☆Prekinder☆

こんにちは😃

今日は先日K2、3さんとお散歩に行った時の様子とお部屋遊びの様子をお伝えします♪

先日、K2、3さんと手を繋いでお散歩に行ってきました!

お兄さんお姉さんと手を繋いで少しドキドキしていたプリキンダーさんでしたが、とても上手に歩いていました💓

この日はとても暖かく、アリやチョウチョを見つけることができました🦋

公園でも虫探しをしました😊

アリを見つけると「かわいいね」「ごはん作ってあげよう」と言って、みんな喜んでいました😆

お兄さんお姉さんと一緒に鬼ごっこを楽しんでいたお友達もいました♪

また一緒にお散歩に行きたいと思います☆

 

次に、お部屋遊びの様子です!

パズルやぬりえなどプリキンダーのお部屋にはなかったおもちゃがみんなお気に入りのようです😆

 

ワミーでイヤリングやネックレスを作って身につけていたオシャレなお姉さんたち✨

再来週からはいよいよK1さん!

進級が楽しみなプリキンダーさんでした☺️

☆BABY☆

こんにちは(^▽^)☆ベイビークラスです🎵

今日は午後のおやつの様子をお伝えします!

午後のおやつの時間にはその日のK3クラスのお当番さんが

お手伝いをしにベイビークラスに遊びに来てくれます♡

みんなで一緒に食べるおやつはよりおいしく感じます!

 

K3のお兄さんお姉さんはとっても頼りになり、

エプロンを付けてくれたり、牛乳を飲ませてくれることも(^▽^)

先生の手助けでは「イヤイヤ!」な子も、

お兄さんお姉さんの手助けだと頑張れちゃうベイビークラスの子ども達♡

K3さん、いつもありがとう(^^)!!

いっしょにおやつを食べたり、遊べるのも残りわずかになってきましたね。

「ありがとう」と「卒園おめでとう」の気持ちを込めて、

お別れ会の発表「いろいろバス」も7人の力を合わせて頑張りました☆

 

☆Kinder1☆

こんにちは🌞Kinder1クラスです!

早いもので3月も半分を過ぎ、進級が近づいている子ども達。今週から新しい環境に慣れるため、新クラスに移動し、現在の担任と一緒に生活をしているのですが…

先日、クラスを移動する前にクラスみんなで共同製作を行いました!

テーマは…

「Kinder2へLet’s Go!!」です!

みんなで大きなバスに乗って、新しいクラスへ出発していくイメージで製作を行いました🚌

1日目は、バスに乗せる自分のお顔を描いていきます!先日、大きな画用紙でもお顔を描く練習をしていたKinder1さんは、その時のお話を思い出しながら、1つ1つ顔のパーツを確認しながら、描いていました!

描き終えてみると、よく特徴を捉えて描けている子も多かったです!

 

2日目は、バス作り!

まずは、バスの色を決めていきます!5色の中から多数決を取り…クラス帽子と同じピンクに決定!窓の部分は、青空が映り込んだ水色に決めました!

スモックを着て、いよいよ塗っていきます🎨4グループに分け、順番に塗っていきました🖌

同じところばかり絵の具を付けたら、紙に穴が開いてしまうこと…

ケースから絵の具が付いた筆を出すときには、端っこにトントンして少し水気を落とすこと…白いところを探して塗ること…等々

初めにお話ししたお約束を思い出しながら、塗り進めていた子ども達です!

だんだんと出来上がってくる様子を見ながら「出来てきたね!」「可愛くなってきたー!」と目をキラキラさせていましたよ✨

 

3日目は、1日目に描いたお顔をバスに乗せていきます!

のりを付けて、自分で塗った窓にぺたっ!

15人の可愛いお友だちが乗ったバスの完成です!

 

いざ「Kinder2へLet’s Go!!」

バスと一緒にお部屋を移動し、無事にお引越しも完了です!

「Kinder2さんー!」と呼ばれる日を心待ちにしている子ども達🎵残りわずかな日数ですが、最後まで楽しい思い出をたくさん作って、進級していけたらと思います✨

💐Nursery💐

こんにちは☀️

今日はお別れ会がありました😊

卒園していくKinder 3のお友達と一緒に、

ダンスをしたり、プレゼントを渡したりして、思い出作りをしました  ✌️

 

Kinder3のお友達の入場を見守り、

みんなでジャンボリミッキーを踊りました🕺✨

 

オーディエンスも一緒にステージへ!💃✨

お兄さんお姉さんのダンスを見て一緒に真似っこしていましたよ💕

 

先生とノリノリ🎵

みんな大好きジャンボリミッキー😘

楽しかったね👏💗

 

最後に、お別れするお友達にみんなで作ったプレゼントを渡しました💐🎀

 

Nurseryさんは、みんなの手型で作った花束をプレゼントしました😊

喜んでもらえて嬉しかったね🥰

寂しいけれど、まだまだ思い出作ろうね!✨✨

  • Kinder3さん、今までたくさん遊んでくれてありがとう😊

☆Kinder 2/3☆

The Kinder 2/3 children started today’s lesson with a song.  The Farewell Party is fast approaching, so it was the last chance to practice “Ready to Go!”

They are improving with the lyrics, but still enjoy the actions.

Once the song had ended, we looked at some vocabulary.

