☆Kinder 1☆

Today, with the Kinder 1 School Festival fast approaching, the children practiced their festival program.

The children have been practicing singing the songs for a while now, so today we focused on where to stand and what to do.  First, we looked at how to enter the stage by getting everyone to line up in order.

When they were all lined up they were asked, “Are you ready?” After a few tries we got an energetic “Ready!”

The children the walked on with the help of some walking music, making sure to be well spaced.

After a couple of practices it was time for the songs.  First, “Are you hungry?”

Their singing was great, we now worked on having fun with actions and singing a bit louder.

The second song, “Yes, I can,” is more of an action song.  Pretending to be an elephant, fish, bird, gorilla, buffalo, and singing is quite tricky. However, the children are having fun trying.

“Little bird, can you clap?”

“No, I can’t. I can’t clap.”  “Elephant, can you stomp?”

“Yes, I can. I can stomp.”

Finally, we practiced their school play.  This is their first time doing a play so learning where to stand needs practice.

First, lining up and entering on time. Listening is important, and a little help.

A little pretend building.

Then demonstrate where to go.

The children are getting better at saying their lines, so we worked on saying them loudly. Some children are a little shy, but repeat well.

They do like to pretend to eat, and are great at saying “Thank you” at the end.

It was a lot of work, but the children did fantastically.  Keep having fun and you’ll do just fine. Great job, everyone.

 

🍄PreKinderクラス🍄

今日は、PreKinderクラスで先週に行った、感触遊びの様子を紹介します!

今回子どもたちが楽しんだのは小麦粉と油を使った遊びです。ムーンサンドという名前で紹介されていることもあるようですね♪

小麦粉:油=8:1の割合で混ぜると、アラ不思議!握ると固まる粉の完成です(*^▽^*)

さらさら~っとしたり

ギュッギュッと固めてみたり

保育者と一緒に自由に感触を楽しみました♡

普段走り回ることが大好きで座っていることが苦手な子や慣れない物に触れることが苦手な子も、静かに座って夢中になっていました!

粉の付いた手で顔を触ってしまい、鼻の下や頬に白いお髭ができている子もいましたよ(^▽^)/

保護者の皆様、洋服とスモックのお洗濯をありがとうございました!

🌟Kinder 1🌟

The Kinder 1 Class showed off their new dance moves to the other Kinders today.

They all dressed up in their costumes and got ready.

They each got a chance to introduce themselves and show the others what they had made.

✨🐻✨

✨🦩✨

✨🐫✨

✨🦛✨

Then it was time to dance! 🪩

 

 

☆Kinder1☆

先日、K1さんで育ててきたミニキャロットの収穫をしましたよ🥕😊

グループごとに行い、2人で1つのにんじんを抜いていきました😉

「いっせいのーで!で抜こう!😊」とお友達と協力しながら取り組んでいた子ども達✨

思っていたよりミニミニキャロットではありましたが(笑)「抜けた!!」「かわいいにんじんだ!🥕🥰」と嬉しそうにしていた子ども達でした!

収穫したにんじんは、次の日の給食でスープにして給食さんが出してくれましたよ🥰

どんな味がするかな?と味わいながら食べていた子ども達!少しの量だったので、あっという間に食べ終え「にんじん美味しかった!♡」と笑顔で話していたみんなでした😉

K1クラス

こんにちは!K1クラスです。

先週、K1クラスでは「秋の味覚づくり」を楽しみました。

秋はどんな食べ物があるかな?

子ども達と一緒に考えながら、製作をおこないました。

さんまってどんな形なんだろう。

図鑑で確認してから、作業開始。

美味しい秋の食べ物のできあがり!

