K1クラス

今週もイベント盛沢山だったK1クラスのお友だち

火曜日には6月生まれのお誕生日会がありました。

みんなよりも少しお姉さんになったお友だちを

みんなでお祝いすることが出来ました。

英語のクイズで遊んだり、英語の手遊びを楽しんだりと

子ども達にとって楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

お部屋では、雨の日の製作を仕上げました。

のりを使って、傘を貼って

雨粒ちゃんもぺったんと貼ってみました。

いつでもユニークな子ども達の作品にほっこりしています。

 

そして、木曜日は「まなびの時間」でした。

子ども達の大好きなゆか先生が来てくれて、「わたしのワンピース」の絵本を題材にした製作を子ども達と一緒にやりました。

うさぎさんの顔をクレヨンで描いたり、ワンピースに模様をつけたりと

表現を楽しんでいる子ども達。

感性豊かな子ども達のうさぎさんは、とっても可愛く出来上がりました。

最近は、製作のあとにお友だちと一緒に見せ合う姿も見られるようになりました。

お友だちのを「かわいいね」と褒める場面もありました。

 

金曜日、朝は少し雨模様だったため、ほのか先生が準備してくれたボールでゲームごっこをして遊びました。

初めてのボールゲームに子ども達は興味津々。

 

最初は、2列になって後ろのお友だちに頭の上からボールを渡していったり、足の間からボールを渡していったりしました。

慣れない状態の子ども達でしたが、段々と慣れてきて楽しんで参加する姿が見られました。

次はボール運びゲームです。

お友だちと手を繋いで、腕にボールを乗せてコーンをぐるっと回って帰ってきます。

呼吸を合わせながら、ゆっくりゆっくりと歩いてゴール。

ちょっと慎重になりすぎて、ゆっくり過ぎてしまったりもしましたが

子ども達も楽しんで参加していました。

最後はかけっこごっこをして遊びました。

一生懸命走った子ども達。

でも、競争で負けてしまって悔し涙を流す姿もありました。

 

そんな時、子ども達が近くに行って慰めてあげる姿も見られました。

体もちょっと大きくなって、気持ちもちょっとお兄さんお姉さんになっているK1クラスの子ども達。

今日で6月もおしまいですが、7月からも元気に遊んでいきましょう!!

 

K1

☆Kinder 2☆

Today, the Kinder 2 class started their English lesson in the way they like best.  Singing, and moving to, “Walk Around the Circle.”

They love this song.  First, a little walking to warm-up, followed up with some galloping.

Then a quick nap.

The ‘legs in the air’ nap seems quite popular, though I can’t speak to the comfort for as soon as they were down it was time to wake up and hop and twirl.

When the warm-up had finished, we moved straight into the “Hello, hello” song.  The children clapped their hands, stamped their feet,


and, when the time came, gave a big hearty “Hello!” to each other.

Great energy.

Next, the children practiced counting to 30.  They still have difficulty with the late teens, but their twenties are very good.

For a game, the children were first asked to arrange themselves into 3 groups. Once arranged they were asked “How many?” and had to count the number of children in their group.

Then, a number of objects were placed on the ground and the groups were given 10 seconds to count them. They had to follow the instructions: ‘Don’t approach the objects’, and ‘Count in English’.

They all did very well, getting a number very close to the big pile’s 22 tiles.  The late teens can be tough.

With the game done, the children went back to sitting together, and practiced introducing themselves.  After a small demonstration from the English instructor, it was the children’s turn.

They went round one-by-one. Some were a little shy and needed encouragement to give a big, loud voice, but all gave their name and age well and got a good round of applause.

After the introductions, it was time for another song.  The “ABC song.”  This is s slightly faster variant of the song the sang last year, but they have taken to it well.  Especially the part where they sing by themselves.

Once the singing was done, we got out the tables, workbooks, and colored pencils.  Today, we were looking at the letter ‘Qq’.

They had to match the letter ‘Qq’ to the quilt, then color the picture.

With that done, the lesson came to an end with the “Goodbye, goodbye” song.  Another good day for the Kinder 2 class, full of laughs, loud saying of hello, and games.  Great job, everyone.

