K1クラス

Hello!!

みなさんこんにちは、K1クラスです。

前回のブログのあとも、いろんな行事が盛沢山でした。

先週の木曜日は「まなびの時間」がありました。

遊びに来てくれたのはK2・K3クラスのゆうな先生。

いつもみんなと遊んでくれる大好きな先生が来てくれたので、

K1クラスの子ども達も大喜びでした。

持ち帰ってご家庭で遊んでいるお友だちも多いかもしれませんが、

紙コップでけん玉を作りました。

真剣にお話を聞いている子ども達。

新聞紙を両手でクルクルと丸めます。

小さく小さく丸めるのは、結構大変な作業でした。

それでも集中して子ども達はクルクルしていました。

クルクル丸めた新聞紙を紙コップにくっつけます。

子ども達はどうなるのかわくわくしていました。

お友だちと見せ合いっこをしたりして、楽しく作業は進みます。

 

使いたいシールをお友だちと話し合って決めています。

今までは自分の使いたいシールをそれぞれ持っていくため、

トラブルになることが多かった子ども達。

「これいいよ」と言って自分が終わったのを渡したり、

「それかして」と言って終わるのを待ったりというやりとりが見られました。

実際にけん玉をしてみると、なかなか入らない玉にみんな苦戦しました。

それでも挑戦していると、すぽんと中に入る子も。

「できたできた!!」と先生に教えてくれる笑顔がとても素敵でした。

おうちでも、ぜひたくさん遊んでみてください。

暑さも増してきましたので、気温や水温、子ども達の体調を見ながらお水遊びを始めました。

玩具も限りがあるため、自分が使いたい玩具がないときでも

「おわったらかーしーて」というやりとりが見られるようになりました。

子ども達の成長にじーんとしていると、お水の集中攻撃を浴びてしまいました。

いつでも元気いっぱいの子ども達です。

Englishの時間も子ども達にとっては楽しい時間です。

少しずつジョーダン先生とのやりとりもスムーズになってきました。

英語でも踊ったり、歌ったり。

体を動かすのが大好きな子ども達。

自分の名前に入っているアルファベットを見つけるのも上手になってきています。

大通り側にある中庭で、みんなで虫探しをしました。

「どこにいるかな」と探している子ども達。

最近のK1クラスの子ども達は、自分たちで何でも頑張っています。

靴を履いたり、洋服を着替えたりと自分のことを自分でできる喜びが

少しずつ育っています。

コオロギを見つけました。

じっと観察している子ども達。

「ゴキブリみたいだね」と言ったり、「おおきくてこわい」と言う子もいました。

葉っぱの間にかくれんぼしていたバッタを捕まえるのもお手の物。

見せてくれた後、ちゃんとお庭に戻してあげていました。

暑い日は水遊びに限ります。

子ども達は朝から待ちきれない様子でワクワクしていました。

水が落ちる様子が楽しくて、お友だちと声を掛け合って遊んでいたり

水の形が変わっていくのや流れていくのを不思議そうに眺めたり

水を使って絵を描いてみたりもしました。

子ども達は遊びを見つける天才です。

日常の一コマ。

最近の子ども達は、前のめりにEnglishに参加しています。

今週の火曜日はお誕生日会がありました。

好きな色は、グリーンです。

大好きな人からもらうカードは、大事な大事な宝物になりますね。

お誕生日おめでとう。

クラスや保育園の子ども達みんなで、お祝いしました。

行事盛沢山なK1クラスの子ども達でしたが、いつ元気いっぱいもな子ども達。

また元気いっぱいの笑顔をお届けできればいいなと思っています。

 

 

次回は8月4日なります。お楽しみに。

 

K1

 

 

☆Kinder2☆

本日も暑い札幌。

暑さとともに子どもたちの元気も増しています🌞

「そんな夏はどこに行きたい?」とみんなにきくと

「うみーーーーー!!!」と答えてくれるK2さん!

