☆Kinder2&3☆

こんにちは☀️Kinder2&3クラスです♪

先日Kinder3さんの卒園式がありました🌸写真は練習の風景ですが、卒園式の様子をお伝えしたいと思います😊

入場前、ドキドキの様子が伺えます…💓

入場曲が始まると胸を張って登場するKinder3さん!

はじめに卒園証書授与です。

証書をもらうと、みんなの前で大きくなった時の夢を日本語と英語で堂々と発表してくれました👏

そしてずっと成長を見守ってくれていた大好きなお父さんお母さんのもとへ証書を渡しました。

渡す際には今までの感謝の気持ちを伝えました☺️

練習では緊張していましたが、卒園式当日には大好きなお父さんお母さんを前にして安心したのか、いつもの笑顔を見せてくれていました🥰

次に卒園の歌です♪

今年度のKinder3さんは「ずっといっしょ」「Two little words」の日本語の歌と英語の歌を一曲ずつ歌いました♪

心を込めて一生懸命歌う子ども達の姿を見て、きっと保護者の方々に子ども達の想いが伝わったことと思います☺️💕

最後には海外の卒園式でも行われているハットトスを子ども達に披露してもらいました🎓

「3、2、1、、、Yeah!!」

みんなとってもステキな笑顔です☺️✨👏

たくさんの人に卒園を祝福され、自分自身の成長に喜びを感じると共に、大好きな人へ感謝の気持ちを伝えることができた子ども達でした🥰

 

改めて、卒園おめでとう!

Congratulations🎉

これからは少し離れた場所からみんなのことを応援していますよ♪

ずっとずっと大好きだよ♡

☀️Baby☀️

こんにちは!今日はBabyクラスの様子をお伝えします!

今週からナーサリーの部屋にお引越しをした子どもたち🌟

新しい環境に胸を高鳴らせながら、4月から一緒に過ごす新しいお友達が来るのを楽しみに待っています😆

今日は園庭でシャボン玉や探索をして遊びました🫧

空高く飛んでいくシャボン玉をジャンプして追いかけたり走って捕まえたり

ナーサリーのお友達とたくさん体を動かして遊んでいました🌈

探索ではカップの中に石や葉っぱを集め、お友達と見せ合いっこしていました😄🍃

いつも一緒に遊んでくれる優しいナーサリーさん💓これからもたくさん遊ぼうね✨✨

☆Baby☆

こんにちは!Babyクラスです♫

進級に向けて、Nurseryクラスのお部屋で過ごしている様子をお伝えします☺️

新しい環境に戸惑うことなく、のびのびと過ごしている子ども達✨Nurseryクラスはとても広いので、お友達と一緒に歩いてみたり、大きく体を動かしてみたりと、いろんな遊びを見つけて毎日楽しそうな様子です🌟

『ねえねえ、何読んでるの〜?』

ごろんと休憩中〜🤭

遊び方がとても上手になってきています🌼

上手にすくえるかな〜👀✨

とても楽しそうな様子です😂

『ピザを切るよー!』

『次はお皿に盛り付けるよ〜!』

先週はKinber3さんのお別れ会にも参加しました🌸かっこよく座ってお話を聞いていましたよ☺️✨

お歌を歌っているお兄さん、お姉さん達の真似をしながら、楽しそうに体を揺らしていました♪

Kinder3のお友達と一緒におやつも食べました☺️お兄さん、お姉さんとの関わりも楽しみながら、満足そうな様子です☘️

夕方は一緒に遊んでもらい、1日を通して笑顔いっぱいのBabyさんでした🌼

この1年間で色んなことができるようになり、身も心もぐんと成長した子ども達✨大切なお友達もできましたね!来年度はもっと沢山のお友達と過ごします。楽しみですね☺️色んなことに挑戦して、沢山遊んで、すくすく大きくなって下さいね🌼