They are getting faster at saying “It’s a …”, though today we were practicing “I have/He has/She has… .” After a quick demonstration,

and a little pronunciation work, the game begun.

The children had to choose a card, one card was “out”, all the others were “safe.”  The child that chose the card would say, “I have a book.”  The others would then say, “He/She has a book.” For the first round “yo-yo” was “out.”

“He has a car”, “Safe!”

Oh dear, “She has a yo-yo.” “Out!”

After they had practiced this a few times, we changed the game.  A child would sit up front and choose a card. They would then say what color the object was.  From this, the others would need to guess the card, again by saying “He/She has a … .”

After a small demonstration, it was time for the children’s turn.

After everyone has guessed, it’s time for the big reveal,

The next child was just as happy,

just needs to work on the difference between “I and She.”

After the fun and games finished, the children practiced writing.  The letters were nicely written, but they need to work on size.  They were very attentive during the demonstration,

then gave it their best shot.

Some needed a little encouragement, but did well.

Finally, the children ended the lesson with a relaxing story about a dog, Bam, and his frog friend, Kero, and their plans for a rainy Sunday.

They seemed to enjoy the escapades of Bam and Kero.  With the story complete, it was time to say goodbye.  Good job everyone.

☆Nursery☆

Hello today from a special joint post from Nursery and Kinder 3!

Since our Kinder 3 students only have a little bit of time before the last day of school, they have been going around the school and spending time with all of the different classes here at school!

This time, we split up into teams and spent some time playing different games!

First, a treasure hunt! Guided by their big brothers and sisters, our Nursery class wandered around their classroom and the Play Room to look for some special treasures.

Hurray! We found it!

Then it was time for some playtime! The K3 students were super good at making houses and roads for our Nursery class to play with.

After all that fun, it was time for some delicious food! Yummy, yummy!

See you next time! (^人<)〜☆

🌼Baby🌼

こんにちは!今日はBabyクラスの様子をお伝えします😊

暖かくなり春らしい天気が続いていますね🎶

今日は製作で凧を作り、園庭で凧揚げをして遊びました!

ビニール袋にペンで自由に絵を描き、色鮮やかな凧を作っていました🌟

園庭に出ると、たくさん走り回って上手に凧を飛ばしていた子どもたち😆✨

「きゃー!」「わあー!」などと楽しそうな声が響いていました!

今年度も残りわずかとなりましたね🌸体調に気をつけながら、残り少ないBabyでの生活を楽しでいきたいと思います!

☆Prekinder☆

先日、サッカーの見学に行ってきました⚽

4月からK1さんに進級し、サッカーのレッスンが始まりますね!

プリキンダーさんもサッカーに興味津々な様子で、真剣に見学していました♡

「ボールキックしたいよー!」と楽しみにしている子や「サッカーできるかなあ、、」とお友だちとお話ししながら見ている子もいました🎵

サッカーボールも触らせてもらいました!

ボールの硬さにびっくりしていましたよ😊

サッカーのレッスン、とても楽しみですね♡

スライム遊びの様子もご紹介します!

Babyさんからスライムを貸してもらい、初めてスライム遊びをしました🎵

不思議な触り心地に最初は怖がっている子もいましたが、とても楽しんで遊んでいました。

スライムを長く伸ばしてパンを作ったり、くるくる丸めたりと上手に遊んでいました☆

今度は好きな色でスライムを作って遊びたいですね♡

☆Baby☆

こんにちは😃Babyクラスです!

今日は最近の戸外遊びの様子をお伝えします☀️

お外に出ることを伝えると、進んでお支度を整えて、お友達と手を繋いで扉の前に移動する子ども達!トントンとノックをして外に出る気満々な様子です🤭

園庭ではボール遊びを楽しんでいます⚽️投げる、蹴る動きがとても上手になってきました😄

『狙いを定めて〜👀』

『えいっ!』

お友達と仲良く日向ぼっこ☀️子ども達自らが集まって仲良く座っています☺️

お散歩では保育者と手を繋いで元気に歩いています!車に興味津々で、近くを通るとじっと観察したり手を振っている子ども達です🤭

公園ではお友達同士の関わりを楽しんでいます♫

『これあげる!』

『やったー!』

『一緒に遊ぼうよ!』

戸外活動を通して友達や保育者との関わりを楽しんだり、元気いっぱいに体を動かして遊んでいる子ども達です☀️春の訪れを感じながら、沢山の発見を楽しめるようにしたいと思います♪

☆Kinder2.3☆

こんにちは🌱

暖かい日が続き、保育園の周りの草木も少しずつ花が咲き始めています🌞🌷

 

本日は、まなびの時間の様子をお届けします🕊

今回は、nurseryクラスのしょうこ先生が来てくれて、

『バルーンアート』を教えてくれました🎈

 

風船をもらって、何を作るのかワクワクした様子の子ども達🫣

しょうこ先生にやり方を教えてもらいながら、

まずは自分たちで作ってみました👀💭

何度か風船が割れてしまうハプニングがありましたが、

最後まで諦めずに頑張りました👏🏽✨

さて、K2.3さんは何を作ったでしょうか❓🥹

 

答えは『釣り竿』と、『お魚さん』でした🎣🐟

それぞれ完成した後、Playroomでお魚釣りをして楽しみましたよ🐟✨