子ども達の個性が溢れる作品がたくさんできました。

また、次回もお楽しみに☆

⭐︎kinder2⭐︎

 

Kinder2です🎵

ハロウィン制作の様子をお伝えします😊

 

 

お菓子を入れるバックを作りました🎃

目や口をハサミで切ることを頑張りました❗️

ヒモ通しも、指先を器用に使いながら最後まで頑張りました‼️

 

 

「トリックオアトリート🌟❗️」が本番を楽しみな子ども等です😄

 

次回は、衣装など身につけるものを作る予定です💪

 

☆Kinder2☆

K2の食育の様子をお伝えします!

この日は「なしの食べ比べ」を行いました☆

においを嗅いだり、形や色を見比べたり、、、

 

 

和なし、洋なしの違いについて知りました!

おやつ前にいただく梨は、特別おいし~💓💓💓

 

スーパーで見かけたら、今日覚えたなしについて披露し、

おうちのひとに、おねだりしてみてね(⌒∇⌒)と言ってしまいました(笑)

おねだりされることがあるかもしれませんね♪

☆Kinder2☆

みなさん、こんにちは🌞Kinder2クラスです!

今日は、先日の食育の時間に行われた『リンゴと梨の食べ比べ』の様子についてお知らせします📢

まずは、果物の栄養や旬の果物について栄養士の先生からお話をしてもらいました🧑‍🏫

果物について学んだら、早速、食べ比べスタートです🍎

まずは、皮が付いている状態で、触ってみたり匂いを嗅いでみたり👃

「匂いしなーい!」「ツルツルしてる!」など気付いたことをお話ししてくれました🗣️

次は、皮を剥いてから触ったり匂いを嗅いでみます!

「美味しそう…」「甘い匂いがする!」「食べたい!!」と子どもたち🤣

面白い表情を見せてくれました😀

いよいよ実食です🍴

リンゴと梨の色が違うことに気付いたり、食感の違いにも気付いたり!?

栄養士の先生から、梨の方が水分量が多いことを教えてくれました!

食べた子どもたちからの感想は、、、「甘くて美味しい~~😋」

食べている子どもたちに「今食べているのは、リンゴと梨どっち?」と聞くと「リンゴだよ!」「梨食べてるよ!」と教えてくれました✨✨

中には、どっちを食べているのか分からなくなり、リンゴと梨がごちゃ混ぜになる子もいましたがみんな楽しんで参加していました🙌

まだまだ、食べたりない子どもたち。お友だちの食べている果物をじっと見つめたり、栄養士の先生に「もっと食べたい!」「給食でも食べたい!」とリクエストしていましたよ🥰

🦭Pre-Kinder🦭

青空が広がり良いお天気ですね☀️

今日は「東の原街区公園」に散歩に行きました😊

公園に着いたら、保育者のお約束を聞きました‼️

 

木の下に虫を発見‼︎‼︎‼︎ 何の虫かな❓

子どもたちは、とても興味津々です😊

正解はみんなが大好きな蟻さんです🐜

たんぽぽを摘んで「食べて下さい!」と言ってお世話をしていました💖

お友だちと鉄棒にぶら下がったり、スプリング遊具で遊んだりと楽しんで遊んでいる姿が見られました🐥

先週にMAX先生と一緒に「School Festival 」の小道具を一緒に作りましたよ🐛

 

🌱Kinder 3🌱

The Kinder 3 class has learned so much about bugs this season! 🐞🪲🦋

Especially butterflies. They have watched over a few caterpillars this year. 🐛 🐛

The class kept the caterpillars in a terrarium in their classroom. 🌱🐛

They fed the caterpillars leaves and set up sticks for them to climb on. 🌱


The caterpillars formed a cocoon after growing big and strong. 🐛✨

The Kinder 3 class really enjoyed watching the caterpillars grow through all the different stages. 🤩

After the butterflies emerged from their cocoons, it was time to let them go. 🦋

The whole class gathered around to watch the butterflies fly away. 🦋☺️

Sometimes they were even brave enough to help the butterfly themselves and they didn’t even need teacher to help. 🥹✨🦋

Bye bye butterfly… ✨🦋✨🦋✨

See you again next time! ✨👋