今週のK1 クラスは元気いっぱいに過ごしました。
子ども同士でのかかわりも増えてきて、最近では段ボールをバス見立てて
みんなでショッピングセンターへお出かけしたりしていました。
最初は4個しかなかった椅子が、あっという間に増えて。
最後は大型バスになりました。
もうすぐFamily Dayですね。
K1クラスではおうちの人に贈るプレゼントを作りました。
その練習で、子ども達は白い画用紙に好きな絵を描いてみましたが
段々とクレヨンの使い方も上手になってきています。
真剣に話を聞いている姿が見られるようになってきていて、
4月のお友だちの姿より成長しているのを感じられるようになりました。
友達と一緒に過ごす時間も増えてきて、笑顔で話をしているのが見られるようになりました。
一緒に過ごすのって楽しいね♪
いよいよFamily dayのプレゼント作り。
お花紙をクルクル小さく丸めて、のりでぺったんと台紙に貼ります。
ジョーダン先生に英語名を聞きながら、作業をしてました。
のりはなんていうの?→Glueだよ
といった感じで、いろいろなものの名前も英語で教えてもらいました。
どんな風に仕上がったのかはFamily Dayにお渡ししたいと思いますので、
楽しみにしていただけたらと思います。
木曜日は「まなびの時間」です。
今回はNurseryクラスのこゆき先生が来てくれました。
「やおやのおみせ」のアレンジバージョンで遊んでくれました。
真剣に話を聞いて、一緒に歌ったり参加したりと
楽しい時間を過ごすことができました。
こゆき先生のことがとっても大好きになった子ども達でした。
先日植えた「ナス」の成長を見に行った子ども達。
少しだけ大きくなったかなぁ。
子ども達は興味津々です。
今週もいっぱい遊んで、いっぱい学んで、いっぱい笑った子ども達。
来週も元気いっぱいのK1クラスのお友だちと遊んでいきたいと思います。
次は29日更新予定です。お楽しみに!!
K1