連休明けの今週は、ちょっぴり泣いているお友だちもいましたが
元気いっぱいのK1さんが登園してきてくれました。
そして、盛沢山の活動をしましたのでここで紹介させていただきます。
ぴかぴかのクレヨンで、自分の似顔絵を描きました。
お鼻はどこかな、髪の毛はどうなっているかなと
お友だちと話をしながら描いている姿も見られました。
似顔絵の他にも手形ぺったんを楽しみました。
みんな上手に手形ぺったんすることができました!
慣れてきたのりを使って、イチゴのヘタを貼りました。
指先にちょんとつけて、ぬりぬり。
美味しそうなイチゴができました。
園庭遊びでは水たまりに興味津々。
アリさんがプールに入ってると喜んでいる子ども達でした。
日差しは少し暑かったので、アリさんも気持ちよかったんだねとお話ししました。
水曜日は「まなびの時間」がありました。
講師はPKのさとこ先生。
自分のクレヨンで丸を書いたり、好きな果物をかいたり。
色で表現することを楽しんでいました。
そのあと、みんなで「フルーツバスケット」をして楽しみました。
初めての「フルーツバスケット」で戸惑う姿も多かったけれど、一生懸命椅子を探している姿はかわいかったです。
水曜日は活動が盛沢山でした。
待ちに待った菜園での苗植えです。
K1クラスは「ナス」を植えました。
子ども達は元気な声で「おおきくなぁれ」と魔法をかけていました。
これからどんどん成長していくナスが楽しみです。
今日はEnglishの時間がありました。
英語の曲で体を動かしたり、物や色の名前を英語で答えたり、
ワークを使ってアルファベットの書き方も習っています。
今週はいろんな活動が盛沢山だったK1のお友だち。
ニコニコな笑顔で明日も登園してきてくださいね。
K1