☆Kinder1☆

こんにちは😌💓

今回は本日行った食育活動についてお伝えします!!

食育活動ではみか先生と一緒に野菜スタンプをしました🥒✨

 

まずは野菜の断面クイズ!!😋

『これはなんの野菜だろう…?』と真剣な表情で

クイズに参加していました👍💕

 

そしてお待ちかねの野菜スタンプ!!

野菜の種類はきゅうり🥒人参🥕ピーマン🫑

小松菜🥬オクラの5種類でした🌟

絵の具の量はどの位つけたらいいのか、

どの強さでスタンプを押したらいいのか考えたり…🤔

『星の形だ!🌟』『お花の形みたいだね🌺』と何度も

押すのを楽しんでいたK1さん❣️

最後はみか先生と一緒に写真を撮りました📸✨

終わった後は『楽しかった〜!またやろうね』とお友達と話していましたよ💓

また秋頃に食育活動をする予定です!秋の味覚が味わえるといいね😊

 Nurseryクラスは毎日がパワフル。

♪ピアノのリズムに合わせて、リトミックの動きを元気いっぱい、ノリノリにペース良くしっかりと手振り、身振りをあわせて楽しめるようになりました。

絵本をの読み聞かせやおままごとでは、じっくりと集中して楽しめています。

ポットン落としもマイブームです。

8月のお誕生会ではみんなの前にでてお祝いしてもらいニコニコ笑顔をたくさん見せてくれていました。

はじき絵を行いましたよ。

ますます元気いっぱいのnurseryクラスのお友達。できることも増えてきました。お友だちとも一緒にワイワイ楽しくたくさん遊ぼうね。

🌧Kinder 2 and 3🌧

Good afternoon everybody!

Today was another great lesson with the Kinder 2 and 3 class. We started with a quick warm up of follow the leader. The leader will say something and the others follow, for example “touch your nose!” Or “touch your knees!”

Next we did our usually “circle” song and “hello” song. We turned the circle song into a stop game and our class leaders performed the hello song! They know all the words  both of the songs, we don’t even need the CD!

Today we also the days of the week and the weather. We had a small race to see who could put all the days in order, and team number 5 won! They were so fast it only took 10 seconds to finish. Amazing! We also played a new number game where 1 leader would chose a number and everybody has to make groups! For example the leader will say “4” and everybody has to make groups of 4. They really enjoyed the game a lot.

Next we did a fun matching ABC worksheet. They had to match the big letters and the small letters. They did really well but small “p” and “q” were a bit tricky, but they did a great job with the other letters!

 

Today was a busy and fun lesson, we did a lot of different activities. Tomorrow we will be learning some new sentences and words. It is going to be difficult  but the kinder 2 , 3 class will do great!
See you all tomorrow!

-Max Teacher

☆Prekinder☆

9/2はSports dayでした♫

保護者の皆様には暑い中、ご協力とご参加いただきありがとうございました✨

今年は札幌も暑さが厳しく、例年より練習できる時間も減ってしまいましたが、そんな中でもみんな頑張って練習していました。

今回は今までの練習風景をお届けします☆

 

当日は親子競技だった障害物競争ですが、
子どもたちも本番に向けて練習をしていました♫

 

網をくぐってソフトブロックをジャンプ!!

 

フラフープも上手にくぐれます☆

 

ダンスの練習もいっぱいしましたよ☆

 

いつもと違う場所で、沢山の観客がいる中、
緊張して練習通りに出来なかったり、泣いてしまったお友だちもいたと思いますが、Sports dayがよい経験になってくれていたらいいなと思います😊

🌻PreKinder🍉

今週のPrekinderクラスの様子をお伝えします!

まずは寒天ゼリーを使った感触遊び♪

「プニプニ~(^▽^)」と大喜びの子もいれば、「うぇ~‥‥」と気持ち悪がって触りたがらない子も。でも、お友達や保育者と一緒だと触れましたよ!

次は8月の誕生会から一枚。

穴が空いている画用紙を使って、担当の保育者が誕生児の好きな食べ物や将来の夢について紹介してくれました☆

お友達のことを色々知ることができて楽しいですね(o^―^o)

 

Prekinderの8月の製作はスイカのはじき絵と指スタンプをしました。

絵の具の感触にもだいぶ慣れてきましたよ♪

昨日は今年度最後の水遊び!🌊

みんな水鉄砲を持って、保育者を狙い撃ちですΣ(゚∀゚ノ)ノ

いつの間にか水鉄砲に水をいれるのが上手になっている子ども達。好きなことは上達するのが早いですね(;^ω^)

ビチョビチョになるまで楽しみました!

