a h-h-horse!”

See you next time! (*≧ω≦*)

☆Prekinder☆

明けましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いいたします☺️

Prekinderクラスではお正月遊びを楽しみながら過ごしていたので、その様子についてご紹介していきたいと思います🌅✨

『凧あげ』

油性ペンを使って、ビニール袋にお絵描きをしました🖍

ハートや友達を描いたり、ダイナミックに恐竜を描いたりといろいろな色を使っいながら楽しんでいました!

「これでなにをするのかな…?」とわくわくさせる姿も。

完成した袋にタコ糸をつけ凧の完成🪁

早速みんなで園庭や近くの公園で思い切り走りながら凧あげに取り組みました!

「よーいどん!!」

「一緒に走ろう~」

一生懸命走って凧をあげようとしたり、友達と仲良く走ったりとそれぞれ楽しんでいました🙌🥰

 

『福笑い』

お部屋では福笑いにも挑戦!今回は目を隠さずに行いました👀

「目はどこかな~」

「面白い口の形しているね」

「どこに貼ろうかな」

出来上がったひょっとこやおかめの表情を見て大笑いしていた子ども達🤣

今年も笑いの絶えない1年にしたいですね😌💕

お正月遊びを存分に楽しんだ子ども達。「また遊びたい」との声もたくさん出ていたので、引き続き遊んでいきたいと思います🪁🎍