早速今日の製作は絵の具を使って海を作ることに😊

「海ってどんな色?」「波ってどんな色?」と

海をイメージしながら進めていきました🏝

 

初めて、自分で色を混ぜてみたり、、、

青と水色と白と赤を用意すると「なんで海なのに赤なの?」

といい所に興味を持ってくれました!

ではでは青と赤を混ぜてみましょう!…「むらさきになったー!」と

大喜びで、自分のパレットでもいろんな色を作り、楽しんでいました😊

 

「きれいな紫ができた!」

また後日、完成に向けて活動していきたいと思います!

 

☆Kinder1☆

こんにちは!Kinder1クラスです✊

先日Kinder1クラスでは食育活動として「箸の持ち方」の

お話がありました🥢✨

今回は食育活動の様子をご紹介します🌼

はじめに給食の先生から箸の持ち方や使い方についての

お話を聞いていきます👀

お話を聞いた後は実際に箸を持ってみます✨

スポンジを箸で掴んで空いたお皿に移せるかな😳?

2つ掴めたよ😁✨

できたよ〜!

そーっとそーっと…💭

1回目は「どうやるの?」「難しい」と言う姿が見られましたが

何度かやっていくうちにコツを掴み上手にスポンジを箸で掴むことが出来ていま

したよ🎵

今後も箸を使った遊びを取り入れ、子ども達が徐々に箸を使うことに

慣れていけるようにしていきたいと思っています😄👍

 

 

Kinder 1 Class 🐕🎤🍌

Today was a great lesson with the K1 class!
This month our theme is “I’m hungry” so we started with our hungry song. They know the vocabulary very well…. except for “French fries”, most students call them potatoes. Let’s practice saying French fries more!

After that we took turns asking each other “what’s your name?”. The kinder 1 class always does really well with this question. They used strong and confident voices to answer. Good job kinder 1!!

All the students are getting better at the “stop game”. When the music stops they freeze immediately! Even when I try and trick them they still stop. We will play it again tomorrow!

To finish the lesson we read a story together. I’m really proud of them because they can answer my questions about the story using English! “ How many dogs are there?” “5”, or “what color is he?” “Red!”

This week was a lot of fun, but we still have 1 more lesson tomorrow! It’s gonna be even more fun! See you soon!

-Max Teacher

🍧Kinder2🍧

今日はK2の給食の様子をお伝えします❗️

この日は International week最後の日で

フィッシュ&チップ(K3クラスの選んだ国のイギリス料理)と

ホットドッグでした😚💕

ホットドッグが好きな子ども達は大満足したよ〜🤭

普段からK2さんはみんな食欲旺盛で残食がほとんどありません😆

大きなお口で食べる姿も可愛いです😍

ホットドッグも大きくて美味しそうですね🎶

箸で食べることにも少しずつ慣れてみんな一生懸命箸で食べていますよ😚🥢

しっかりカメラ目線でポーズ👀✨

「ソーセージ美味しいんだけど🤤」と嬉しそうにしていました❗️

男女で分かれて座る日もあれば、みんな一緒に混ざって座っている時もある

K2さんです‼️✨食事中は「美味しいねえ🤤」

「これなんだろう🤔」とお友達とお話ししながら食材にも興味深々です🥴

これからも、もりもり沢山食べてK2さんが大きくなりますように🤩

K2・K3

今日はK2・K3の最近の様子をお届けいたします!!

プール・水遊びが開始されました🌞

みんな水にたくさん濡れて暑い夏も気持ちよく過ごしている様子です(^^♪

水鉄砲などでお友達と楽しそうに楽しんでいます🌈♪

外遊びでは縄跳びもするようになりました!!

お友達とピクニック気分で水分補給をレジャーシートの上で仲良く休憩する姿もあります!!

学びの時間では、プレイルームでサーキットをしました🎵

たくさん体を動かして楽しんでいました!

先生の話をよく聞いています✨

マットでくるくる回ったり、トランポリンもしました★

Englishでは、ジョーダン先生とカラー(色)の名前を覚える

練習をしています🖍

お花などが描かれている紙の色をぬりました!!

みんな上手に色ぬりしていました!!

