🎈Pre-kinder🎈

The Pre-kinder Class had some fun with the parachute this month – let’s take a look! ✨😆

First, the class learned how to play with the parachute so everyone could have fun together. 🎈😊✨

They all did an amazing job listening to all the instructions and helping each other. 👏👏 They had a blast working in time with each other and the teachers to lift the balloons up high into the air using the rainbow parachute. 🤩

They also learned how to play ‘Who are you?’ where they guess which of their classmates is hiding under the parachute.🤔💭🧐

They covered their eyes while the teachers found one of their classmates to hide away under the parachute. Then, they opened their eyes and looked around to see who was missing. 👯

They are brilliant at finding their missing classmates! Well done… 👏👏👏

☆Kinder 1☆

Today, the Kinder 1 class started their English lesson with some actions.

Everyone loved running, hopping, jumping, and sleeping.

Everyone is also getting very good when they hear “Stop!”

Once they were feeling a bit more energetic we sang the ‘Hello song’. This was practice for singing ‘hello’ for Sports Day, and the children are doing very well with the words and actions.

After saying hello, the children sorted themselves into their groups, Panda, Rabbit, Bear, Penguin, and Kangaroo.  First, they had to introduce themselves.

After a little demonstration, the children had to find their name card and pick the number corresponding to their age.  Their reading of their, and others, names is coming on nicely.

When chosen, the were asked for their name and age. They were encouraged to say, “My name is …”, but “I’m …” was also good.

Once everyone had introduced themselves, they placed the cards back and said ”Here you are.”

We followed this by counting.  We counted up to 20, being careful with 12. They like to call it 20.  Then we sang “5 Little Ducks.”  Always fun.

Next they looked at the alphabet.  Singing their ABC’s was no problem for them.  So we played a game where they had to touch the first letter of their name.

For some, it was easy.  For those who found it trickier, after a small hint they were able to find the correct letter.

We finished off with some coloring.  Today they looked at the letter U.

Here they tried to trace big and small U, then color the picture. It was also a good chance to try and hold a pencil correctly.

The tracing was excellent and the coloring interesting, but good fun was had by all.

Then it was a case of giving their books to the teacher, singing goodbye, and it was time for lunch. And well earned I’d say. Great job, everyone.

🌽Kinder1🌽

本日はKinder1の様子をお伝えします❗️

 

先日、とうもろこしの皮むきをしました🌽

「なにがでてくるかな?」「どんな色かな?」と真剣に先生の見本を見ている子どもたち👀

お隣の席のお友だちと皮むきスタート!

「どこからむこうかぁ」

1枚ずつ順番にむいていたのですが、固くてうまく皮がとれないときは、「せーの」「よいしょ」と2人で力を合わせて、頑張って皮をむいていましたよ。 

黄色い実が見えてくると、「うわ〜」「出てきた!!」と大興奮!!

ひげもきれいに取って、「やったー」「見てー」とにこにこです✨

たくさんのとうもろこしを、みんなで給食の先生にお届けに行きましたよ。

給食の時に、「とうもろこしは!?」というほど、待ちに待ったとうもろこし。おやつの時間に出てきました!!

「キラキラしてる✨」「いい匂いがする〜」「甘いね」と、自分たちで皮をむいたとうもろこしはいつも以上においしかったようです💛

とっても楽しい経験ができましたね!!

今後も、食に興味が持てるような食育活動を取り入れていけたらと思います。

 

♬Prekinder♬

PKクラスの様子をお伝えします!

今週は雨が降ったりやんだりと安定しないお天気でしたが、お天気のいい日に水遊びをしました♪

 

PKクラスでは水鉄砲が人気で、上手に使いこなしているお友達がたくさんいます!

お水が顔にかかってもへっちゃらです(^▽^)/

水の感触を楽しんでいる子どもたちです!

それぞれに工夫して遊んでいますよ(⌒∇⌒)

 

 

保育室で過ごした日はシールのワークをしました!

絵と同じ色の〇シールを上手に貼っていましたよ♪

先生のお話をよく聞いていてPKさんえらいです!

 

ジャジャーン!!できあがり~♬「パパとママに見せる!」とニコニコでした~(⌒∇⌒)

 

Englishの時間は1~11まで英語で数えられるお友達が増えてきました!日々の成長を感じます!!!

明日も楽しく過ごしていきたいと思います(^^)/

それでは!See you tomorrow(^▽^)/

☆Prekinder☆

こんにちは!Prekinderクラスです♪

今日は、Sportsbayに向けて様々な運動遊びを楽しんでいる様子をお伝えします😄

バランスウェーブに挑戦!全身を使ってバランスをとることが上手になってきた子ども達👏長いコースも真剣な表情で進んでいます!

