☆Kinder2☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder2クラスです!

今日は、バブルアートの技法を使ったアジサイ制作の様子をお知らせします📢

まずは、みんなでシャボン玉遊びをしました🫧

どうやったら大きく膨らむのか、どうしたら上手に吹くことが出来るのか、息のスピードを調節し試しながら遊んでいました🤗

しゃぼん玉遊びを楽しんだ後は、いよいよ楽しみにしていたバブルアートです🖌

色付きのしゃぼん液をストローを使ってブクブクと膨らませていきます🫧🎨

みんな、とっても上手に膨らませています👏

出来た泡は、スプーンですくって画用紙に移します🥄

画用紙の上で混ざる色がとっても綺麗でした✨✨

次は、折り紙を使って、てるてる坊主を作ります!!

保育者の折り方を見ながら、丁寧に折っていきます🙌

難しさを感じる場面もありましたが、困っている友だちを助けてあげたり、「これで合ってる?」とまずは、自分で折ってみようとする姿がたくさん見られていました🥰🥰

てるてる坊主が完成したら、仕上げです!!

アジサイの形に切ったバブルアートやてるてる坊主を台紙に貼り、最後にクレヨンで絵を描いて作品を完成させました☝️

カエルやかたつむり、傘をさしたてるてる坊主、雨など工夫して描いていました☔

綺麗な色合いのアジサイを作ることができた、Kinder2の子どもたちでした❣️

🌪️Kinder 2🌪️

The Kinder 2 class has had their hands busy this week. Let’s take a look! ✂️

They started out this months craft project with some painting. 😊

They had the three primary colors to work with: blue, red, and yellow. 🔵🔴🟡

The kinders mixed colors together and everyone made something special. ✨👏

After the paint had dried, the kinders got to work with tracing outlines of two circles.

They all did a great job of holding the bowls in place as they used the markers to draw the circles.

Then the scissors came out and the kinders got to cutting the circles. ✂️

Snip… Snip… Snip… ✂️

It took some concentration but all the kinders did an amazing job with the scissors. 👏👏👏


After pasting the two circles together and making two holes in the circles, the kinder class then threaded fluffy string through the holes. 🧵

They tied the string off in a circle. ⭕️

And then their spinners were all done! 🏁

By spinning the circular disks around, the string twists and then the string spins the disk back in the other direction. 🌪️

So much fun! 🤩 See you next time… 👋

☆Kinder 2☆

Hello today from the Kinder 2 classroom!

Today the students had a big job to do – planting radish seeds!

First, they had to sit and listen to the explanation of their head teacher. They talked about what a radish is, what the seeds look like and how long it will take before they can enjoy it here at school!

Everyone is patiently waiting their turn, great job Kinder 2!

Taking the very small seeds carefully in hand, our students help the teachers to plant them in the fresh soil. Awesome! (✯◡✯)

After the radish has a little bit of time to grow, it’s time for thinning out the seedlings. Carefully pulling them out one by one, our students make room for the radish sprouts to grow!

To finish out a busy day, our students also had a very important fire drill today! Everyone did a great job of sitting patiently and listening as the teachers explained what to do in the event of a fire.

 

Everyone, be sure to remember the promises in order to stay safe in the event of a fire:

No Pushing, No Running, No Talking, No Going Back!

See you next time!

Kinder1

今日はKinder1のEnglishの時間の様子をお伝えします!

Kinder1では、前に出て自己紹介をしています。

Max teacherの「what’s your name?」に対して

「My name is ◯◯◯」と自分の名前を言っています♪

 

今月は、七夕に向けて「Twinkle twinkle little star」をみんなでやっています⭐️

歌に合わせて、手をキラキラと星のように、動かしがながら歌っています♪

 

みんなとても上手にできていますよ⭐︎

そして、最近はテーブルでの活動もしています。

 

ちゃんと前を向いて、Max teacherのお話を聞いてます♪

これからもEnglishの時間をみんなで楽しもうね✨

☆Kinder3☆

こんにちは🌞Kinder3です!

今日は園外での様子をお伝えします✊🏻

 

最近は体力がついてきて、少し遠い公園にも元気にお散歩に行くKinder3の子どもたち。

満面の笑みで出発です❣❣

大きい木のある公園では、

木登りをしたり

シャボン玉をしたり….。o○

 

お友達と一緒に写真を撮るのも大好きで

「せんせい~とって📸!!」とたくさんポーズを決めてくれますよ✌✌

行きはあんなに笑顔だった子どもたちですが、帰りはたくさん遊んでへとへとになることも…💦💦

そんな時には、園に帰ってきてから休息を取ったり、お部屋でゆったりと遊ぶ時間を設けています😴😴

これからますます気温が上がったり、湿度が上がる季節…☔

これまで以上に体調管理に気をつけながら、園外保育も楽しんでいこうと思います✊❗❗

K2・K3

今日はK2・K3のクラスの様子をお届けします♪

ジョーダン先生の楽しい英語の時間です!!

みんなジョーダン先生の話を聞いている様子!

曜日の勉強をしています!!