☆Kinder2.3☆

こんにちは🌞K2.3です✨

今年度最後のブログは、『お別れ会』の様子をお届けします🕊

Baby,Nursery,Prekinderさん達と、『ジャンボリーミッキー』

を踊りました🐭🏰

ノリノリなNurseryさん達🥰

各クラスから、卒園児のお友達にサプライズプレゼントが🎁🫣

ハグする姿がとっても可愛らしいですね🥰✨

次は、K1,K2さんとのお別れ会☺️

最初は、卒園児のお友達に質問コーナー🎤✨

「ランドセルの色は何色ですか?」「小学校はみんな近いんですか?」など、

いろんな質問に答えました☺️

そして次は、生活クイズ&シルエットクイズ✨✨

生活クイズを通して、一年間を振り返りました🥹

そしてこの日1番の盛り上がりをみせたのは、シルエットクイズです✨

ロールカーテンの中に隠れているのは誰先生でしょうか…❓

それぞれの先生に好きな食べ物や好きな遊びを聞いてみると、

予想を立てる子ども達🤣✨

K1,K2さんからもプレゼントを貰いました🎁💓

各クラスそれぞれ可愛らしいプレゼントに、

とても嬉しそうなK3さんでした🥰❤️

最後は、お歌のプレゼント🎤

K1さんは『明日は晴れる』K2さんは『Believe』を、

心を込めて歌いました☺️💓

K3さんありがとう❤️小学校でも頑張ってくださいね✨✨✨

☆Kinder1☆

今日は、Kinder1として最後のブログ投稿になります☆

一足先にKinder2クラスへのお引越しを済ませ

新しいロッカー、新しいおもちゃにワクワクしながら過ごしている”K1さん”です♡

『4月3日の初登園から正式にK2さんだよ』ということを話しをすると

シャキッとした顔つきや、(嬉しい気持ちがとまらな~い…♡)とニヤニヤが

こぼれてしまうこどもたちがとってもかわいらしい毎日です😊

 

今日は、K1さんでの日々を振り返ってみたいと思います!

 

☆K1さんでたくさん取り組んだ、制作!

 

☆~初公開~お昼寝time!

K2からお昼寝はなくなります。その時間はEnglishや自由遊びをして過ごしています。

今現在、みんなにとってお昼寝がなくなることは嬉しいようで

『眠かったら寝ても良いんだよ』と声を掛けてみますが『大丈夫!』と

眠たい目をこすりながら一生懸命遊んでいます( ´∀` )

自分でお布団を運ぼうと…(=_=)そのまま寝てしまったこともあります。♡

 

☆たまたま窓の外に現れたスヌーピー!

急いで、おやつを食べて『見に行こ~!』と行ってみた事も!

 

☆自由遊び中のネイルサロン✨

女子たちはおしゃれに夢中!粘土を使ってネイルサロンを開きました🌟

 

また、来年も楽しい1年を過ごしたいと思います💞

宜しくお願いいたします!

 

☆ Kinder1☆

こんにちは🌱

今日は『お別れ会』についてお伝えします🌷

K3さんに質問タイムでは、『どんな色のランドセルですか🎒』、『猫は飼っていますか🐈』など沢山質問していました☺️💖

クイズタイムでは進んで手を上げて発表していましたよ🎶

シルエットクイズでは先生達がカーテンに隠れると『〇〇先生だ‼️』『〇〇先生はこっちだ‼️』などと大盛り上がりな様子でした🤣💓

最後にK3さんにみんなで力を合わせて作ったプレゼントを渡しました🎁

大きな声で『あそんでくれてありがとう』と言うことができました☺️💖

そして、一生懸命練習してきた『あしたははれる』を大きな声で歌いましたよ🎶

K3さんと過ごせるのもあと少し…🥲沢山遊ぼうね❣️

 

☆Kinder2☆

今日は、先日亡くなってしまった、カブトムシの”りんごくん”にお別れをしにいきました。

土を軽く掘って埋めていき、希望者のみ手で土をかぶせていき、

「いままでありがとう」「さようなら」と声を掛けながらお別れをしていきました。

少し寂しい気持ちですが、”りんごくん”も天国で元気に過ごしてくれればいいなと思います。

またみんなで”りんごくん”に会いに行こうねとお話ししましたよ。

 

