☆Kinder2☆

皆さん、こんにちは🌞Kinder2クラスです!

今日は、5月5日のこどもの日に向けて鯉のぼり制作をしましたので、その様子をお伝えします✨✨

今回は、折り紙で鯉のぼりを折りました🎏

・角と角をしっかりと合わせる

・指先アイロンを使って折り目を付ける

など綺麗に折るためのポイントを伝えながら、折っていきます☝️

上手に折れていますね👏🏻👏🏻

真鯉が折れたら次は、緋鯉を折っていきます!

(本来であれば、真鯉は黒ですが今回は、青の折り紙を使いました!)

折り方が分からなくなってしまったお友だちに教えてあげたり、折ってあげる姿も見られていました☺️☺️

折り紙の鯉のぼりが完成した後は、画用紙に貼り付け、絵を描いていきます🖍

雲や風を描いて鯉のぼりが空に浮かんでいる様子を表現したり、柏餅や兜、自分の絵を描いたりしているお友だちもいました🙌

子どもたちが健やかに大きく成長していくことを願っています🌟

 

 

🎏Nursery🎏

こんにちは!

今日は、Nurseryクラスの製作活動の様子をお伝えします!✂️

端午の節句に向けて、鯉のぼりを作っています🎏✨

 

好きな色の画用紙を選び、大小様々なシールを貼ります😊💕

 

完成が楽しみだね✌️✨

 

 

みんなが元気に大きく育ちますように🎏❤️

 

 

 

English Time

In nursery, we are still getting to know each other! So we spent a lot of time playing games and singing songs!

In pre-kinder, we always start with a fun warm up. Today we started with walking, jumping, sleeping. and tiptoeing.

After that we did are “walking walking” song. This is always one of their favorite parts of the class. They’re FULL of energy!

Once we’ve settled down, it’s time to call role. We practice raising our hands and saying “here.” The students do a great job raising their hands, but saying here is a little hard for them. Every class they are getting better and better!

Next we practice our ABC’s. We sing are abc song twice before playing our alphabet matching game. This is always super funny and challenging. The students love matching the small letters with the big letters! Every time we play,  they match more and more!

Once we’ve finished our game, it’s time to say goodbye! We end the class with a goodbye song and everyone always participates and sings loudly!

 

In kinder 1, we start with a warm up! We practice walking, hopping, swimming, and stopping. This is always a great way to start class.

Once we are done we start with introductions like our name and age. We work hard practicing things like “My name is” and “I’m ___ years old.”

 

 

Next is ABC time, we do the “ABC chant” and then play our ABC matching game! This is always very easy for them and they have no problems matching the letters!

We always practice our hand writing and soon enough everyone will be writing their name. Once we are done coloring or writing, we end the class with our goodbye song!

 

 

In kinder 2 we have lots of learning colors and playing a color match game. Everyone knows their colors very well!

We also play our alphabet game! They have been able to match the letters perfectly!

We often write diary entries and work hard practicing handwriting. It is a bit hard but they improve every time we practice!

English isn’t just during English class! During playtime, lunch, and snack time English is being used!

English time is always a blast!

🍓 Pre-Kinder 🍓

S 🍓T 🍓R 🍓A 🍓W 🍓B 🍓E 🍓R 🍓R 🍓Y

Today, the Pre-Kinder Class made some strawberries!

Let’s take a look…

First, they dotted down the seeds with some bright yellow paint…

🖌️🖌️🖌️

…Or a marker.

And then, they stuck down the dark green stem.

🍓🖌️✨

So much fun!

Yum…

Yum…

Yum…

Yummy!

Let’s eat! 😋

☆Nursery☆

今日は製作の様子をお伝えします🌹

まずは春の製作🌸絵の具を使って手形をとり、葉っぱを付けてお花にします🤭

手の平に筆で絵の具を塗る感触にこしょばしそうな子、嫌そうな子、気持ちよさそうに笑う子など様々な姿が見られましたよ♪

シールを貼って蝶々も作りました🌟

完成後に部屋に飾る予定ですので楽しみにしていてください🌟

次は子どもの日の製作です😊

こちらは段ボールで作ったスタンプやペットボトルを使って絵の具で模様を付けました🐟

「さかな!」「あか!」などお話を楽しみながら製作していましたよ🎏

完成したこいのぼりは金曜日に持ち帰りますのでお家でも楽しい子どもの日をお過ごしください🌟

お外遊びも楽しみました🎵

🍕Nursery🍕

こんにちは!今日はナーサリーさんの様子をお伝えします😊

新入園児たちは慣らし保育も進み、みんなで過ごす時間が少しずつ増えてきました!

