☆Baby☆

こんにちは! Babyクラスです🐿️

9月に入りましたが、暑い日が続いていますね☀️

体調に気をつけて、元気に過ごしたいですね💪

今週末はSports day😆✨

Sports dayに使う道具を出すと、興味津々の子ども達👀💕

笑顔で遊ぶ姿が見られましたよ☺️

 

ダンボールカー楽しい🚗💕

 

押すのは任せて🙌

 

か〜し〜て💕 待っててね✨

 

カードをめくったり、折ってみたり😆

 

バナナで「もしも〜し」📞💕

 

「コレ触っていいの?」☺️

 

他のクラスの道具にも興味があるよ✨

 

ちょっと休憩🥰

 

カワイイ笑顔☺️

当日はみんな可愛いニコニコ笑顔で、パパママと参加出来ること、楽しみにしています😊✨

 

 

🐥Nurseryクラス🐥

今日のNurseryさんは…👀

ちょうど雨が止んだので久しぶりに園庭で遊びました👏

靴下と帽子を準備し始めると、『もしかしてお外行けるの。。。?🤩』と

とってもキラキラした表情で靴を履くのを待っていました!

外遊びでのお話をよ〜く聞いているところです😌

さあ、みんなどこに向かったのかな〜💓

 

こちらは砂遊びチーム😁両手にカップやスコップを持ってK1の

お兄さんお姉さんに混ざって砂遊びを堪能していました🤩

他にもボールやフラフープ、園庭を散策しているお友達もいましたよ✨

お兄さんと手を繋いでお話している姿がなんだか微笑ましいです😌💓

 

また明日もたくさん遊ぼうね😆🎵✨

 

☆Baby☆

お外の気候も心地よくなり、公園で遊んだり、お散歩を楽しめる気候になってきましたね♫

Babyさんの子どもたちはお外が大好きで「お外行くよ〜( ◠‿◠ )」「公園行こうね〜」と声を掛けると、靴下や帽子を指差して行く気満々です♡帽子を被ろうとしたり、靴下を持って歩き回り、準備にも興味を持ち始めてきていますよ!!

公園では、Nurseryのお友達と一緒に砂遊びを楽しみました。スコップやシャベル、型を使って上手にそして真剣に楽しんでいましたよ♪

帰り際での1枚(๑>◡<๑)

Kinder1のお兄さん、お姉さんに会い、大喜びで触れ合っていましたよ♪

 

🎑Baby🎑

こんにちは!今日はBabyクラスの製作の様子をお伝えしていきたいと思います!👶🏻✨

9月の製作では十五夜のお月見を作りました!

白い絵の具を足に塗ってぺったん✨

5月の鯉のぼり製作ぶりに足型を取りましたが

なんだかみんな大きくなったような気がしました😆

お月見だんごのシールをペタペタ🎶

むずかしいな〜、、となりながらも必死にペタペタしようと

指先を使っていました🌟

みんなとっても上手に出来たね〜!🎑

最近のBabyクラス☆

8月も終わり、楽しかった水遊びも終わりました。Babyクラスのお友達はみんな水が好きで、毎回予想していたよりも豪快に水に触れていました!

最終日は水風船でも遊びましたよ♪ ぷよぷよの感触を楽しんでいました。

来年もまた楽しい水遊びをしようね♡

 

最近は段ボール遊びもしています。段ボールに入って、とっても楽しそうです♪

\おもちゃ、かして~♡/

\いないいないばあっ!/

\一緒に遊ぼう~♪/

Sports dayではBabyクラスは段ボールを使った競技をします!これから少しずつ練習をしていきたいとおもいます♪

 

お月見の製作もしました。絵の具をポンポンすることにも慣れてきました。みんな画用紙に色がついていく様子をじーっと見ていましたよ。

 

最後に、、昨日は久しぶりにBabyクラスのお友達全員が揃いました!初めての集合写真♬ みんなが揃うと可愛さも更にアップです♡

☆Nursery☆

こんにちは☆

今日は子ども達が大好きなモユクと新渡戸稲造公園の様子をお伝えします。

先日、Babyさんと一緒に砂遊びをしました!

カップに砂を入れてお料理♫

普段からお家の方の様子をよく見ているなぁと感心してしまいます☆

お気に入りの砂場道具♫

「たんぽぽ見つけたー!」

先日雨上がりのモユクに行くと水たまりがたくさんあり子ども達は大喜びでした☆

階段の上り下りが上手になりました。

ぺちゃぺちゃ♪

「よーいどん」風に負けずに走っています!

「オレンジジュース!」「これがいい」とみんな飲みたいジュースを教えてくれます。

 

Babyクラス🦦🍃

本日はBabyクラスの様子をお伝えします。

昨日は初めての小麦粉粘土に触れてみました!

