☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです♪

今日はまなびのじかんに自画像を描いた様子をご紹介します♪自分やお友達の絵を描くのがとっても上手になってきたKinder2&3さんですが、

今回は大きさや描く順番なども意識しながら描いていきました!

例えば、最初に描く顔の輪郭は、画用紙の半分より少し上に描くことや、黒のクレヨンで目を描いてからうすだいだい色で顔を塗ってしまうと黒の部分がぐちゃぐちゃになってしまうので、最初にうすい色から塗ることなどを子ども達は学びながら描き進めていきました😊👏

みんな真剣な表情で丁寧に描いています😊

 

自画像が描けたら周りにお花や太陽なども🌷☀️

 

ひとつひとつ丁寧に描けていてとっても素敵な自画像ができましたよ☺️✨是非お迎えの際に見てくださいね!

 

これからも沢山の”楽しい・面白い・できた!”の経験を沢山積み重ね、残りの1か月。クラスの友達と認め合いながら、自信につなげていきたいと思います☆

☆Kinder2☆

先日は雪まつりに行ってきましたよ!!

K3さんがNOVAウサギの雪像を作ったという噂を聞きつけ、みんなで見に行きました♪

会場では、可愛いキャラクターの滑り台があり、大興奮のK2さん✨

キラキラの笑顔で滑り台を楽しんでいましたよ😊

そしてついにK3さんが心を込めて作ったNOVAウサギを発見👀✨

「これK3さんが作ったの?!すごい!!」ととても驚いていました^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そしてこの間はひまなつりの製作をしました。

お花紙を一枚一枚丁寧にめくっていく作業をしたのですが、はじめは「できなーい!!先生やってーー!」と苦戦していましたが、コツをつかむのが上手なK2さん!!「こんな感じ?」と上手にめくったお花紙を見せてくれましたよ!!

出来た作品はお部屋の前に飾っていますので、ぜひご覧くださいね♡♡

🍩Baby🍩

こんにちは!今日はBabyクラスの様子をお伝えします🌟

昨日、プレイルームで積み木遊びをしました🎶

自分たちの顔よりも大きい積み木を運び、ベットやバス、お家など思い思いに好きなものを作って遊んでいました😆

バスごっこが好きなBabyさん🚌「バスに乗って」を歌いながら体を揺らしたり元気に「ゴーゴー!」と腕を振ったりして大盛り上がりでした😆✨

積み木遊びの後は「ピョンピョンしたい!」というリクエストに応えて

トランポリンで遊びました🌈

入園当初に比べ体力もつき、運動量も増えた子どもたち💪毎日元気いっぱいに過ごしています!

暖かくなってきたので、お外でも元気に遊びたいと思います☀️

☆Kinder3☆

 

ひなまつりの製作をしました!

初めに折り紙を三角に3回折り、好きな形に切っていきます!

その後は、画用紙に貼り、洋服の完成です!

 

顔の形を切ったり、髪の毛や目、鼻等全て画用紙で作りました!

髪の毛を切るのが難しい子は「鉛筆でなぞっていい~?」と

画用紙に鉛筆で下書きをしてから切っていましたよ☆

 

「もうお雛様飾ったよ!」「うちはまだだよ!」

「三人官女ってなんだっけ?」等製作しながら楽しそうな

会話が聞こえてきました!

出来た作品は、なんだか製作者の子ども達に似ている可愛い

ひなまつりの製作が出来上がりましたよ♬

☆Baby☆

こんにちは😃Babyクラスです!

今日は新聞紙遊びの様子をお伝えします🌼新聞紙の感触を楽しんだり、破いたり丸めたりしながら自由に遊びを見つけています🌟

『新聞紙の道路だよ〜😆』

『新聞紙を持って〜』

『どーこだ?👀』

大きな新聞紙を全身を使って破いています☺️

『どんどん小さくしていくよ〜!』

『今度はくしゃくしゃに丸めるよ🙂』

新聞紙の上でごろん!