本日の投稿で今年度のK2さんのブログは終了となり、次週からK3さんとしてブログを更新していくことになります。

また、来年度もよろしくお願い致します✨

☆Nursery☆

こんにちは!Nurseryクラスです🌈

最近は暖かい日が多くなり、春の訪れを感じる季節になってきましたね🌼

もうすぐ新しいクラスへ進級…子ども達も次のPreKinderクラスになることを楽しみにする姿が見られています👀✨

今回はNurseryさんでの1年間を写真と共に振り返っていきたいと思います🙌

🌸春🌸

初めての保育園。この頃はまだクラス帽子が大きかった子ども達👒暖かい日にはお散歩に出かけて春を沢山感じました🌸

🍉夏🍉

楽しかった水遊び✨💦氷や色水、色々な遊びを楽しみました✊保育園での生活にも慣れてきて、笑顔がいっぱい見られるようになりました😆🙌

🍂秋🍂

HalloweenにSchoolFestivalに行事が沢山あり、色々な経験をしました🌟お友達にも興味が出てきて、名前を呼んだり一緒に遊ぼうとする姿も見られてきました👀✨

体力も付いてきてお散歩では保育士と手を繋いで歩いたり、広い公園でかけっこをいっぱい楽しめるようになりました🌈

⛄冬⛄

自分の気持ちを言葉で伝えられるようになり、お話も上手になりました🧡「自分でやりたい!」気持ちがどんどん出てきて外遊びの準備も一人で出来るようになっていきました🙌✨

Nurseryクラスで様々なことを経験し、成長してきた子ども達🌈4月からはひとつ大きくなってPreKinderさんになります✨これからも子ども達の成長を楽しみに見守っていきたいと思います💖

☆Kinder3☆

無事に卒園式が終了しました!

子ども達は朝から凛々しい顔でいつもより少し

緊張気味な様子でしたが、「園児入場」で一人ずつ

名前が呼ばれると元気に「Yes!」とお返事をして入場していました✨

証書授与をし、自分の名前や大きくなったらを

発表した後に、お父さんお母さんへ書いたメッセージカードを

「いつもありがとう❤」等感謝の気持ちを込めて渡しました!

お別れの歌「ずっといっしょ・Ready  to go」では、

大きな優しい声で23名の重なり合う歌声を聴き、

会場は感動の涙で溢れていました💧

最後に「Congratulations~!!」と元気よく帽子を上げます!

本当に大きくなった子ども達。これからも沢山のことを経験して

更に大きく羽ばたいてくれることでしょう!

K3のみんな、保護者の皆様、ご卒園おめでとうございます!

 

たまに保育園にも遊びに来てくださいね🎵

 

 

☆Prekinder☆

こんにちは!Prekinderクラスです🤭

お日様が出ている時間が長くなり、暖かい日差しが感じられるようになりましたね🌸

今日は進級に向けてクラスをK1に移動したPrekinderの子ども達の様子について紹介していきたいと思います。なんといっても大きな変化は毎朝、帰りの階段!

外遊びの時も階段で移動です。

手すりにしっかりつかまって、気をつけて歩きましょう😌

トイレは みんなで並んで行きます🍀

扉のあるトイレにちょっぴり不安でも、みんなと一緒なら大丈夫😉並んで待つのも上手です☺️

スリッパをしっかり揃えるのも上手です👏

Prekinderクラスより少し大きなテーブルと椅子で給食とおやつを食べます🍙

お皿は自分で片付けますよ✨

Kinderクラスでのお昼寝も少し慣れてきたようです😴

新しいおもちゃもあり、お部屋での遊びも楽しそうです😊

初めての場所に、不安や戸惑いも見えたお友達もいましたが、少しずつ慣れてきている様子です🌷

あと少しで本当のKinder1さんになるんだ!と気持ちが盛り上がってきている子ども達と、楽しい3月にしたいと思っています!

来週も元気に会いましょう😊🌈