☆Kinder1☆

Kinder1クラスです🌈連日、暑い日が続いていますが汗をたくさんかきながらも元気いっぱい過ごしています❣今日は、狸小路にある「moyuku」に遊びに行った様子を紹介します✨

カメラを向けるとポーズ!!かっこいいポーズをしてくれました😊 

2人で可愛くピース💓ベンチに座って休憩中です。。。

友達と一緒に楽しく走ったり、芝生の上で寝転んだり、景色を見たりと楽しく過ごしましたよ🌟上から市電を探したり、観覧車を見つけたりといつもと違う発見に大興奮♪moyukuが大好きなKinder1さんです🌞

この日は全員集合!!!!みんなで写真を撮りました✌✨

☆Kinder2☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder2クラスです!

10日月曜日から14日金曜日まで『International Week』が始まりました✨✨

『International Week』は、5日間かけて様々な国を学んでいこう!という期間となっています🙌

Kinder2は初めに、【フランス】について学び、フランスの郷土料理の『ガレット』と『フランスパン』を作りました🇫🇷

今回は、ガレット作りの様子をお知らせします📢

【ガレット作り】

フランスで有名な郷土料理『ガレット』をハサミを使って作りました!

まずは、クレヨンで、生地や具材の形を描き、ハサミで切っていきます🖍️✂️

面白い形の生地や目玉焼きが出来ました🍳

次に、生地の上に具材を乗せ、4つに折り畳んでいきます⭐️

最後に、お皿の絵柄をデザインしたり、付け合わせの野菜もクレヨンで描きました🥗

完成した『ガレット』を見て、「食べてみたい~!!」の声が続出の子どもたちでした🥰

次回は、フランスパン作りの様子をお知らせします!お楽しみに〜👋

K1クラス

こんにちは!Hello everyone!!

K1クラスです。

最近は梅雨時ということもあり、雨の日や突然の天気の急変などもありましたが、K1クラスの子ども達はいつだって元気いっぱいです。

 

ちょっと暑いなというときはみんなで水遊びをしたり、こまめにTea time。

ちょっとの時間でもお外で遊びたい子ども達は、元気いっぱいに走り回っています。

虫を探すのも上手で、ダンゴムシやアリを先生たちに見せてくれます。

先生たちと鬼ごっこをしました。

子ども達も元気いっぱい笑いながら走り回っていました。

ちょっと走ると汗だくになるので、日陰でTea time。

暑さにバテバテな先生たちとは違い、休息をとると元気を取り戻す子ども達。

みんなの元気に負けないように、先生たちも全力で追いかけっこをしました。

お砂場遊びでは、お水も使って遊びました。

創作上手なK1クラスは、お団子やジュースを作って遊んでいました。

手に感じる砂の感触を楽しんでいました。

先週の木曜日には「まなびの時間」がありました。

来てくれたのはBabyクラスのあつこ先生です。

色水を使って、色の変化を楽しみました。

 

次は何が起こるのかな。

子ども達もわくわくしながら見ています。

シャボン玉を使ったアートを見て、子ども達もびっくり。

次はさっそく、子ども達がやってみる番です。

ぷーっと膨らませるのって難しいね。

一生懸命息を吹いてもなかなか膨らみません。

ぷーっと膨らんで、ぱちんとはじけると・・・・

白い画用紙に素敵な模様が出来ました。

素敵な素敵なシャボン玉アート。

一緒に遊んでくれたあつこ先生、ありがとうございました!!

 

そして、みんなの大好きなEnglishの時間です。

最近は文字をなぞったり、書き順を聞いてやってみたりする姿も見られるようになりました。

子ども達、一生懸命ワークをしたりしています。

先週の金曜日、保育園では七夕集会がありました。

プレイルームにみんなが集まりました。

七夕ってなぁに?