アルファベットを書いたりもしています☆

みんな一生懸命に取り組んでいます!!

歌をうたっている様子です🎵みんな楽しそうですね!!

この間は、さつまいもの苗の植え付けを行いました🍠

みんな楽しそうに行っていました✨

「美味しいお芋が育つといいな」っとみんなつぶやいていましたw

秋の収穫が楽しみです♪

外遊びでは、砂場遊びをしました!アイスクリーム屋さんやケーキ屋さんごっこをして遊ぶ姿がみられました🍰🍦

楽しそうですね~(⌒∇⌒)

学びの時間では、チョークと塩を使ってとっても楽しいことをしました!!

どんなことをするのかな?っとドキドキでした!!

黒の画用紙に好きな色のチョークで自由に絵を描きました!

カラフルな層ができてとっても喜んでいました!

K2・K3のみんなは製作が大好きなので

製作している様子もお届けします☆彡

いつも楽しんで参加しています☺

最後にみんなの給食の様子で📷

みんなの笑顔がかわいくて素敵ですね♡

次回もお楽しみに!!

🌧Kinder 3🌧

The Kinder 3 class has been learning about the water cycle before the coming rainy season. 🌊🌧️

To help them visualize the big concepts, they have made giant posters for the different steps!

First, the sun gets bodies of water hot so the water starts to evaporate and travels up into the sky. ☀️

Then the water vapors get cold and make big clouds. ☁️

When the clouds get too heavy, it starts to rain. ☔

When the rain falls, some of the water is soaked up by the plants and the rest of it goes into the rivers and lakes. 🌳 🏞️

And the whole cycle starts again!

See if you can spot the posters in the stairwell. 🔎

Bye for now! ☂️

☆Kinder3☆

先日はK3さんでミニトマトの苗と枝豆を植えましたよ♪

子ども達とミニトマトの赤とオレンジの苗を見比べていたのですが、一つの違いを発見✨

なんとパッと見ると同じように見える2つの苗ですが、オレンジのミニトマトの苗は赤いミニトマトの苗に比べて葉や茎の色が薄い事に気が付きました🔍

その後は枝豆の種となる大豆に触れてみました。匂いを嗅いだり手でコロコロころがしてみたりしていました😊

以前味噌づくりで見ていたこともあり、「あれ?この大豆は少し緑色だね!!」と以前の大豆と比べた様子をお話していましたよ✨「枝豆よりも固いね」とお話している子もいました^^

その後は誰がミニトマトや

大豆を植えるのかグループごとに話し合い、

穴を掘る人、植える人、土をかける人、水をあげる人

それぞれ役割分担をしてもらいました。

ジャンケンや、話しあいで決めるグループもあれば、

にらめっこで決めているグループもありましたよ🤣♡

話がまとまり、いざ植えにいきました✊

優しくそーっと手で植えていき、「おおきくな~れ!!おおきくな~れ!!」とおまじないを唱えながらお水をかけていましたよ^^

こんな感じに植えることができました👏

これからお当番さんがお水やりをすることになります✨

早く実がなると良いなと思います🍅😊

☁️今日のPre-Kinder☁️

今日は「東の原東街区公園」にお散歩に行きました🌼

公園に着くと、蝶々を発見🦋子どもたちは夢中になって追いかけていましたよ👍

滑り台を滑ったり、蟻の巣を観察したりする姿が見られましたよ。

巣の中に入る蟻を見つけると、「見てみて!」「蟻さん、沢山いるね。」と言って保育者やお友だちに嬉しそうに教えてくれましたよ🧒

 

次は「English Lesson 」📗 MAX先生に名前を呼ばれると、「here‼︎」と大きな声で返事をしていましたよ🎶

「Twinkle  Twinkle   Little star 」の音楽に合わせて手遊びを楽しみましたよ✨

⭐︎Nursery⭐︎

Hello and welcome to the first English blog for the Nursery class.  The children are starting to get used to the classes, and to the big English instructor, and are beginning to enjoy singing and moving to the songs.

The first song for today was the “Slowly, slowly” song, where the children have to walk, jump, hop, and run.

The children are doing really well, walking, jumping, and running.  Also, they can stop when needed, which is great.

After we moved around a bit, we sang the “Hello, hello” song.  While saying “Hello” is a little tricky, some have started waving along.

Once “hello” had been said, we asked “How are you?”  For this we practiced “happy, sad, angry” and “sleepy.”  Again, they are starting to use the actions nicely, and some can even say “happy,” which is excellent.  We put our hands to our cheeks for happy,

rub your eyes for when you’re sad,

and, of course, take a wee nap when sleepy.

We followed this up with some counting.  We counted up to ten, encouraging them to use their fingers for each number.  We then sang “One Little Finger” where the children practice pointing up and down, and touching various body parts.

Finally, we read a story. This story was about how carrots, burdock roots, and Japanese radishes got their color.

It was their first English story time so it took them a while to get into it, but, when they did, they seemed to enjoy it.

With that, we said “Goodbye” and the children went outside to play.  Excellent job, everyone, and keep up the great work.