近くにあった新聞紙を自分で掛けてお布団にしていました🤣

新聞紙で作ったほうきでお掃除をしています✨

新聞紙のバッグをもらって嬉しそうな様子です☺️

『見てみて〜!お洒落でしょ?』

バッグに携帯電話のおもちゃを入れて持ち歩いています😄

時々バッグから携帯電話を取り出して、電話の真似をしていましたよ📞「はいっ!はいっ!」と上手にお話をしています😂

遊びの中で、身の回りのことを真似したり、大人の真似をすることが楽しい様子です👏🏻遊びを通して言葉や関わり方等、”楽しい”の発見を様々な場面で学び、身につけられるといいですね☺️

Kinder 2/3

Today the Kinder 2|3 Class has some fun in the playroom! 🤾

The class learned how to play dodgeball. 🏐

First, they ran for the balls. 🏀⚽️

There were big, medium and small balls to play with.

Then, they went back to their team’s side. 🧑‍🤝‍🧑

And they fended off the other team and dodged the incoming balls.

If a ball touched them, they were out. 🚩

Everyone played like a true champ!

What a great game! 🏆

 

☆Nursery☆

こんにちは🌞Nurseryクラスです!

今日は日々のEnglishレッスンの様子をお伝えします❣️

 

Englishレッスンでは色んな曲に合わせて体を動かしていますよ🕺🏻今日は、その中でも特に子ども達がお気に入りの曲をご紹介します✨『If you’re Happy』

“幸せなら手を叩こう”のリズムに合わせて、さまざまな表情でリズムに乗っています✊🏻

Happy😊

Angry😤

Sleepy😴

色んな感情のフレーズを覚えながら、楽しんでいます🥳✨

 

他にも季節の歌を歌ったりもしていますよ🎶

最近はお別れ会で歌う『Ready to go』をよく歌っているので、おうちでも是非流してみてください☺️

 

体を動かす活動のほかにも、テキストを使った活動もあります🖍

子ども達もとっても大好きなThomas先生😍

Englishレッスン以外でも絵本を読んでもらったり、一緒に遊んだりと英語でのやりとりを楽しみながら関わっています💗

☆Baby☆

こんにちは!Babyクラスです!

今回は”まなびの時間”で、Babyの子ども達が

大好きな「いろいろバス」という絵本を使って

活動をした様子をお伝えします♪

まずは、無地のバスに絵の具で色を塗りました🎨

最初はなんだろう?と不思議そうにしていましたが

保育者が手本を見せると筆やスポンジローラーを使ったり

手や足などの全身を使って塗ることを楽しんでいた子供たちでした😊

塗るものがなくなると、自分の顔も塗っていましたよ(笑)

また違う日には、みんなで絵の具を塗ったバスに

様々な色の乗客を同じ色のバスに乗せる活動をしました💡

知っているものは自分で同じ色のバスに乗せたり

保育者が黄色のバナナが乗っているバスだよ!等と

ヒントを教えたりすると、ペタッと貼ることができていましたよ✨

このバスはお別れ会でも使い、

K3さんへメッセージを伝える予定です!

どんな発表をするのか?楽しみにしていて下さいね♡

 

~おまけ~

だれの足跡でしょうか?

☆ Kinder1☆

こんにちは🌱

今日はまなびの時間で行った『スライム作り』についてお伝えします✨

ずっとスライム作りを楽しみにしていたK1さん♬

自分達の好きな色のスライムをゆっくりゆっくり混ぜていきます☺️

最初は液体だったけど、ゆっくり混ぜることで徐々に固まってきているのを見て、『スライムできてきた!!』と大喜び😆💓

中から取り出し、実際に触ってみると笑顔が止まらないK1さん🤣💞

丸めたり、ちぎったりして楽しんでいました✨

『見てみて!先生!こんなにおっきいよ!』と見せてくれました🥰✨

 

スライム作り楽しかったね❣️

☆Prekinder☆

こんにちは😃

今日はひつじの製作の様子をお伝えします🐑

久しぶりにはさみを使った製作を行いました!

先生と一緒に毛糸を短く切っていきました✂️


「ちょきん!」と言いながら毛糸を切って楽しんでいました😊

そして、切った毛糸をひつじの体にペタペタと貼っていきました!

たくさん毛糸を貼ってもこもこのひつじさんの完成✨

またはさみなどの道具を使った製作を行っていきたいと思います☺️