みんなの疑問をPKクラスのみゆき先生とNクラスのこゆき先生が、

ペープサートを使ってお話してくれました。

クラスのみんなで記念写真を撮りました。

ハイチーズ☆

傘の続きをするお友だち。

ノリの使い方も上手になってきました。

 

今日、7月10日からはinternational weekです。

子ども達と一緒にいろいろな国について知っていく一週間。

今日はみんなが住んでいる日本についてお話を聞きました。

お話をしてくれたのは、みんなが大好きなK1クラスのほのか先生。

〇✕ゲームも盛り上がりました。

全問正解しているお友だちもいましたよ。

日本のことをたくさん聞いた子ども達。

お部屋では国旗のシールをぺったんしました。

明日からも、いろいろな国について学んでいけたらと思います。

元気いっぱいのK1クラスの子ども達。

明日からも、たくさん遊んでいけたらと思っていますのでよろしくお願いします。

 

次のBlogは17日配信の予定ですので、楽しみにお待ちください。

 

K1

🍝🍌Nursery🍦🍉

今日は朝からとても暑く、いよいよ夏の訪れを感じられるようになりましたね☀️✨

今日はNurseryクラスのEnglishの様子をお伝えします🎶

最近は“Are you hungry❓”という音楽に合わせて、

Max Teacher の振りをまねっこしたり、

パネルを見て食べ物を当てたりして楽しんでいます😆

「Are you hungry ❓」「Yes, I am!」の会話が身につきそうな楽しい曲です♫

 

Englishが終わった後は、みんなでティータイムをしました🍵

6月から、水分補給を積極的に行っています😉👌

マグのふたを上手に開閉できるお友達が増えてきました👏

これからますます暑くなるので、引き続きお茶の時間を設けていきます👍

みんなごくごくたくさん飲んでいますよ🔥

 

 

先週は初めて大型積み木を出して遊びました⭐︎

子どもたちは興味津々❗️

一生懸命にいろいろな所に運んでみたり、

お友達と重ねたりして、楽しく遊べました🥰

たくさん積めたね🧡

次回の投稿もお楽しみに🤗🌟✨

🍴Kinder 2🍴

The Kinder 2 Class did some painting today! 👨‍🎨🧑‍🎨👩‍🎨
  

This month, they are learning about food in their English lessons. 🍔🍕🍰🍎🍌

 

Everyone chose their favorite food from the menu and tried their best to paint it. 🤤🍲

They was a banana, a pizza,… 🍌🍕

…some candy, spaghetti,…🍬🍭🍝

…soup,…🥣

… an apple and some cake! 🍎🎂

And, when everyone had finished, the class helped clean up afterwards.. 🧼🫧🧽

👏Good job!👏

☆Kinder2☆

こんにちは☆ Kinder2クラスです!!

今回はクラスでの食育の様子をお見せしたいと思います!

Kinder 2では6月中旬から、食育を兼ねて、

ラディッシュとオクラを育てることにしました♪

種まきから水やり、子どもたちにお仕事をお願いして、

楽しみながら野菜を育ててきました!

その結果、ラディッシュが収穫時期となったので、

待ちに待った収穫!!!(^^♪

     

土に埋まっているときはわからない大きさが、、、

「思ったよりちっちゃかった~!」「これ大きい!!」と

様々な声が聞こえてきました♪

目に見えてわかることも学びですね☆
収穫した後は、給食さんと一緒に調理を行い、包丁を使ってスライス!!

合わせた調味料で優しくもみもみして、、、

ラディッシュの甘酢漬けを作りました!

 

完成したものはおやつの時間に一緒に食べました!

自分たちで1から作り上げて調理した野菜はおいしかったようです♡

まだ種の余りがあったので子どもたちと相談して、

第2弾を育てることにしました!

野菜の成長が待ち遠しいkinnda2クラスでした(^^♪

🎋Baby🎋

こんにちは!今日はBabyクラスの様子をお伝えしたいと思います💫

七夕製作ではお花紙をびりびりしてみました!

なんだこれ、、?ときょとんとしたお顔をしながらも

先生と一緒にビリビリしてみて

ひとりでビリビリ〜👏

 

いないいない〜ばあをしてみたりも👀

袋に入れていると これも〜と入れてくれました!✨

お絵描きデビューもしました!😆

トントン!!と叩いて点を描いたり

腕を左右に動かしながら線も上手にかけていました!🙆‍♀️ 

なにいろ〜??とクレヨンも自分で選んでいました!💦

ビリビリしたお花紙は織姫彦星のお洋服になりました!