保育者のお話しを聞きながら指先を使って不思議そうに触っていたお友だちです。

“もちあげたら、のびたぞ〜”と言っているかのような表情を見せてくれたり…

感触を楽しみながらニコニコ笑顔を見れてくれたりと楽しんでいましたよ☺️✨

他クラスのお部屋からおままごとのおもちゃを借りてきて遊ぶこともできました☆

食べ物のおもちゃを手に持つと、コップやバケツの中に入れたり出したりを繰り返し楽しんでいました。

お友だちとの関わりも以前より増えてきて、近くまで行ってみたり“どうぞ”とおもちゃを渡してみたりと多く見られるようになってきました!

☆Nursery☆

こんにちは!まだまだ暑い日が続いていますね💦

今日は、そんな暑い夏を乗り切る室内遊びの様子を紹介したいと思います🙌

まずは、ボール遊び!

沢山の大きなボールに目を輝かせて、ニコニコの笑顔になるNurseryのみんな💕

 

ボールがバウンスする様子を見て、「なんで!」と驚いたり、、

いっぱいボールを抱えて「おもいおもい!」と運んだり✊

みてみて~!こんなにたくさん持てるんだよ~😁✨

トーマス先生と一緒にキャッチボールをして、ご満悦のNurseryさん🥰

あ!ボールが行っちゃった!🤣

4月と比べると、ボールを持つだけでなく、投げたり、キックしたり、

お友達に「はいどうぞ―!」と渡したり、遊び方がとても広がりましたよ!💨

次はみんなの大好きな楽器遊び🎵

先生が楽器を鳴らすと、真剣なまなざしで聞くNurseryさん👀

やってみたいよ〜〜!😆

鈴はどんな音が鳴るかな~?

 

タンバリンの音が鳴ったよ!すごいでしょー!✨

一緒にやるともっと楽しいね!

「おもちゃのチャチャチャ」や「やまのおんがくか」の曲に合わせて、みんなで

一緒に楽器の演奏を楽しみました🌈

「おもちゃのチャチャチャ!!🎵」

ダンスも大好きなNurseryさんは、演奏をしながらノリノリで可愛らしいダンスを披露してくれましたよ😉💕

室内でのびのび体を動かしたり、新しい遊びにチャレンジをしているNurseryさんです🌞

 

 

🌻Nursery🌻

こんにちは!今日はnurseryの様子をお伝えします😊

今日の活動は9月の製作でした🎨

アルミホイルを丸めてスタンプを作り、おおきなお月さまをつくった子どもたち。

色のつき方が不思議だったのか、スタンプを顔に近づけてじーっと観察する姿もありました!

最近お話しがとっても上手になってきたnurseryさん!「きいろ!」「しろ!」と色の名前を教えてくれました🎶完成した製作を飾るのが楽しみです🌕

製作の後はSara先生とのEnglish!!大好きなSara先生とリズム遊びをしたり、テキストブックを行なったりして楽しそうに過ごしていました🌈

☆Pre-kinder☆

The Pre-kinder class were a little restless at the start of the day, so we started off with a nice action warm-up song.  They love the ‘Walking Walking’ song and went straight into running, jumping, hopping, swimming, and sleeping.

After, they sat down and did the actions for ‘One Little Finger’.  Pointing up and down is no problem for the children, and they are pointing to body parts well.

They are starting to identify parts of the face well, too.

Next, it was time for some shaking.  They first had to line up on instruction, and when taking a shaker, say “Thank you!”

They did an excellent job and said “Thank you” very well.  They then practiced counting up to 10 before playing a countdown game, where they would say a number and then shake while counting down from that number.

At zero they would stop then touch a body part.

If they could say the body part they got a big clap from everyone.  When finished, they lined up again and returned the shakers saying, “Here you are.”

We then moved on to the alphabet.  First, we sang the ‘ABC’ song.  They are good at singing and enjoy singing along, and sometimes dancing.

After the singing, we moved on to coloring.  They sat at their tables and responded to their name with a loud “Here!”  This would get them their book.  Before coloring, everyone looked at the letters and tried to read them.

Today we looked at the letters ‘S’, ‘T’, and ‘U’ and suggested words that matched.  Snake and rice were the top suggestions, U was a little trickier.  After looking at the letters, it was time to color.

Some liked to follow the dotted lines, while others liked to color the page.  Either way, they enjoyed using the crayons.

With the coloring finished, and their hands washed, we all sat down for a little story time.  We picked a book they liked then it was read in English.

They also enjoyed the teacher’s dramatic acting.

That was one big bump on the head.

And, with the story done, we sang the ‘Goodbye’ song and said “See you!”

They did a great job today, and are speaking more with every day. Great job, and keep it up.