☆Prekinder☆

簡単なルールのあるゲーム遊びに挑戦しているPrekinderさん🎶

今日はフルーツバスケットの様子をお知らせします。

一人ずつ果物が描かれたメダル🥇を首から下げてゲームスタート。

自分のメダルに書かれている果物が呼ばれたら、座っている椅子から違う椅子に移動するというゲームです。

メダルを首から下げるだけで嬉しそうな子ども達☆

自分の果物の名前が呼ばれるか真剣に聞いています。

 

「フルーツバスケット」の声では全員が座っている椅子からお引越し!

どの椅子が空いるか考えて座ったり、まだ座っていないお友だちに「ここ空いてるよ!」と教えてくれたり、集団で遊ぶ楽しさを感じているようでした💛

続いては、お部屋遊びの紹介です。

最近は粘土や、Kinderさんから貸してもらったレゴや粘土遊びを楽しんでいます。

レゴや粘土でどんなものを作ったか聞いてみてくださいね♫

☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです♪

寒い日が続いておりますが、子ども達にとっては雪が降ると大喜び!Kinder2&3クラスのお友達も雪遊びを楽しんでおりました👏❄️

防寒着を着て外へいざ出発!!

とっても楽しみにしていた雪遊び!子ども達の笑顔が溢れていました😆💓

待て待て〜と雪合戦を楽しんだり・・・

氷や雪の塊を見つけたり🧊

いろんな場所の雪に触れて楽しんでいました👏

また、子ども達の中で、「滑り台作りたい!」という声があったので、みんなで力を合わせて作ることに💪

ヨイショ、ヨイショ、と雪を集めていきます!

「あ〜疲れた〜」と一休みするお友達も😆❄️💤

完成するとソリ滑りが始まりました!

「わ〜!はやい〜!」

「たのしい〜!」

大喜びの子ども達👏何度も何度も繰り返し楽しんでいました♪

思う存分雪遊びを楽しむことができましたよ✨また早く雪降らないかな〜と次の雪遊びの機会を楽しみにしている子ども達でした🥰❄️

🍫Baby 🍫

こんにちは!今日はBabyクラスの様子をお伝えします🌟

今日はお部屋の中で運動遊びをした子どもたち!

体操をしたり、マットで遊んだりとたくさん体を動かしていました😆

ボール遊びでは「鬼はーそと!」と言いながらボールを投げ、

節分の余韻を楽しむ姿も見られました👹✨

追いかけっこが大好きな子どもたち💨「まてまてしてー!」と逃げて遊んでいました!

 

運動遊びをした後は、Sara先生とバレンタインの製作を行いました🍫💓

絵本も読んでもらい、「thank you!」などの簡単な言葉を一緒にお話ししながら楽しみました🌈

製作では絵の具でフィンガーペイントをし、ハートに色をつけました!

一人ひとりの個性が溢れたとっても可愛いハートができました♥️

作品の完成が楽しみですね✨✨

☆Kinder1☆

バレンタイン製作を行いました🍫

手に絵具を付けて紙にペタン❕

先生のお手本をよーく見て次はみんなの番🎶

筆で色を付ける時、「くすぐったいよ😊」と

話す子もいました😊

可愛いハートの形が出来上がると笑顔を見せてくれました🎶

飾る日を楽しみにしていてくださいね💖

 

☆Baby☆

こんにちは☘️Babyクラスです❗️今日は先日の節分の様子をお伝えします⭐️

事前に鬼のお面を製作しました☺️好きな色の花紙を破いて丸め、鬼の髪の毛を作りました👹少しずつ色への興味を持ち始めているようで、好きな色の色紙に自ら手を伸ばしていましたよ✨

『これにする〜!』

選んだ色紙を破いて丸めて…

最後に鬼の頭に貼り付けて完成😆

完成したお面を見て満足そうな様子です😄

当日は作ったお面をつけて、節分のお集まりに参加しました❗️

『見て〜可愛いでしょ😌』

みんなの前に立って、お面の紹介もしましたよ😆

興味津々にお話を聞いています👀

お集まりの後はお部屋に戻って鬼のお口にボールを入れるゲームをしました⚽️

鬼のお顔を見て楽しそうな様子です☺️

すぐにやり方を理解したBabyさん達。次々にボールをお口に入れていきます!

