☆Kinder2☆

こんにちは!Kinder2クラスです!

今日は先週行った食育の様子をお届けしたいと思います!🌽

今回行ったのは、『とうもろこしの皮むき』です✨

真剣にお話を聞いていますね😊

 

とうもろこしは何に包まれているのか、

どうなっているのか、

どうやって皮をむくのか、

たくさんのことを給食さんに教えていただき、、

いざ、皮むきへ!!

 

ゆでる前ですがもう食べちゃいたいみたいです!

とうもろこしのひげを付けてサンタクロース🎅 

こんなにたくさんの皮むきを経験しました!🌽

そのあとは、給食さんがゆでてくれ、全クラスのおやつとして提供されました!

自分たちで皮をむいただけあって、とてもおいしそうに食べていましたよ😋

 

🚒Kinder 2🚒

The Kinders had a special surprise last week – they got to meet some firemen. 👨‍🚒🧑‍🚒

They all gathered around the fire truck to watch a demonstration.😊👏🏼👏🏼

The siren was very loud! 💥📣

The firemen were kind enough to let the class try on their heavy helmets. ⛑️🧑‍🚒

Everyone was so excited to learn about what the firemen do. 🚒⛑️

And they got to learn about the fire truck too! 😊✨

The firemen were happy to share what they know with the class. 😊🧑‍🚒😊

All of kinder 2 was so grateful for the chance to ask questions and meet up with some real life heros. 🦸 👨‍🚒

 

🔆Kinder2,3🔆

もうすぐ中秋の名月ですね😊✨

秋とは程遠く残暑が長引いていますが、お月見の話に興味津々で、製作も楽しみました😍

この間お団子や三宝をはさみで切ったり、うさぎを折り紙で折ったりしたのを

のりで貼りました!!

どこにお団子を乗せようか迷うお友達もいましたよ😁

 

 

 

翌日、絵の具でお月様を表現しました!

本当はクレヨンで描く予定でしたが、子ども達のリクエストで絵の具に変更😁❤️

可愛いお月見製作が出来ましたね😊✨

 

お月見の「絵の具がいい‼️」と言ったきっかけが、前日に遊んだ色水遊びでした⭐️

子ども達の中で遊びが繋がっていて、素敵なリクエストでした😆✨

その様子もお届けしますね❤️

まずは泡作り✨✨

たらいにハンドソープの液を入れて、let’sマゼマゼ!!

 

 

 

だんだん泡が出来てきて実験大成功👍✨

 

そして、赤、青、黄色、白の絵の具を使って、どんな色が出来るか実験したり、

ジュースやプリン、アイスを作ったりしていましたよ😋❤️

「かんぱーい‼️あーおいしいー‼️」

 

 

 

絵の具と泡の大実験✨大成功でした❤️❤️

また、不思議発見を見つけに行こうね😁❤️

 

☆Kinder2☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder2クラスです!

9月の2週目にSports Dayがありました!

Kinder2さんは、かけっこや障害物競走を行なったり、組体操&ダンスを披露しました✨🎵

今日は、Sports Dayの経験画に取り組んだ様子をお知らせします📢

今回は、初めての経験画だったため、組体操&ダンスの振り付けやポーズの中から選んで描きました🖍️

まずは、横断幕制作で覚えた顔の描き方で、自分たちの顔を描いていきます😃

顔が出来たら、次は、初めての体に挑戦です🔥

初めて体を描く子どもたちでしたが、手本を見ながら、一生懸命自分たちなりに描いていました🙌

気を付けのポーズや片手や両手を挙げているポーズ、フラミンゴのポーズなどを描いていました💪

「難しいよ…」と呟いていましたが、諦めずに取り組みました👏

最後は、地面や万国旗を描いて、完成です🥰

初めて取り組んだ経験でしたが、みんな上手に描くことが出来ました💖

K2.K3

今日はK2・K3の様子をお届けします!!

みんな大好き給食の時間の様子です📷✨

カメラを向けると面白い顔をしてくれます(^▽^)/

今日はSportsDayの予行練習頑張りました👏

たくさん食べて麦茶もたくさん飲んで元気いっぱいになりました!!

 

K3さんはみんなの前に出て「エビカニクス」のお手本を踊っています!!

K2さんの競技練習の様子です!!

K3さんも競技の練習をしました!!みんな暑い中よく頑張りました!!

水分補給や休憩をこまめにとるようにしています!!

学びの時間では、楽しい実験をしました!!

お水と魔法の粉で楽しいことをしましたよ(⌒∇⌒)☆

みんなとっても楽しそうでした(^^♪

魔法の粉に水をかけるとシュワシュワしていました!!不思議でした!!

みんなも夢中になって実験していました!!

次の学びの時間が楽しみだね!!

Englishの時間も頑張っていますよ!!

自己紹介しています!!恥ずかしがらずに英語で話せるようになっています!!みんなとっても成長しました!!

