☆Nursery☆

こんにちは🌼Nurseryクラスです!

今日はお正月遊びの様子をお届けしたいと思います🎍

 

『かきぞめ』

真剣な表情で筆を持ち、半紙に書いて楽しんでいた子ども達🖊

ダイナミックに書いたり…

放射線状に書いたり…

点を沢山書いたり…

一人ひとり、自由に筆を走らせていましたよ👏

1枚では飽き足らず、2枚3枚と沢山書いて楽しむ子もいました😁✨

 

『福笑い』

”おかめさん”か”ひょっとこ”かを自分で選んで決めましたよ🌟

顔のパーツを渡すと、自由に貼っていた子ども達。

どこにしようかな~💭

ほっぺはここ~~!

シールをはがすのも上手になったよ😏✨

 

完成した作品を見て、「おもしろいね~」とみんなで大笑いする場面も🤣目隠しはしなかったのですが、一人ひとり個性のある可愛く面白い作品に仕上がりました👏👏

今年も一年、みんなが健康に笑って過ごせますように…🧡

🎇Kinder 1🎇

The Kinder 1 Class has been looking at how other countries celebrate New Year! 🎍🥳🎉🎍

Today the class did a science experiment to make fireworks. Let’s take a look! 🥼🧪

Up first was a demonstration! 🔍

The class watched as the milk was poured into the dish.

Then we added a few drops of food coloring…

Everyone watched carefully as we added some dish washing liquid and the dish danced with all the colors – just like fireworks. 🎆

After the demonstration, it was their turn. 👩‍🔬🧑‍🔬👨‍🔬

They learned how to fill the droppers.

Carefully, they added the food coloring.

Everyone worked in pairs.👯

When the class was done with adding all the colors, they watched as they slowly dropped in some soap.

Wow!

What a fun way to start off the year! 💖

☆Kinder1☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder1クラスです!

今回のブログでは、お正月遊びに親しんでいる子ども達の様子をお知らせしていきたいと思います🙌

【コマ作り】

まなびの時間に紙皿を使って『コマ作り』をしました!

お正月遊びの一つである『コマ遊び』は、まっすぐと芯が通って回り続けることから「子どもが早く自立できますように」という願いが込められているそうです✨✨

➀紙皿に折り目を付けて中心部分を作る

少し硬く折る工程で苦戦していましたが、上手にできました👏

②紙皿に絵を描く

はらぺこあおむしやぐるぐる模様など、思い思いに模様を描きました🌀🖍

③折り目を付けた中心部分にキャップを付けて完成👏👏

完成したコマをみんなで回して楽しみました🎵😊

お正月遊びを存分に楽しみながら、仲良く新しい年を皆で気持ちよくスタートすることができましたよ☆これからも色々な遊びを皆で共有しながら楽しんでいきたいと思います。

☆Prekinder☆

こんにちは😃

今日は凧揚げをして遊んだ時の様子と椅子取りゲームの様子をお伝えします✨

先日、ビニール袋で作った凧を園庭で飛ばして遊びました🪁

朝から「今日凧揚げするの!」と楽しみにしていたプリキンダーさん!

たくさん走って凧を上げて楽しんでいました😆

のびのびと凧揚げを楽しんだプリキンダーさん♪

またお正月遊びをして楽しみたいと思います!

 

次に椅子取りゲームの様子です⭐️

ルールも覚え、椅子取りゲームにもすっかり慣れてきました!

座れなかったお友達はマラカスを使って応援をしました!

音楽が止まると急いで椅子に座ります!

残った1つの椅子を2人のお友達が譲り合う姿もありました😆

中には座れなかったのが悔しくて泣いてしまうお友達も😢

次こそ目指せチャンピオン✨

☆Nursery☆

Hello today from our Nursery class!

Today was everyone’s favorite craft day! What will they make this time?

Hmm. . . What’s that? Oh! They are mittens!

Everyone loved drawing different patterns and shapes on their mittens with the big crayons!

Great job! (★ω★)/

Next they had their choice of paint in a variety of bright colors! In order to really make their gloves stand out, they painted over their patterns to make them more vibrant.

Holding a brush is a little bit of a challenge, but our Nursery students did a great job!  (´• ω •`)

 

Make sure to check out the finished product when you come to school!