7月のお誕生会もありました🎂💛

笑顔がかわいくて素敵ですね(⌒∇⌒)

みんなで踊って楽しいお誕生会でした☆彡

K2・K3クラスの最近のブームは『製作』です✄

廃材を使った製作を日頃から自由遊びの際に行っています!!

みんなとっても楽しそうに行っています!!

最後に楽しい給食の様子をお見せします📷

みんな給食が大好きです🍽

また次回のお楽しみに👋

☆Kinder2☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder2クラスです!

今日は、先日行った『ロケット制作🚀』の様子をお知らせします📢

七夕を通して、星座や星について知った子どもたち!

折り紙を使って宇宙にまつわるロケットを作りました🙌

【ロケット制作🚀】

まずは、好きな色の折り紙を選びます🩵

折り紙を決めたら、保育者の折り方を見ながら、折り進めて行きます!

折り目をしっかりと付けられるようになりました🙆‍♀️

少しずつロケットの形に✨✨

完成しました〜👏👏

早速お部屋の中で飛ばしてみます🚀💨

「ビユーン!!」「発射!」と言いながら自由に飛ばして遊んでいました🤣

お部屋の中で飛ばした後は、画用紙の宇宙にロケットを飛ばしていきます!

まずは、ロケットに窓や模様を描いていきます🖍️

ロケット本体に顔を描いている子もいました😆

ロケットを画用紙に貼り付けたら、クレヨンで星や地球、UFOなどなど

宇宙にまつわる絵を描いていきます🌏🛸⭐️

素敵な宇宙が出来上がり、満足そうな子どもたちでした🥰

☆Kinder3☆

Hello today from Kinder 3!

Oh. . . Wait a minute.

Are they on a bus? Where are they going?

It’s time to dig up some potatoes! Everyone has been looking forward to this all month, and they’ve been doing lots of preparation regarding the different types of potatoes that they’re going to be digging up.

Working together in groups, everyone carefully yanks their whole potato plant from the ground and shakes off the extra dirt and bugs. Then, they grab the potatoes one by one and place them gently in their blue buckets.

Sometimes it’s a little bit of a challenge, so they have to work together!

( ˘⌣˘)♡(˘⌣˘ )

Great job! ヽ(・∀・)ノ

After all that hard work, it was time for a well-earned lunch. Everyone thoroughly enjoyed showing off their beautiful lunch boxes carefully prepared by their parents, and being able to rest in the shade!

After lunch it was time to play! There’s some new equipment at Satoland that everyone could climb all over, and it definitely tested their physical ability!

 

Phew! What a busy day. After all of that fun, it’s time to head back to school and spend some time out of the sun talking about all of the fun things they were able to do.

And maybe take a quick nap. . . (-_-) zzZ

See you next time!

🍓今日のPre-Kinder🍓

今日は朝から青空が広がり、良いお天気でしたね🌻

気温が高かったので、室内で過ごしました🌼

初めての粘土遊びをしましたよ✌️

「何、作ろうかな〜」「丸めて見たよ〜」等とお友達同士でお話ししながら、行っていましたよ😊

 

次は、みんなが大好き「おおかみさん」「エビカニクス」の体操を行いましたよ🐗🦐🦀

保育者の真似をして、沢山身体を動かしましたよ🐥

給食の前には、みんなで動物になりきったり、かけっこをしましたよ💕

保育者の「よーいどん」の合図で可愛いポーズをしてくれました😊

 

明日も元気に保育園に来てね〜🌼🌼

🇬🇧Kinder3🇬🇧

こんにちは🌱

Internationalweekの様子をお伝えします🇬🇧

K3はイギリスのことをみんなで調べ、フィッシュアンドチップスを作りました✨

紙粘土に粘土を混ぜてコネコネしていきます💫

『やわらかーい!おもしろーい!』と楽しむ子供達😆💖

ちぎったり丸めたりもしてみました☺️

笑顔が止まらないK3さん😆😆❗️

『手にこんなに付いたよ…』と見せてくれました🤣

みんなで作ったフィッシュ&チップス上手に出来ました👏🏻👏🏻

internationalweek楽しかったね🇬🇧💖