ジャンプ力がついてきたので、ケンパにも挑戦しています!輪っかの中に足を着地させようと一生懸命に取り組む姿が沢山見られました⭐️

全力でジャンプ!!

ウェーブバランスとケンパを組み合わせたコースにも挑戦しました💪✨

休息もしっかりととりながら、個々のペースでのびのびと楽しんでいます😌

Sports Dayに向けて色々な運動遊びに取り組みながら、お友達と一緒に体を動かすことの楽しさを味わっていきたいと思います😊🌈

 

 

🌽Prekinder🌽

こんにちは😃今日はPrekinderクラスで行った食育「とうもろこしの皮剥き」

の様子をお伝えしたいと思います☆

最初は栄養士の先生のお話を聞きました☺︎ とうもろこしのヒゲと実の数は

同じという豆知識も教えてもらいました✨とっても真剣に聞いています👏

いよいよ皮剥きです😃大きなとうもろこしにびっくり🫢‼️

頑張って剥きましたよ✨

 

実が見えると「コーンだ🌽!」と大喜び🤣

ヒゲや皮もしっかり観察👀

「美味しく茹でてください」とお願いしました💛

午後のおやつで食べました☺︎頑張って剥いたので美味しさも倍増✨

大きなお口でパクパク食べていました👏

今後も様々な経験を通して食べ物の大切さや感謝の気持ちを育みたいと思います☆

 

 

 

☆Kinder1☆

こんにちは!!Kinder1クラスです♪今日は、サッカーの様子とみんなで大切に育てている人参の水やりの様子について紹介します😊

 

この日は久しぶりのサッカーの時間!!コーチに大きな声で「おはよう🌞」と言う姿が🌟鬼ごっこをしたり、コーチの真似をして頭や膝、お腹など体の色々なパーツを使ってボールを止めたりと楽しく参加していました❣

↑お腹で上手に止められました👏

太陽の日差しをたっぷり浴びて、すくすく育っているKinder1さんの人参!お水を順番にあげ、「おおきくなぁれ~!!!!」と心を込めました💛

これからも大きくなるよう大切に育てたいと思います🌈

🍓Pre-Kinder🍓

今日は青空が広がり良いお天気でしたね☺️

ホールでは、みんなが大好き「しっぽ取り」‼️

「待てー!」「捕まえるぞー!」と言いながらお友だちを嬉しそうに追いかけていましたよ🐵

おままごと遊びでは、エプロンや三角巾を付けて、お皿にお料理を乗せてごちそうを沢山振る舞ってくれました🥄

今度は何を作ってくれるか楽しみです😋

English lessonの前には、保育者のパネルシアターや手遊び見て楽しみました⭐️

「ぼうがいっぽん」の手遊びでは、子ども達に「おめめはどこだー!」と聞くと嬉しそうに教えてくれました😊

給食の前には、「粘土遊び」を行いました✌️

型に粘土を入れて「コアラできたよ!」「ぞうさんできたよ!」と嬉しそうに教えてくれる子どもたちでした❤️

K1

こんにちは!

今日はK1クラスの様子をお伝えします。

先週は希望保育だったため、K2、K3さんと一緒に合同保育をしました。

プレイルームでたくさん走った後は、みんなでボールや風船を使って遊びました。

両手に風船を持ってうれしそう!

カメラに向かって ハイポーズ!

どのボールにしようかな?

色々なところに転がったボールに夢中です。

 

K1さんのお部屋ではK2、K3さんのおもちゃを借りてたくさん遊びました。

自分で形を考えて、すごい集中力で挑戦していました。

足型のスタンプにも挑戦しました。

くすぐったくて思わずこの表情!

 

最後はEnglishの時間。

最近では点線をなぞるのも、上手になってきました。

 

色塗りや点繋ぎもどんどん上達しています。

最近は自分のお名前も自信をもって言える子が増えてきました。

また来週、元気なK1さんの様子をお伝えしていきます。

🐥🐥🐥Nursery🐥🐥🐥

暑い日が続いています☀️

お庭で工事が始まってから、お部屋で過ごす時間を楽しんでいます😊

ラッキーな事にナーサリーの部屋の前には大きな窓が🪟👀

目の前でショベルカーが作業している所が見えるんです‼️

やったー😆🙌

お部屋ではブロック遊びも上手になってきました🧩

4月にはできなかった組み立ても、今では複雑な形もブロックの形をよく見ながら作れるようになってきました👍👍👍

暑い日にはお部屋でお水遊びもしましたよ🌊

準備している時から、いまか今かと待っています👙

水風船、色水、シャベルにカップ、、、

と毎回色々なものが入っています🎣

これからは、運動会練習もしていきまーす🏋️‍♀️🤾‍♂️

とっても元気なナーサリーさん🌸

また明日も元気に遊ぼうね😊💓