See you next time! (⌒▽⌒)☆

❄️ nursery❄️

こんにちは😃❄️

今日のnurseryさんたちは元気に雪を見にお外へ行きました😊

その様子をお伝えさせていただきます❤️

 

早速「ゆき、入るかなぁ」とカップを片手に待ってみたり☃️

雪の中でもかけっこをして楽しみました♪

降ってくる雪を「あ〜ん!」と味見しているお友達もいましたよ🤭

手のひらを広げて雪の観察をしていると、、雪が落ちてくる度に「またあった!」と、触っている姿も見られました🥰

 

お部屋に入る際に、先生のコートに付いた雪もパンパンとはらってくれた優しい nurseryさんたち🥲❤️❤️

また雪遊びしたいね☃️♪

☆Pre-Kinder☆

Today the pre-kinder class started their morning with a little play time outside.  Some ran around and played with some balls,

whilst others preferred the sandbox.

Once inside, it was time for some English, and what better way to start than a little movement.  We started with some slow walking,

and moved on to jumping and running,

not forgetting to stop. Very important.

Next, was some roly poly action.  We spin our hands around each other, singing “roly poly, roly poly”, then the actions up, down, in, out, fast, and slow.

They enjoyed the singing, but enjoyed roly polying fast more.
After that, we handed out the shakers,

and moved to the music. When they stopped, they had to name and touch a body part.

With parts such as ‘shoulders’ and ‘head’ being common, they also did well with ‘tummy’ and attempted ‘elbow’.

With the children all exercised out, we slowed down by singing the ABC song,

and sitting down to some coloring.  First they colored a cat.

Then, they had to find, circle, and color the odd one out in two groups.

Odd one out was a tricky concept, but once we had done the first group they picked it up quickly. Great job.

Last thing was to relax with a nice story.  “Shopping Parade” where a family go to buy some eggs and make friends along the way.

With that, it was time to say goodbye.

Excellent work everyone.

☆Pre-Kinder☆

新年あけましておめでとうございます♡

2023年もよろしくお願いいたします!

今年もたくさん楽しい思い出を作っていきたいと思います🌟

今日は創成川広場での雪遊びの様子をご紹介します🎶

プリキンダーさんは雪遊びが大好きです♡

雪の上を走るのも上手になってきているので、たくさん身体を動かしています!

みんなで仲良く並んでハイポーズ✌

大きな雪の塊を探しているお友達もいました⛄

雪のピザ屋さんを開いて遊んでいましたよ♡

 

 

とっても素敵な笑顔がたくさん見れました♡

 

雪が増えてきたら、大きな雪だるまを作りたいですね⛄

これからもたくさんお外で遊びたいと思います!

☆Kinder2&3☆

明けましておめでとうございます⛩   本年もどうぞよろしくお願い致します☺️

Kinder2&3クラスではお正月遊びをして過ごしました🎶はじめにみんなで行ったのが「福笑い」です✨

「一年の始まりにみんなで福笑いを楽しむことでたくさんの幸せが訪れるように」や「たくさん笑うと福がやってくる」などと福笑いの由来や意味についても学びました☺️

さっそくやってみると、目隠しをしただけでもワクワクの様子の子ども達🙈💓

周りのお友達が「これは目だよ!」「鼻だよ!」と教えながら顔のパーツを渡してくれていました😊

やっているお友達は「こっちかな〜?」「やっぱりこっちかな〜?」と手の感覚だけでパーツを置いていきます💪

そして完成した顔を見るとみんな大笑い🤣🤣🤣

「変な顔になった〜🤣!!」「笑いすぎてお腹が痛いよ〜🤣」と大盛り上がりでした😆👏

たくさん笑ったので、みんなにもきっとたくさんの幸せが訪れるでしょうね😊✨

 

そしてもう一つ!「凧揚げ」も楽しみました😊

マジックペンで好きな絵を描いたり、折り紙を色んな形に切って凧に貼ったりしてデコレーションをしました🎶

完成すると早く凧揚げをしたくて仕方がない様子の子ども達😆

早速近くの公園に行って凧揚げを楽しむことにしました!

腕を伸ばしながら何度も一生懸命走って楽しむ様子が見られました😊🎶

お友達と競争したり、手を繋ぎながら仲良く走ったりとそれぞれ色んな楽しみ方をしていました☺️👏

 

お部屋ではカルタ遊びをするお友達もいましたよ😊

様々なお正月遊びに触れ、楽しむことができたKinder2&3さんでした😊💓

☆Kinder1☆

2023年が始まりました🌟今年も子どもたちも楽しく遊んでいきたいと思います🎵

新年最初の製作は、お正月休みの思い出を描くという内容でした😊

思い出をお話しながら、楽しそうに描いていましたよ🖍

また、お正月の遊びの一つ「こま」を作って遊びました🎵

自分で絵を描き、かわいいコマが出来上がりましたよ😊

回す時も、「うわー!✨」と楽しそうな声が上がっていました🎵

自分だけのこまができ、嬉しそうな子どもたちでした😊