☆Prekinder☆

こんにちは!Prekinderクラスです✨

今日は色水遊びの様子をお伝えします🎨

これから始まる色水遊びを楽しそうに待つ子ども達☺️

保育者が色水を入れる様子を興味津々に観察しています👀✨

好きな色の水を見つけ、コップやバケツを使って自由に楽しんでいました♪

コップに汲んでジュースに見立てて遊ぶ姿が沢山見られましたよ😊


「ジュース出来たよ!」

「綺麗な色だな〜👀✨」

いくつかの色を混ぜると色が変わることに気づくと、黙々と色混ぜ遊びをしていました👀✨

「色が変わったよ!!」


とても楽しかったようで、活動が終わると「またやりた〜い!」と話していた子ども達☺️

色んな色に興味を持ったり、色が混ざると違う色になる事を知ることができました✨これからも様々な活動を通して、子ども達の色彩感覚を育んでいきたいと思います🎨✨

 

🐥今日のNursery🐥

先日、7月生まれのお友達の誕生日会をしました🎂🎉

可愛いお誕生日ハットをかぶせてもらうとちょっとだけ緊張したお顔でしたが、Happy Birthdayのうたを歌ったり、ブレーメンの音楽隊の指人形シアターをみたり。。。とっても楽しい時間でした😆

 

最近のNurseryさんは小麦粉粘土で遊ぶのにハマっているようです♡

先日は小麦粉粘土に自分で選んだ色を混ぜて少しずつ変化させながら遊んでいます🤩

みんな丸めるのもちぎるのも上手ですよ〜⭐️

 

最後に🙌

お部屋で遊んでいると、どこからかシャボン玉が飛んできたのに気づいたNurseryさん♪

窓にくっついてみていると、あれ?👀園長先生でした!

みんなしばらく窓から離れず、まだかな?🤩まだかな?🤩と

飛んでくるのを待ち構えていました♡

 

また明日もいっぱい遊ぼうね😊

👻Prekinder👻

暑い暑い夏がやってきました🏝

たくさん遊んで、いっぱい食べて、しっかりと休息を取りながら、体調の変化に

気をつけつつ、暑い夏を元気に過ごしていきたいと思います😊✨

今日は製作の様子をお伝えします☺︎

今回の製作は皆んなが大好きな絵本『ねないこだれだ』の製作を行いました♪

先生が見本を作ると「キャ〜!」「おばけだ!」と大興奮😂

絵の具でおばけを描きました👻丸いおばけや細長いおばけ等個性豊か♪

「怖い顔のおばけにするの!」と言うので「どんな顔?」と聞くと表現してくれ

ました🤣

目や口、手をつけました🫳 テープを剥がす等の手先を使う作業も上手になりました♪

皆んなのおばけが完成👻✨ 様々な表情のおばけが出来ました😆

クラスに掲示した作品を見て「おばけいっぱいだ👻!」とちょっぴり

涼しくなったPrekinderクラスでした😂

 

 

 

💧Kinder 1💧

The Kinder 1 Class has been enjoying the warmer weather out in the sunshine. 😎

They started off the day with a quick change into their swimsuits and a good stretch. 🙆🤿

Then they went on down to the playground to play in the water. 🪣🚿

The water was refreshing! 😅

The splash pools were fun too. 🪣🦀

There were a lot of toys to share. 🤲😊

The Class had so much fun in the water – they can’t wait for next time. 🌈☀️

 

♬Prekinder♬

今日はPKさんの様子をお伝えします!

クエン酸と重曹を使って、感触遊びを楽しみました♪

冷たい感触や、ザラザラな感触!初めての感触に子どもたちは大喜び!!

手で握ると、シュワシュワーっと音も鳴るので「あはは~」と上を向いて嬉しそうですね(^▽^)/♬

 

「みてみて~」とあちらこちらから聞こえてきましたよ♪

 

不思議な感触に不思議そうにするお友達もいました(*^_^*)

 

 

その後は日陰で水遊びを楽しみました!

水鉄砲が人気で、上手に使って遊んでいましたよ!

 

水分補給の時間をとりながら、夢中で遊んでいたPKさんです♪

 

今日もたくさん遊んで楽しかったね(^▽^)

今週も元気いっぱい過ごしていきたいと思います!!

See you tomorrow(@^^)/~~~

☆Kinder1☆

こんにちは!Kinder1クラスです☘

気温がぐんと上がり、暑い日が続いていますね☀️

Kinder1クラスでは夏らしい制作をお部屋に飾っています🎐

今回は夏の制作の様子をご紹介します😊

 

【カニ🦀 魚🐡】

海の生き物、カニを折り紙で作っていきます!

保育士のお手本を真似しながら折っていきます✨

今までの折り紙よりも折る回数が多く、苦戦しながらも

みんなで可愛いカニを作っていましたよ🤗💖

     

 

お魚は子ども達の手形で作っていきます!

保育士が手のひらに絵具を塗ると「くすぐったい~!」と言う子も😁

色は自分たちで選びました!

 

【砂浜】

今度は画用紙に砂浜を描いていきます!

