☆Baby☆

こんにちは!Babyクラスです!

暖かい日が続いて雪も解け

地面が見えて歩きやすくなりましたね(*^^*)

今回は以前にマカロニを使って

感触遊びをした様子をお伝えします!

固いものと柔らかいものを用意してみましたよ!!

子ども達によって遊び方も様々で

柔らかいマカロニはフォークでちくんと刺したり

固いマカロニはスプーンですくったり

混ぜてシャカシャカ鳴る音を楽しんだりしていましたよ🥄

柔らかいものと固いものを一緒に混ぜたり

手指で潰してみたりと感触の変化も感じていた子ども達でした✨

 

また、最近はソフトブロックをステージにして

みんなでお歌をうたったり手遊びをしたりしても楽しんでいます🎵

子ども達のお気に入りの曲は

「きらきらぼし」「はたらくくるま」「はらぺこかまきり」等です😊

たくさん遊んで疲れた時は、マットやお布団でゴロゴロ、、、

お友達が寝ていると真似して、ゴロン💤

仲良く寝転がっている姿がとても可愛くて

笑顔がこぼれてしまいます🥰

 

 

3月3日はひな祭りでした🎎

ロビーに飾られているお雛様の前で

記念写真を撮りましたよ!

~おまけ~

カメラを向けると保育者を真似て

撮るしぐさをするお友達です💖

🎨Baby🎨

こんにちは!Babyクラスです🐰

今日はお部屋で製作帳の塗り絵を行いました!

クレヨンを使い自由にお絵描きをした子どもたち🎨

どの色にしようか迷いながら丁寧に作業を進めていました😆✨

その後は園庭で遊びました🌟

木の陰に隠れてかくれんぼをしたり、ボールで遊んだり、好きな遊びを見つけて楽しんでいました😄🌈

最近は自分でやりたい遊びを見つけると「いっしょにあーそーぼー」と誘ってくれる姿も見られます✨✨

遊びの面でもたくさんの成長が見られるようになりました🌸

☆Baby☆

The past week has been quite the adventure for the Baby class.
First, they got to play with a plastic container, and explore the many ways you can have fun with it.

At first it was a bit confusing.

“What do I do with this?”  Then the ideas came.

Walk on it!  The feelings on the foot, the strange crunching noises, all very exciting.  What next?  How about…

ooh, filling the spaces with bottle caps.  Very good!  What patterns can you make?

What else can you do? What’s that?

Ahh, blue paper. What can you do with that?

Nice!  Tear it into strips, scrunch it into a ball, and put them inside.  Now that looks like fun.
The weather was very good this week, perfect to go outside and play.  First, they tried to put on their socks.

A valiant effort was made.  Then out to the play apparatus.  They liked to look through the window.

They played neighbor.  “Fine weather we’re having, neighbour.” “Isn’t it.”

Then it was time to test their strength and climb.

And what better way to get down than the slide.

Once they had had enough of the slide, they moved to the sand box.  Preparation was not an issue.  They were ready.

Sometimes, whilst digging in the sand, an interesting item was found.  This time it was previously buried stone.

Sometimes, they just want to make a rocket, then change their mind.

Finally, a little exercise inside.  The babies love to run around and walk on the textured equipment.

There was a lot to occupy the babies this past week, and they did very well.  Bring on next week and new adventures.  Great job everyone.

☆Nursery☆

こんにちは😊Nurseryクラスです!!

今日はPlayroomで行った鬼ごっこの様子を

お見せしたいと思います👹

何度か行ったことのある遊びなので、

子ども達には簡単に説明し、始めました🎵

節分の時の鬼の印象が強かったのか、

最初は怖がっている姿も見られましたが、

今では楽しそうにお友だちを追いかけることができるようになりました🌟

しっかりと鬼から逃げていますね!!

お友だちに優しくタッチすることもできるようになってきました👍

優しく後ろから捕まえる姿がとても可愛かったです💗

捕まったのは悔しそうですね😂

様々な遊びを取り入れ、ルールを理解できるようになり、

子どもたちも楽しそうに取り組んでくれます!!

雪が解けたら、お外でも鬼ごっこをして遊べるようなるね!

