☆ Kinder3☆

こんにちは❗Kinder3クラスです☺

今日は、先日行った食育活動の様子をお知らせしたいと思います🍴

 

今回の食育は…

『梨とりんごの食べ比べ』です🍎

初めに、栄養士さんから出された旬の果物クイズに挑戦した、子どもたち。

「イチゴは春が旬なんだ~😲」「柿、最近食べた~!秋が旬なのか~🤔」とクイズを通して知識を深めていましたよ👏👏

 

次に、実際にリンゴや梨に触ってみました👆

「ざらざらするのは……梨🤔?」

匂いをかいで、違いを探す子どもの姿もありました☺✨

途中で、栄養士さんが実際に皮をむいてくれました!

「さっきより、匂いが強くなった気がする!」

「こっちがリンゴ~🍎」

「似た形だけど、比べてみると色がちょっと違う~😲❗❗」と様々な感想が上がっていました😆✌

最後は、待ちに待った食べ比べ🤤

「ええ~🤔甘い方が梨かな~🤔」

「こっちの方がみずみずしいから梨だよ😎」とそれぞれ食感や味を楽しむKinder3さんでした👏

次の食育は何をするのかな…😆??

食育を通して、様々なことへの興味・関心が深まっていくといいですね❣❣

✨Kinder 3✨

The Kinder 3 Class is starting to get ready for Thanksgiving! 😊✨

They started making their thank you cards. 🥰

They did an amazing job watching the demonstration. 🌟

✨👏✨👏✨👏✨

And then writing out the letters clearly. 🤩

📝😱🤩🤩

They decorated their cards with tons of colorful drawings. 😊

💕💐🌸🌼🌻✨🌟⭐️

They also drew pictures of the things they are grateful for. 💖

They put a lot of effort in to their cards and they turned out great! 💖🌟👏

 

 

K2.K3☆お芋掘り🍠

今日は、K2・K3のお芋堀の時の様子をお届けしたいと思います!!

 

みんなで植えたさつまいもが大きくなり

やっとこの間行うことができました🍠✨

お芋を踏まないように気をつけて友達と協力しながら

慎重に引っ張っていました!!

みんな楽しんでお芋を収穫していました!!

「先生!!みて!!大きいよ!」「小さくてかわいいお芋さんだよ」と

嬉しそうにお話してくれました(⌒∇⌒)

たくさんのお芋が収穫できました!!嬉しそうな顔♡

みんな楽しくて大興奮でした!!

とっても楽しくていい経験がみんなと一緒にできて良かったね☆

来年も楽しみです(#^^#)

今日はここまで、また次回のお楽しみに~

English time – K2 and K3⋆ ˚。⋆୨୧˚

Last month K2 and K3 were busy bees! They did so much and got so much done. They learned new vocabulary, prepared for the school festival, and did plenty of Halloween crafts!

This month, all of our language learned was halloween themed!

The students seem to absolutely love playing matching games, so this month, I incorporated it into our lesson! They had such a blast! This was a great way to allow them to have fun while practicing our language!


We did so many crafts together last month! The students made jack o lanterns and bats! They also did different kinds of mazes! They had so much fun even though the mazes were a bit hard for them!

They also got to trick or treat and use the gesture and phrase we had been learning that month!

The most difficult thing we did last month was practice for the school festival! The students have been working so hard on our play’s! I am so impressed with their hard work! I can’t wait for you to see!

🌸🍦Kinder1🌰🎁

今日はKinder1クラスの様子をお伝えします✨

心地よい天気の日が続き、戸外遊びをたっぷり楽しんでいる子どもたち。

大縄遊びでは、ヘビや波のようにくねくね動く縄をジャンプ!!