プレイルームではバランス平均台やカラーコーンを使って運動遊び。

ジャンプやジグザグ走りをして、体を動かしましたよ!

最後は自由にカラーコーンを持って遊びました♪

コーンを頭に乗せて小人さんごっこ♡

今週も元気いっぱいな子ども達。また来週も楽しみましょうね!

See you next week !

🎨Kinder1🎨

今日はKinder1クラスの様子をお伝えします❗️

水曜日に絵の具遊びをしました。

好きな色の絵の具を選んで、プラカップに入れて色水を作りました。

「赤と黄色を混ぜたらオレンジになったよ。」「黄色と青を混ぜたらどうなるかな?」と、色の変化にも気づき、友だちと教え合う姿もありましたよ。

床に置いた模造紙には筆で模様を書いたり、手足に自分で絵の具を塗ってスタンプを楽しみました♪

筆でお化粧する子も!!!「すてきでしょ😍」


色水に洗剤を少し入れて、ストローでぶくぶくすると、美味しそうなかき氷も出来ました🍧

全身絵の具だらけになって、ダイナミックに遊んだ子どもたちでした!!

 

木曜日の学びの時間では、わらべうたを楽しみました♪

「わらべうた、ってなんだろう?」という子もいましたが、歌を聞いてみたらしってるうたも。

♪上がり目下がり目

♪にらめっこしましょ、あっぷっぷ

スカーフを使って♪じーじーば

♪にぎりぱっちりいろいろなわらべうたを教えてもらい、一緒に歌ってにこにこ笑顔がたくさん見られました!!

☆Kinder1☆

Kinder1クラスです☆彡いよいよ、9月2日は「Sports day」🌈今日は、遊戯の練習の様子を紹介したいと思います❣

練習の前にみんなで「頑張るぞぉぉぉ!!!えいえいおー✊」をやり、気持ちを一つに。気合十分のKinder1さんです😊

最初のポーズは、可愛いお顔でほっぺに💛みんな大好きな「ポポポポポーズ」の始まりです♪

 

笑顔で楽しく踊っていました✨

本番はたくさんのお客さんの前でドキドキすることと思いますが、楽しく元気いっぱいに踊ったり、競技に参加し楽しい一日となりますように🌞

”Sports day頑張るぞ🎵”

 

☆Kinder1☆

こんにちは☺️

今回はお当番活動の様子、給食の様子を

お伝えしていきます🍴

 

4月から行なっているお当番活動🌟

毎日順番に朝の会、帰りの会の挨拶と

お名前呼びをしてくれています😌

『気をつけピッ』とお当番さんが言うと

かっこいい姿勢で挨拶をしていますよ👏

お山座りで座る姿も素敵ですね😆💓

そして8月から給食とおやつのお当番活動も始めました😊

テーブルを綺麗に拭いてくれています✨

お当番さんの『それでは皆さんご一緒に…』の掛け声で

みんなで『いただきます!Let’s eat!』と挨拶をしていますよ🌟

給食がカレーライスの日は大喜び🍛!!!

みんな大好きなメニューなのでもりもり食べていました😋

最近は給食のお皿を自分たちで運ぶ経験をしています💕

両手でしっかりお皿を持って運ぶことが

できるようになってきました👍💗

今度はお箸が上手に使えるようになった様子を

お伝えできたらと思っております!お楽しみに❣️

☆Kinder1☆

こんにちは!Kinder1クラスです⭐️

今月から9月になりましたが、暑い日が続いていますね💦

先月で水遊びが終了したのですが、連日の暑さに子ども達も

「もっと水遊びしたいね〜!」とお話ししています😊🫧

今回は今までの水遊びの様子を写真にてご紹介します☆

水遊びでは水鉄砲🔫や金魚すくい、キラキラの宝石の玩具などを使って

遊びました💎

ペットボトルに宝石いっぱい入れたよ💍

水がこぼれないように集中して入れていますよ🤗

 

次に泡遊びの様子をご紹介します🫧

保育者がタライの中に水と石鹸を入れ、

子ども達が混ぜて泡を作っていきます😃

 

泡が出来たよー❗️気持ち良いね

泡が完成した後はコップに泡を入れてクリーム屋さんごっこを楽しんでいました

よ👍

 

最後に氷遊びの様子をご紹介します🧊

氷遊びではまず氷を感触を楽しみました🎵

「氷冷たい!」「見てー!氷が溶けてきたよ!」など自分の気づきを

保育者にお話ししてくれましたよ☺️

 

次に色がついた氷を使っていきます🎨

氷が溶けた後は色水を使ってジュース屋さんごっこをしたり

様々な色を混ぜて色の変化を楽しんでいましたよ🥤

氷冷たいー!!😲

夏ならではの遊びをたくさん楽しんだK1さん⭐️

これからも季節ならではの遊びを楽しめるような活動を

取り入れていきたいと思っています🌸

 

K1クラス

K1クラスです!!

