K2・K3

K2・K3クラスの様子をお届けしたいと思います☆

6月は遠足がありました♪

2列にならんで『地図と測量の科学館』まで行きました!

楽しい話をしながらみんなで車に注意して行きました。

横断歩道をわたる時は、右左を確認して手を挙げてわたっていました!!

↑3Dメガネを使って、床にある地図を見ている様子(^▽^)

3Dメガネを使うと日本列島とその近海の地形が立体に見えます!!

みんなとっても楽しんでいました✨

地図記号をみて何を表しているのかも知ることができました。

地図のギャラリーでは、「ここから来ましたシール」を貼りました!!

外では、日本列島球体模型にのぼりました。

1/20万の球体に立てば、高度300㎞の宇宙空間から日本列島周辺を眺めていることになるようで、地球の丸さも体感できました🌎

ジョーダン先生からのマップクイズもありました!!

楽しんで参加している様子でした☆彡

みんなが一番楽しみにしていたお弁当の時間の様子です💛

素敵なお弁当箱を見せてくれました°˖✧

食べ終えた後の様子です!!

レジャーシートを協力して畳んでいました!!

みんな楽しかったようで、保育園から帰ってきても「また行きたい!」

「楽しかった」っと話していました(^^♪

畑の野菜も大きく生長しています!!

みんな協力して水やりを行ってくれていますよ!!

もっと大きくなるといいね!!

Englishの時間では、みんなジョーダン先生の話を聞いて学んでいます!!

自分の名前を書く練習もするようになりました!!

次は、学びの時間の様子です↓

みんな一生懸命何かを作っています…

可愛いウサギが完成👏

色んなデザインのワンピースを着ています!!

とってもカラフルでかわいいですね❤みんな上手につくれました!!

最後に元気なK2・K3のみんなのお給食の様子で終わります📷

楽しいお話が給食中は飛び交っていますよ!!

また次回をお楽しみに👋