初めは緊張気味の子どもたちでしたが、お友だちの遊びに興味を持ち、真似をして遊んでみようとする姿も多く見られています🍀

お外遊びが大好きなナーサリーさん!元気いっぱいに遊んでいます☀️

  

Englishも本格的に始まり、Sara先生との触れ合いを楽しみながら歌やお絵描きを楽しんでいます🎶🌈

クラスでの製作も行いました🎨

今月はEaster eggを作ったナーサリーさん!水性ペンでのお絵描きや、シール貼りを上手に行なっていました✨

ビニール袋の上から絵の具でもペイントし、色が混ざる様子や感触を楽しんでいました😆

体調に気をつけながら、これからも元気に過ごしていきたいと思います😊🫧

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちは!Nurseryクラスです🌸

新年度が始まって約1ヶ月が経ちました!

初めは不安な表情を見せたり、泣いていた子ども達でしたが、少しずつ新しい生活に慣れてきたようで笑顔を見せてくれるようになりました☺️✨

園で過ごしていく中で、だんだんと好きな遊びを見つけていく子どもたち!

今日は、そんなNurseryのみんなの好きなお外遊びの様子を紹介したいと思います🙌🏻

 

みんなのお気に入りのシャボン玉遊び🫧

目をキラキラ輝かせながら風に飛んでいくシャボン玉を追いかけて遊んでいます🥺💗

 

『シャボン玉まてまて〜!🌀』

 


どうやったらシャボン玉出るのかなぁ?と試行錯誤をしたり、、⭐️

ポカポカ暖かい日が多いため、お外にでて砂遊びや園庭の探索を楽しんでいます☀️

車やヘリコプターにバイバーイ👋🏻と手を振ってみたり、お花を見つけて観察してみたりと沢山の事に

興味津々なNurseryの子ども達です👀🤍

「これはなんだろう👀❓」

「やっほー!」

先生と一緒に滑り台に挑戦✨🛝

「階段だって登れるんだよ!」

「こんなところも登れるよ🙌🏻」

「僕も登ってみようかな🎶」

砂の感触や、ボール遊びを楽しむNurseryさん🌱

 

『あ!トラックあっちに見つけた!🚚」

 

ひろーーい園庭で思いっきり走ることも大好きです💨

少しずつ保育園生活に慣れてきているNurseryさん😌

いろいろな遊びや行事を通して、先生や友達と楽しく過ごしていきたいと思います!!

これから1年間、よろしくお願いします🌸

 

 

☆baby’slunch time☆

今日はBABYクラスの給食の様子をお届けします♪

\Let’s eat! /

つかみ食べにも挑戦中!

食後のミルクもおいしいね♪

よく食べる完食率の高いBabyちゃんたち♡

たくさん食べておおきくなぁれ~

Thank you for the food☆

Babyクラス

本日はBabyクラスの様子をお伝えします。

みんなで椅子に座って朝の会をしました☆

手袋人形で「ピカチュウ」の手遊びを歌うと、目を見開く子やニコニコ笑顔を見せてくれる子がいました。

1人ずつ呼名をすると、手を上げてくれる姿も見られましたよ♪

そのあとは室内で音の鳴る玩具やぬいぐるみで遊んだり、午前寝をしたりとゆっくり過ごしています。

園庭へ行きました。

散歩車に座って探索や靴を履いて砂の感触を味わいました。

シャベルや貝殻・ロケットの型を渡すと、興味津々に持っていましたよ☆

保育者からたくさん問いかけられると動作や喃語で自分の気持ちを伝えてくれたBabyクラスです。

可愛らしい集合写真も撮れました📸💫

先週、5月の制作で手形を行いました。

素敵なはらぺこあおむしの完成です!!

元気いっぱい、元気モリモリ、ナーサリークラス

ナーサリークラスのお部屋にも慣れてきましたね。お気に入りのおもちゃや仲良くなった保育士とニコニコスマイルで遊べるようになってきました。

さんぽ車に乗ってレッツゴー!ご機嫌です。

優しい英語の先生とも仲良しです。

いっぱい遊んで、モリモリ食べてぐっすりお昼寝。

元気いっぱいのナーサリークラスです。