🔆Kinder2🔆

こんにちは🌞

今日は七夕製作の様子をお伝えします‼️

まずは、織姫と彦星の着物を絵具を使って作っていきます💡

それぞれ好きな色、模様の着物を作っていきます🎶🩷

星の型に好きなようにマスキングテープを貼り、

その上から絵の具を塗り塗り🎶🎨

絵の具が乾いたら慎重にテープを剥がし、、👀

テープを剥がすとくっきり跡のついた作品が‼️🔆

くるんとなったテープが面白いようです🤭

七夕製作もクラスに掲示しますので楽しみにしていて下さいね☺️🎋🩷

☆Kinder1☆

先日、Kinder1さんで栽培活動を行いましたよ(^^♪

Kinder1さんでは、にんじんをみんなで育てることになりました♪

まずは、みんなで種の色を予想しました(^^)どんな形かな?どんな色かな?と問い掛けると「茶色だと思う!」「丸い形だよ!」という声が!結果は・・・細長い形で青色!「えー!すごいきれいだね!!」と興味津々で見ていましたよ(^^)/

その後グループごとに分かれ、一人ずつ牛乳パックに土を入れていきました!

「大きくなるといいな♪」と願いを込めて入れましたよ(^^)

最後は、一つの牛乳パックに種を10粒ぐらい入れジョーロで水をあげました☆保育園玄関前に置いてありますので、ぜひ一緒に成長を見てもらえたらと思います♪是非お子さまにもお話聞いてみて下さいね♬

Babyクラス🌥

本日はBabyクラスの様子をお伝えします。

6月のお誕生日会を行いました♪

「happy  birthday」の歌を歌うと、不思議そうにじーっと聴いていたお友だちです。

保育者から「はい、ちーずっ!」と声掛けがあると、目線を合わせてくれています。

そのあとは室内遊びをしました。

ロッカーから箱を取り出して好きなおもちゃを選んでいます。

可愛らしい後ろ姿をパシャリ📸♡

お天気の良い日に東の原公園まで遊びに行きました☆

ジャングルジムにつかまり立ちができると素敵な笑顔を見せてくれたり…

少し離れた保育士を見つけると、微笑んでくれたりして元気いっぱいでしたよ!!

K2・K3

K2・K3クラスの様子をお届けしたいと思います☆

6月は遠足がありました♪

2列にならんで『地図と測量の科学館』まで行きました!

楽しい話をしながらみんなで車に注意して行きました。

横断歩道をわたる時は、右左を確認して手を挙げてわたっていました!!

↑3Dメガネを使って、床にある地図を見ている様子(^▽^)

3Dメガネを使うと日本列島とその近海の地形が立体に見えます!!

みんなとっても楽しんでいました✨

地図記号をみて何を表しているのかも知ることができました。

地図のギャラリーでは、「ここから来ましたシール」を貼りました!!

外では、日本列島球体模型にのぼりました。

1/20万の球体に立てば、高度300㎞の宇宙空間から日本列島周辺を眺めていることになるようで、地球の丸さも体感できました🌎

ジョーダン先生からのマップクイズもありました!!

楽しんで参加している様子でした☆彡

みんなが一番楽しみにしていたお弁当の時間の様子です💛

素敵なお弁当箱を見せてくれました°˖✧

食べ終えた後の様子です!!

レジャーシートを協力して畳んでいました!!

みんな楽しかったようで、保育園から帰ってきても「また行きたい!」

「楽しかった」っと話していました(^^♪

畑の野菜も大きく生長しています!!

みんな協力して水やりを行ってくれていますよ!!

もっと大きくなるといいね!!

Englishの時間では、みんなジョーダン先生の話を聞いて学んでいます!!

自分の名前を書く練習もするようになりました!!

次は、学びの時間の様子です↓

みんな一生懸命何かを作っています…

可愛いウサギが完成👏

色んなデザインのワンピースを着ています!!

とってもカラフルでかわいいですね❤みんな上手につくれました!!

最後に元気なK2・K3のみんなのお給食の様子で終わります📷

楽しいお話が給食中は飛び交っていますよ!!

また次回をお楽しみに👋

遠足Kinder2,3

こんにちは😊K2,3です!

今日はてるてる坊主パワーも叶い、暑いくらいの晴れで東の原公園に遠足に行ってきました!