お盆期間の希望保育では、保護者の皆様にご協力いただきましてありがとうございました。

子ども達が少しずつ登園してきてくれて、賑やかになったK1クラス。

先週の木曜日は「まなびのじかん」がありました。

先生は、Babyクラスのまみ先生です。

子ども達はお話もせず、興味津々で聞いていました。

ゲームをしたり、クレヨンで遊んだり。

素敵な時間を過ごすことが出来ました。

お部屋遊びでは、バーベキューごっこが流行っていました。

みんなでお肉を焼いて、どんなお話をしているのかな。

先週の金曜日は避難訓練の日でした。

K1クラスの子ども達、NOVAの保育園では初めての防災頭巾です。

でも誰も泣かずに、被る練習をすることができました。

お友だちと一緒に被って、目が合うと笑ってしまいます。

一生懸命被る練習をしている子ども達。

その姿を見て、先生たちは「可愛い~」と思わずたくさん写真を撮ってしまいました。

いつも元気いっぱいのK1クラスの子ども達ですが、やる時はやります!!

何回か被る練習をしてみると、最初よりも早く着脱出来るようになりました。

避難訓練は、お話をすることなく最後までちゃんと参加することが出来ました。

100点満点の子ども達でした。

そして、お部屋ではSports Dayの練習が少しずつ始まりました。

「エビカニクス」や「アンダー・ザ・シー」を踊っています。

子ども達が大好きなのは、どちらでもなく「しゅりけんにんじゃ」のリズム遊び。

忍者になりきって踊ります。

いつもの生活の中で、ジョーダン先生との触れ合いの時間があります。

Englishの時間があったり、一緒に遊んだり。

子ども達はジョーダン先生が大好きです。

今週は「はじき絵」をしました。

白い画用紙に白いクレヨンでお絵かき。

「いろがみえない」「えがわからないじゃん」と言って、子ども達は戸惑っていました。

真っ白な画用紙に絵の具で色を付けると・・・・

あら不思議!!

白いクレヨンで描いた絵が浮かび上がってきました。

この絵は何かに変身します。

保育室に立ち寄った時には、ぜひ見てみてください。

今週のK1クラスの子ども達は、段ボール遊びに夢中です。

中に入ったり、おうちを作ったり、船を作ったりと

1つの段ボールがいろいろな形に変化していきます。

想像力豊かな子ども達なので、毎日いろんなものを作っています。

わたしのへやだよ!!

ふねをつくったよ!!みんな~!!

ひみつきちにかくれんぼ!!

お友だちとブロック遊び。「かっこいいくるまつくったよ!!」

製作では、筆を使って色を塗り塗り。

白い画用紙に、白いクレヨン。

何を描こうかなぁ。

今週から少しずつ「行進」の練習が始まっています。

みんなで並んで歩くことは慣れてきているK1クラスのお友だちですが、

「行進」の練習はちょっとだけ難しい。

足を上げて「ワン・ツー、ワン・ツー」

上手に歩けるようになってきています。

今週の火曜日には、8月生まれのお誕生日会がありました。

K1クラスの8月生まれは3人です。

全園児でプレイルームに集まってお祝いしました。

誕生日会の担当はPKクラスのまみ先生です。

「バナナのおやこ」を歌ったり、魔法のペットボトルの色が変わるのを楽しみました。

昨日は久しぶりにお外遊びを楽しみました。

仲良しのお友だちと一緒に遊ぶの楽しいね!

お外で遊ぶのが大好きな子ども達は、元気いっぱいです。

かくれてるのは、だ~れだ!!

かくれんぼしていても、可愛い頭がひょっこりしています。

ほのか先生に、ねこじゃらしでコチョコチョコチョコチョ。

最後に、みんなが大好きなジョーダン先生との時間。

子ども達はみんなジョーダン先生のことが大好きです。

元気いっぱいなK1クラスの子ども達。

次回のブログでも、元気いっぱいな様子をお伝え出来たらいいなと思っています。

 

K1