☆Kinder1☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder1クラスです!

今日は、先日行われた食育活動の『ラップでおにぎり作り』の様子をお知らせしたいと思います!

おにぎり作りの前に栄養士の先生と食物の働きについて絵本を通して学んでいきます📖

身体のパワーになるのはどんな食べ物か、風邪や病気からみんなを守る力をつける食べ物は何か等をお勉強しましたよ!

お勉強の後は、いよいよおにぎり作りの準備です!

手をピカピカにして🙌

エプロンと三角巾を身につけ、やる気十分な子ども達✨まずは、ご飯をもらいます🍚

次に好きな具をトッピングしていきます🥄刻みのり・おかか・ごましおの3種類です。

「何にしようかな?」「迷っちゃうね・・・」と言いながら、嬉しそうに選ぶ様子が沢山見られていましたよ。

具材の組み合わせや量等、みんなそれぞれで個性が出ていましたよ😄

トッピングが出来たら早速、にぎにぎしていきます🤲

「ハートの形にしたーい!」「お星様にしてみたーい!」と楽しく握っていたKinder1さんでした🎵

出来立ておにぎりをみんなで「いただきまーす!」

自分で作ったおにぎりの味は格別だったようで、「もう1個食べたーい!」とお話しするお友だちもいましたよ🎵

楽しい食育活動となりました😊