『鬼さんどうぞ!』

『ボール投げるよ〜😆』

鬼さんのお口に沢山ボールを入れることができた子ども達😌楽しみながら節分の雰囲気を味わうことができました✨

健やかで元気に過ごせます様に…☺️

💜Kinder 2|3💜

The Kinders have been preparing for Valentines Day! 🧡💛💚

To celebrate, they made cards.

They started by choosing a color and cutting out a heart shape. ✂️

They did such a great job cutting carefully!👍👍

Then they folded the hearts into envelopes.

After they were done, the Kinders wrote their message in the cards. 📝

They copied down the words like champs.🏅

Their handwriting was amazing!

The envelopes were filled with a little surprise. ✨

The Kinders sealed up their messages.

Ready for deilvery. 📮

Happy Valentines Days – see you next time. 💝

⭐︎ Nursery⭐︎

こんにちは😃! Nurseryクラスです✨2月に入り、身の回りのことが自分でできるようになったり、言葉のやり取りが盛んに見られるようになった Nurseryさん☺️

今回は Nurseryさんの日常の様子や遊びの様子を写真でご紹介します🌸

【プレイルーム】

トランポリンやソフトブロックなど、プレイルームならではの遊びを楽しむ子ども達です😊

【戸外】

園庭やお散歩など寒い冬も、戸外遊びを楽しんでいます❄別のクラスのお友達とも関わって遊ぶ姿も増えてきましたよ!

【室内】

最近は見立て遊びも見られるようになり、お医者さんごっこやままごとに夢中です🩺

お友達や先生と話しながら遊んだり、手を繋いで園内探索をする姿も…🤭💗

【身支度】

最近は自分で準備できるようになってきました!”じぶんで!”の気持ちを大切にし、見守っています🥰

進級までもう少し…Nurseryさんで過ごす日々を大切にしていきたいと思います🎈

☆ Kinder1☆

こんにちは⛄️❄️

今日は、Kinder1クラスの『雪あそび』の様子をお伝えします❣️

先週雪がたくさん降ると、大喜びだった子どもたち✨

初めは、「キャー!!」と言って走り回り💨

その後は、担任の真似をして雪玉をつくったり❄️

カップに雪を入れてかき氷屋さんごっこをしたり🍧

そして、ふかふかの雪の上にダイブ😆💕

たくさん雪あそびをして、冬を満喫することができました⛄️

また、雪が降ったらあそぼうね♩

☆番外編☆

本日は番外編⛄✨

現在札幌では大通公園でさっぽろ雪まつりが開催されております!

多くの観光客で賑わっている公園ですが、西9丁目では

市民雪像ブースがあり、そこにNOVAウサギがいるのは

ご存知でしょうか🐰💖?

なんとKinder3の保護者・子ども達が力を合わせて完成させた

雪像なのです!

夜Ver.です🌃✨

Kinder3さんも3月には卒園🌸、4月からは1年生となり保育園から巣立っていく

事を考えると寂しい気持ちになりますが、残りの日々でたくさんの思い出を

作って欲しいと思います。

大通公園9丁目のお近くを通りましたら、ぜひ足を運んでみて下さいね⛄!

☆Kinder 3☆

Hello today from our Kinder 3 class!

Now that Setsubun is over, the Kinder 3 class is turning their attention to Valentine’s Day! First, they made a big, beautiful heart using the shape of their hands in either red or white paint.

“Woah! I look like a skeleton!”

Once that dried a bit, the students wrote out “Happy Valentine’s Day” and started to get busy drawing out the members of their family.

“This is my mom!” “This is my sister!” “Can I draw grandma, too?”

Everyone loved being able to make a craft that included a variety of different elements, and they always love having an opportunity to use paint!

There’s only a month or so before graduation, so let’s keep enjoying our time here at NIS as much as we can!

See you next time!