K2・K3クラス

こんにちは!

今日はお部屋での様子をお届けしたいと思います😊

子どもたちのリクエストから紙飛行機作りが始まりました✈

「どうやって作るの~💦」と困っているK1さんがいると、「教えてあげようか?」とK3さんが積極的に声をかけ、丁寧に作り上げる姿を見せてくれました✨

またK2さんがクレヨンで飾りを描き始めると、その様子を見てK1さんが「私も~!」と次々に描きだしました🖍✨遊びを展開したり、リードする様子もありましたよ。

廊下に出ると、「さぁ飛ばすぞ!!」とやる気満々💪😊

構え方がすごくかわいらしかったです。

力みすぎてか、あまり飛ばず…フリーズするお友達も…

「飛ばないよー…」という声を聞いたお友達が、

「いい?この前の方を持つといいんだよ!」と自分の経験やコツを伝える姿がありました😊

おままごとに夢中になっているお友達もいました🍳

ピザを食べた子が「あつっ!!」と火傷を表現すると、隣のお友達が「これ飲んで!」とコップを渡して応急処置していました。その後も「さっき火傷したから気を付けて(ピザを)切って!」と相手を気に掛ける姿がありました。

ご家庭、保育園など…日常での何気ないやりとりを積み重ね、しっかりと身についており、学び、知識、対応する力に繋がっていくのだなと改めて感じた場面でした😊

今後も子どもたちが感じていることや学んでいることなど様々な様子をお伝えしたいと思います!