公園について、早速Max先生とEnglishタイム🎵

「circle song」では、ウサギになったりペンギンになったりして楽しんでいましたよ!Max先生が何がいい?とEnglishで聞くと「ハンバーガー!」との声が!

ハンバーガーの動きをそれぞれ表現している様子です🍔

「red light green light」では、だるまさんがころんだのようなゲームをしました。

リーダーになったお友達が「red light!」と振り向いて、動いてしまったらスタートラインに戻ります。

無事にたどり着けたお友達はピンクコーナーに待機!

のびのびとEnglishタイムを楽しみました❤❤

その後は遊具と段ボールそりをして、フリープレイタイムを楽しみました!

段ボールそりは大人気で、「スリー、ツー、ワン、レッツゴー!」と言いながらMax先生とそり遊びを楽しんでいましたよ!

ジャングルジムに登ってみたり、遊具の中で歯医者さんごっこやアイスやさんごっこが始まったりしていました!!

お待ちかねのランチタイム🎵

日陰にシートを敷いて2グループに分かれて食べました☺!

楽しみにしていたお弁当を、お友達や先生に見せ合いながら食べていましたよ。

Thank you for the lunch☆

暑い中、楽しんで遊んだ子ども達。頑張りましたね☆

 

☆Kinder3☆

こんにちは☺Kinder3クラスです!!

最近は雨が降る日も増えてきて、お外に出られる日も減ってきましたね☔

そんな梅雨時にも、Kinder3クラスの子どもたちはお部屋で元気に体を動かして遊んでいますよ🏃‍♂️💨

今日は、室内での運動遊びの様子を何個か紹介したいと思います✊

 

【借り物競争】

位置についてよーいドン!の掛け声に合わせてお題が書いてある紙まで全力疾走🏃‍♂️💨

『いちについて~…よ~い……』

『ドンっ!!』

お題を探し、見つけてゴールしたら記念撮影も📸!

色々なお題があり、特に他クラスから借りてくるお題の時には大盛り上がりでしたよ😲❣     

 

【鉄棒】

最近では、逆上がりにも挑戦する子も増えてきました😆✨✨

できる技を繰り返し行う子や、できない技に何度も挑戦する子など

子ども一人ひとり鉄棒への取り組み方も違うんですよ❗❗

鉄棒チャレンジカードのスタンプが埋まる日も、もう近くかもしれません😊👍

【パラバルーン】

去年のsportsdayで取り組んだパラバルーン。

子どもたちからの人気も高く、「今日もやろうよ~!」とよくリクエストされますよ😂❣

お友達と力を合わせて1つの動きが完成する楽しみを感じているようです❗

雨の日でもお部屋でたくさん体を動かし、運動の楽しさを感じながら健康に過ごしていけるといいですね☺✊

☆Kinder3☆

先日は遠足がありました✨

みんなでハイタッチしてバスに向かいました🎵

数日前から楽しみにしていた子ども達✨前々日まで雨の予報で心配していましたが、当日になるとみんなの力で晴天になりましたよ🌞

このキラキラな笑顔見てください😄💕

バスのなかもクイズをしながら大盛り上がりで向かいました^^

 

バスから降りると、さっそく沢山の動物がお出迎えをしてくれました🥰

ぞうさんが餌を食べる貴重な様子を間近で見ることができました✨

みんな釘づけになってみていましたよ👀

水の中にアザラシが泳いでいて「あ!!見つけた!!」と目を輝かせてみていました!!

昼食は室内で、敷物を敷いて食べました!!

みんな色とりどりのお弁当でとても喜んで食べていました!!

お弁当と一緒にハイチーズ📸

たくさん歩いて疲れたようで帰りはぐっすりのK3さんでした💤💤

✨Kinder3✨

こんにちは🌱

今日は七夕制作についての様子をお伝えします🎋✨

織姫と彦星の服を染め紙しました🎨

どんどん染まっていく様子に楽しむ子供達😆💖

ハサミの使い方を確認し、丁寧に顔のパーツの部分を切っていきます✂️

力加減を考えながら切りましたよ✂️

織姫と彦星が会えますように…!と願いながら制作に取り組みました😆💖

短冊に自分達で願い事を書き、みんなの前で発表しました👏🏻✨

大きな声でハキハキと言えるようになって来ましたよ‼️

みんなの願い事、叶うと良いね💫