と子どもたちとお話をしました😊

雪解けが待ち遠しいNurseryクラスでした✨

 

 

☆Kinder2,3☆

こんにちは🌞

本日は、K3さんが八木山南小学校に遊びに行った日の様子をお届けします✨

交通ルールをしっかり守って歩きましたよ🚥

20分ほど歩いて小学校に到着👏🏽

教頭先生に挨拶をしてから、校庭で遊びましたよ💓

早速校庭にあるブランコや滑り台、シーソーで遊びました😊

ブランコでは、先生に背中を押してもらうと『キャー‼️』と大喜びのK3さん😍

先生に支えてもらいながら、ジャングルジムを登ることもできました👏🏽✨

体育館で授業している所をこっそり覗き見していたK3さん👀

小学生に見つかってしまいました🫣🫣🫣

帰り間際、保育園よりも大きなトラックでかけっこをしました☺️💓

最後は疲れ果てて寝転がって青空を眺めるK3さんでした…🥰❤️

 

☆Nursery☆

Today, the Nursery children started by saying “Hello!”, then raising their hands when their names were called.  If they could say “Here!” at the same time, that would be great, but most were still a little shy when speaking.

After that, we sang the ‘Hello Song’, and then ‘Wheels on the Bus’.  Singing the song was a little tricky, though the children enjoyed performing the actions. The wheels going round and round,

the wipers going “swish, swish, swish,”

the children’s favourite, the horns going “beep, beep, beep.” This the children said with great excitement.

Finally, the people going “up and down”, the babies going “wah, wah, wah” and the parents going “shh, shh, shh.”

After that, the children moved to the tables for a little coloring.  Today, they got to express themselves by coloring a square with any color they wanted.  After a little demonstration,

it was time for them to try.

We practiced colors as they drew.

They did well recognizing colors.  Saying them, though, was still a little tricky.
Once the coloring was done, it was time to say goodbye.  After a count of 3 everyone waved and tried to say “See you!”

Great waves and effort at speaking. Good job everyone.

☆ Kinder1☆

こんにちは🌱

今日は『給食』の様子をお伝えします🍚

食べるのが大好きなK1さん😋💓

お箸を使うのも上手になってきました👏🏻

好き嫌いすることなくモリモリ食べ進めています😌💖

最近では30分で完食していますよ❣️

最後まで自分達で集まれをしてお皿もピカピカです🎶

みんなで食べると美味しいね🍚✨

『ごちそうさまでした❗️thank you for the food❗️』

食べ終わった子から自分達で椅子を拭くことも頑張っています✨

ピカピカだね💪🏻💪🏻✨

今日も沢山食べて元気モリモリのK1さんでした☀️

☆Pre-Kinder☆

寒い季節に美味しいおでんを作りました♪

はさみやのりを使っておでんの具材を作っていきます🌟

作った具材を鍋に入れていくと…

おいしいおでんが完成しました😊

Prekinderさんのお部屋の中は美味しそうなおでんの屋台に大変身しました🤭

天気の良い日はお外遊びも楽しみました⛄

 

ひな祭りの日は、自分達の作ったひな人形と写真を撮ったり、美味しいひな祭りの給食を食べました🎎

 

☆Kinder1☆

最近のK1さんでは、わらべうたが大人気🌟

少し時間があると「今日ははないちもんめがしたーい!!」

「おちゃのみする?」と子どもたちからのリクエストに

覚えてくれていてくれてうれしいな~と思う担任です…💗

 

まずは ↓”おちゃのみにきてください”

時間さえあれば、いつまでもいつまでも続いてしまうあそび😊

『つぎは私かな…💗』とドキドキしながら待っています。

 

↓こちらは ”ひっつきもっつき”

「足と足がくっついた」

「ひじとひじがくっついた」

歌をうたいながら、お友だちと触れ合うのがとっても楽しいようです😊

 

最後は↓ ”はないちもんめ”

「相談しましょ、そうしましょ」と自分たちで相談している様子もあります🌟

 

お・ま・け💗

自由遊び中のおいしそうなレストランにお邪魔しました~🍽

 

See you next time(@^^)/~~~

☆Prekinder☆

こんにちは🌞Prekinderクラスです!
ようやく暖かくなり、春が近づいてきているようですね🌸

今日は3月3日に行われた、ひなまつり会の様子やひなまつり製作について紹介していきたいと思います🎎💕

Prekinderクラスでは、ひなまつりに向けて折り紙で御代理様やお雛様を製作しました!
折り紙は1度経験したことがあったので、両手でしっかりと折り紙を押さえ上手に三角の2回折りをしていました🎶🙌

折った着物を画用紙に貼って、顔も描いていきます👘

周りにお花を貼っていきます🌸

烏帽子や冠など、細かいものに糊を上手につけています👑

お部屋に飾ってありますので、ぜひご覧になってください😊✨

ひなまつり当日は、パネルシアターを見たり、お話しを聞いたり、みんなで歌を歌ったりしましたよ🎎

お歌も上手です♪

 

かわいい写真もたくさん撮れました😆💕

給食もおやつも、おいしかったね😉

苺をパクリ🍓

みんなで記念写真📷✨

みんな、丈夫な体でスクスク大きくなりますように😌🍀