とってもかわいい七夕飾りになりました🎋 

給食も七夕メニュー🌟

もりもり自分で上手に食べるBabyさんでした!👏

K2・K3

K2・K3の様子をお届けしたいと思います(^^♪

7月7日は七夕集会がありました🎋🌟

この写真は笹にみんなで作った飾りをつけました!!

みんなどんなお願い事を書いたのかな??

『織姫と彦星の七夕物語』のパネルシアターをみました!!

みんな夢中になってみていました☆彡

Englishの時間では、ジョーダン先生と毎日楽しい英語をしています!!

ハローソングを歌うのがみんな上手になりました👏

アルファベットを書くのも段々と上達していますよ!!

リンゴと人参のジャムをパンにつけて食べました🍎🥕

使われているリンゴの種類について知りました!!

給食の先生とみんなでジャムサンドを作りました!!

給食の先生の話を聞いています!

みんなニコニコですね(⌒∇⌒)

美味しくいただきました!!

学びの時間では、シャボン玉アートをしました✨

協力して行う姿も見られました!!

みんなどうなるのか興味津々でした☆

きれいなシャボン玉アートになり

それぞれがカラフルで綺麗な作品になりましたよ!!

お部屋での様子↓

色んな国の国旗をきれいにぬりました🖍

自分のぬる国の国旗を探すのにみんな苦戦しながらも

楽しんで行っていました!!

 

来週のインターナショナルウィークが楽しみだね🌎

天気のいい日はいつも外で元気に遊ぶK2・K3さん!!

仲良しですね!!

笑顔がとってもかわいい💛

畑の野菜も大きくなっています🌞

一生懸命に野菜の水やりをやってくれています!!

協力している姿も素敵ですね!!

きゅうりをみんなで収穫しました🥒

みんな嬉しかった様子でした(o^―^o)

最近、カメラを向けると変顔ばかりするみんな📷

きゅうりがたくさん取れて嬉しかったね★!

本日はここまで・・・また次回のお楽しみに!!

Tanabata Event 🎋

Hello!Babyクラスです⭐️

今日のBabyクラスは、七夕集会に参加しました♪

私たちの七夕飾りを皆に見てもらったり、お兄さんお姉さんの作品を見せてもらったり、七夕のパネルシアターでお話を聞きました⭐️

また、七夕さまとTwinkleTwinkle  Little Starのお歌を聴いてリズムにのり楽しみました♪

今日はいい天気だったので、今夜は綺麗なMilkyWayが見られそうですね🌌

皆の願い事が叶いますように⭐️🎋

Have a good night ⭐️

 

☆Kinder3☆

こんにちは🌞Kinder3です!!

今日は、廃材遊びの様子とお散歩の様子をお伝えしたいと思います✊🏻

【廃材遊び✂️】

今回は、カメラ作りに挑戦📸

どの箱にしようかな〜💭

 

ハサミの使い方もバッチリです✂️👌🏻

 

ある程度作り終わったら、実際にレンズを覗いてみて見え方をチェック👀‼︎

 

完成したら『はいっ!チーズ📸』

とっても上手に完成しました☺️❣️

 

【お散歩🐾】

お散歩の前には、園に掲示してあるお散歩マップでルートを確認🫡

「今日はいつもより少し遠いな〜😲」

ルートを確認したら、靴を履いて…

さあ!出発です🏃‍♀️💨

お散歩の途中にはいろいろな気づきをお友達と共有しあっていたKinder3さん✨

「みてみて〜!木に何かついてる〜😲」「何ていう名前なんだろう…💭」

 

この日の目的地は神社でした⛩ 

お参りの仕方を確認したら…

 

 

最後にはみんなで参拝もしましたよ👏🏻

 

毎日いろんな活動をしているので、これからもブログでたくさんお伝えしていければと思います☺️❣️