両足で、片足で、と工夫して跳んでいます。

縄が高くなると、ジャンプではなく縄をくぐって遊んでいたのですが…

お洋服が真っ白に😵

『もりのお風呂』という絵本のマネをして ♪ごしごししゅっしゅ と、お友だちの砂を払ってあげていましたよ。

 

大縄を輪にして、電車ごっこも楽しみました。

普段歌っている、♪たべもの列車 の歌に合わせて、園庭中走り回っていましたよ🚃

ホールでは、School Festivalに向けての練習をしています。
音楽に合わせて体を動かしたり、歌を歌ったり、お話をしたり、元気いっぱい頑張っています。笑顔もたくさん見られるようになってきました😊

本番ではたくさんのお客さんの前で緊張してしまう子もいると思いますが、楽しみにしていてくださいね🎶

☆Baby☆

こんにちは!Babyクラスです😊

11月に入っても暖かい日が多いですね☀️今回は戸外遊びが大好きなBabyさんの散歩に行った時の様子をお伝えしたいと思います!

 

ベビーカーに乗って3人仲良く出発です😊

「猫じゃらしみーつけた!」

天気が良い日のお外は気持ちがいいね☀️😊

よーいドン!ナーサリーさんとかけっこもしたよ💨

「まってまって〜ボクも行く〜」

「ここにも猫じゃらしあったよ〜!

これは何かな?

 「公園は広いな〜」

「たんぽぽを見つけたよ。きれいだね」

これからもたくさん散歩に行って、広い公園で走ったり、秋の自然を見つけたりしようね😊

🍁Baby🍁

こんにちは!今日はBabyクラスの様子をお伝えしていきます👶🏻

先週はNurseryさんと一緒に八木山テラスまでお散歩に行ってきました♪

斜面だったり草が多い中でも、探索したくて必死に歩き回るBabyさん😆

お花を観察したり、ねこじゃらしや葉っぱを手に取ったりたくさん自然を発見していました!🍁

3人で🥰

園庭でも木の葉に触れたり石探しをするようになりましたよ♪

またお散歩行こうね!🌈

☆Baby☆

秋の木々が紅葉し、きれいな創成川をお散歩✨✨

落ち葉が大好きで好きな葉っぱを見つけてビリビリしたり、エイっ!!と投げてふんわり飛んでいく落ち葉にケラケラ笑って喜んで遊んでいます☺

赤や黄色の落ち葉を片手にニコニコお外での活動を満喫していますよ♪

最近は保育士と手を繋ぎ歩いたり、カートは座るタイプから立ち乗りタイプになり、大きくなったことを感じるBabyさんです!!

お天気が良く心地よい今の時期に沢山お外で遊び秋を満喫したいと思います(*^^*)

Baby🍁Enjoying fall🌰

今日はBabyクラスの秋を楽しむ様子をご紹介します♪

先日はどんぐりマラカスを作りました♪

小さいものを器用につまむことも上手になって、どんぐりをコロンとボトルの中に上手に入れることができましたよ。

出来上がったマラカスを握ってシャカシャカ振って喜んでいました♡

出来上がった後は『どんぐりころころ』の音楽に合わせてどんぐりマラカス演奏会を楽しみました♪

栗にも触れてみましたよ🌰

先月は『大きな栗の木の下で』を歌っていたので、『これが栗だよ~』と観察しました。

キンダーさんが今週行っていた、さつまいも掘りも見せてもらって、沢山秋に触れたBabyさんです♡

⭐︎Nursery⭐︎

The past few weeks have been quite busy for the Nursery class. Their school Festival is approaching and they are practicing hard. So they love the chance to relax and play.

Today, they got to play with some balls. Always fun.  First, they got to choose which ball they wanted.

The big yellow and blue balls are a favorite amongst the children.

You can bounce them, kick them, roll them, or throw them. Just be careful no one is in the way.  Other fun things you can do is bounce on them.

Pretend to be a frog.  You can try and bounce one ball off of another. It’s always fun to see what will happen.

And if you’re interested in something a little different, then…

…there is this ball. Pink and shiny.

After play time, the Nursery kids went for a little excursion around the area. Along the way the came across a small shrine.

Time to make a wish and ring the bell.

Then it was time for a drink.  It’s thirsty work traveling.


Then it was back to the class and time for lunch.  Everyone had fun learning and playing. Great job.