今日はここまで!!また次回のお楽しみに❤

仲良し4人組!!笑顔がかわいくて素敵だね(o^―^o)

☆Kinder3☆

外は段々と夏から秋の風に変わってきましたね!!🍂

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、皆さんお気をつけください💦

先日は、交通安全教室がありましたよ!!

スクリーンで横断歩道の渡り方、渡る時に気を付けた方がいい事などを教えていただきました。

交通安全において大事な”と・み・き・ま”

のお話も教えていただきましたよ!

と:とまる

み:みる

き:きく

ま:まつ

の四文字とのことで、教室が終わってもお部屋で”と・み・き・ま”のお話を保育士ともしていましたよ^^

また、これからの季節の冬道を歩く時に大切な事やお約束も教えていただきました⛄

スクリーンのお話を真剣に聞いているK3さん👀✨

 

その後は交通安全の体操をみんなで行いました!!

見よう見まねでやりながらノリノリで楽しんでいましたよ^^

今回教えていただいたことを振り返りながらこれからも戸外活動をしていきたいなと思います!!🚶‍♀️🚶‍♂️

⭐️Kinder3⭐️

こんにちは🌱

今日は『子ども会議』についてお伝えします😎⭐️

School festivalの役決めについてを子どもたちだけで話し合って決めました❣️

意見のある子は手を挙げて発表をしました🖐

小学生に憧れを持っているため、お兄さんお姉さんになれた気分でした🎵

大きな声でハキハキと🗣✨

隣の席の子と相談もしてみます👂

休憩を入れながら話し合いを進めていきます💪🏼✨

役に偏りがある時もありました。

その都度、どうやって決めるかをみんなで話し合いました!

決まったらみんなで拍手👏をしました💯

 

☆ Kinder3☆

こんにちは☺Kinder3クラスです!

先日、sportsdayが行われました🏃‍♂️💨

 

今日は、sportsdayで掲示した万国旗と横断幕の制作の様子をご紹介したいと思います📸

 

🏳‍🌈万国旗🏳‍🌈

万国旗は、自分で好きな国旗を選び写し絵に挑戦しました✊

子ども同士で話し合い、少しでも透けて見えるようにと窓のところで描いていました😲✨

普段の遊びの中でも、写し絵をしていることが多いこともあり丁寧に線をなぞることができていましたよ!

 

写し絵をした後は、絵の具で色を塗りました🎨

お手本を見て色を確認しながら丁寧に塗っていた、子どもたち。

細かい所も細い筆を使い、はとんどはみ出すことなく塗ることができていましたよ😲✨

 

🏴横断幕🏴

横断幕は、自分の似顔絵を描いて作りました!

書いた似顔絵をもって、はいっチーズ 📸

一人ひとり表情の違う可愛い絵ですね☺❣

 

sportsdayで、パラバルーンを行うKinder3クラスでは『One for all All for one』を合言葉に力を合わせて練習してきました✊

横断幕に書いていた合言葉にも、自分たちで色を決め絵の具で塗って仕上げてくれましたよ👍

当日は緊張している様子が見られたり、悔し涙を流す子など様々な姿が見られましたが、どの子も今までの練習の成果を十分に発揮しまぶしいぐらいの輝きを見せてくれていました😆✨

sportsdayを通して、自信がたくさんついたKinder3クラスの子どもたち。活動に積極的に取り組んだり諦めずに取り組んだりとより成長した姿を見せてくれています!

これからの行事ではどんな思い出ができるのか、今から楽しみですね💛

📞🍌Kinder 1🍌📞

Good afternoon!

Thank you for taking the time to read this. I am happy to report that day was another very fun lesson with a lot of learning!

School festival is a long ways away however we are so excited to show you what we have been learning. This week we started learning about seasons and I couldn’t believe how fast they learned! They have improved so much since April! In November  you will be so impressed by their English skills.

Next we practiced some listening and posing. It was really fun! We tried a lot of funny new poses today. We also did a really fun stop game with the fruit shakers. Everybody always wants to get the banana shaker.

Later in the lesson we got a call from the banana phone!! The kids really enjoyed answering it and the questions I asked. They are getting confident with their English skills.

This week we also have been checking the weather everyday. Everyone always wants to be the one to update the weather board, but they have to wait their turn.

-Maxwell

English time – Pre-Kinder⋆ ˚。⋆୨୧˚

This past month has been so much fun for Pre-kinder and I. August was a bit uneventful for us, but we had a lot of fun with playtime activities!

Last month, the students had a blast pretending to be rockets! They are doing a great job counting. This month, we’ve been doing the itsy bitsy count, but touching their right thumb to our left pink has been really hard for the students. I know that by the end of September, they will be able to do it with no problem!

We played with some jelly. This was a great way to introduce the word “jelly” as well as different words to describe the jelly like “squishy,” “wet,” and “slimy.” It was a great time for the students!

The begining of this month has been far more eventful, and the students are really enjoying it. We are learning about farm animals and the different sounds they make. Our song this month is Old McDonald had a farm! The students have had so much fun pretending to be the different animals! Their favorite part of the song is the E-I-E-I-O part!