「砂の色ってどんな色かな?」子ども達が自分で考えて砂の色を選びました✨

テープが張ってある部分からはみ出さないように丁寧に塗ってきます✍

 

【海】

次に海を描いていきます!使ったのは「氷」です💎✨

子ども達が自分で絵の具を混ぜて海の色を作り、冷やして氷になったら

画用紙に色を付けていきます🎐

  

透明な氷も触って遊びました✨

 

最後に作ったカニと魚を海に貼り付けて完成です🎉

 

夏にぴったりの作品が出来上がりました🍉🌻🐟🦀

 

🦔Babyクラス🌱

本日はBaby クラスの様子をお伝えします。

先週は暑さが続いていたので、室内で水に触れて遊びました。

バケツやペットボトルに興味津々で保育者に見守られながら楽しく遊ぶことができました♪

nurseryクラスさんにお邪魔してEnglishにも参加することができたBaby クラスさんです。

音楽に合わせながらMax先生の動きを真似しています。

お兄さん・お姉さんに見守られながら、巾着袋の中から食べ物を出してみたり…

“どうぞっ!”とニコニコ笑顔で渡してくれたりしていましたよ☆

壁に“ぺたんっ!”とくっ付けることもできました。

今日はNurseryクラスさんと大型ブロックで遊びました。

お兄さんと目線が合うと可愛らしい表情を見せてくれました♫

つかまり立ちが上手になってきています。

☆Kinder1☆

先日、カブト虫製作をしましたよ(^^)!

今回は、細長い折り紙をハサミでちょきん!と一回切りしたり、のりでペタペタ貼ったり、シールで目を付けたり…とたくさんの工程を行いました☆

はさみの正しい持ち方をみんなで確認してから、スタート!だんだんと手が横になってしまったり、自分の方に刃を向けながら切ってしまったりという様子があったので今後も正しい持ち方、使い方を伝えながら取り組んでいこうと思います(^^♪

上手に切ることができ満面の笑みの子ども達でした(*^-^*)♡

その後、切った折り紙をのりで貼っていきました!

のりの量に気を付けながら、貼っていきましたよ♪横に並べながら貼る子、ランダムに貼る子…様々でとても個性溢れるカブト虫が完成しました✨

後日、掲示しようと思いますのでお楽しみに~♪

 

 

☆kinder2☆

こんにちは!kinder2クラスです!!😊

今回はクラスで行った感触遊び、小麦粉粘土の様子をお見せしたいと思います!

小麦粉で作れるものは何だろう?という話から始め、みんなの大好きな

パン、ラーメン、ケーキ、、、たくさんの言葉が聞こえてきました🎂🍜

クラスの子供たちには今日はコックさんになろう!!

ということで、小麦粉とお水をコネコネ✨

サラサラからべちょべちょ、そして、固まってくる楽しさを味わいました!

途中でお友だちと触り合い、硬さの違いも体感しました😲

〇〇くんのちょっと固い!〇〇ちゃんのほっぺみたい~!という声も🎶

 

最後は食紅を混ぜて、赤や青の色付き粘土を楽しんでいましたよ💛

様々な表情も見られる楽しい時間となりました!!

K1クラス

こんにちは!今日はK1さんの様子をお伝えします。

先週の学びでは体をたくさん動かして楽しみましたよ!

輪っかに合わせて、けんけんぱやバランスをしました。

ナイスジャンプ!!

マットの上のころころも上手にできました。

みんなで踊ったラーメン体操とバナナくん体操もノリノリで楽しみました。

 

プレイルームで風船で遊びをしました。

休憩するたびに「もういっかい!」「まだやりたい」と楽しんでくれました。

上に投げてキャッチするだけではなく、友達と一緒にキックしたり、友達の風船をぽん!と打ってみたり、元気な笑い声が響いていました。

 

Englishの時間にジョーダン先生と一緒に製作をしました。

Aから始まる言葉とBから始まる言葉を仲間分けしました。

色も英語で聞いて選んで、上手に塗ることができました。

 

水遊びをしたり、プールにも入りました。

水鉄砲やペットボトルのおもちゃを使って全力で楽しんでいます。

みんなで歩いて波を作りました。

大興奮のプール遊びでした。

プールがお休みの子たちも少しだけ参加!水鉄砲で水着のお友達や先生を狙います!!

 

ゲリラ雷雨が来た時のK1さん。

みんなで窓に近づいて雷と雨を見つめていました。

この後、大きな雷の音に「きゃー!」と大騒ぎになりました。

 

今週はポテトとピザ作りを頑張っているK1さん!

ハサミをみんなで使うのは初めてなので、お話も真剣に聞いています。

たくさんあるピザの具は、最後まで一生懸命切りました。

切り終わった子からのりで、ピザの具を盛り付けていきました。

のりを使うのはもうお手の物です!

ついにピザ完成!!

みんなおいしそうなピザとポテトができました。

作った後はもちろん、「おなかすいたー」「ポテト食べたい」と話していました。

 

最後に今週のまなびの時間です。

最初におばけなんてないさのお歌を歌いました♪

絵本もとっても真剣に見ています。

みんなでおばけちゃんのお友達を作りました。

まずは、折り紙で巻き巻き!

次は顔のパーツを選びましたよ!

後はどんどん貼っていきます!

いろいろなお顔のおばけちゃんがどんどんできました。

お友達と見せ合いっこ!

おばけちゃん完成!!

最後におばけちゃんを並べてダンス!!

記念にハイポーズ!

また次回も元気なK1さんの様子をお伝えできればと思います。